1016万例文収録!

「蛋白合成」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 蛋白合成の意味・解説 > 蛋白合成に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

蛋白合成の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 117



例文

上記課題は、以下:(a)プロモーター配列、リボスイッチ配列、翻訳開始配列、および、ポリペプチドコード配列を含むDNA;(b)RNAポリメラーゼ;(c)リボヌクレオチド;ならびに、(d)無細胞蛋白合成系、を含む、一枚膜リポソームを提供することによって解決された。例文帳に追加

There is provided a unilamellar liposome comprising: (a) a DNA comprising a promoter sequence, a riboswitch sequence, a translational initiator sequence, and a polypeptide-encoding sequence; (b) an RNA polymerase; (c) a ribonucleotide; and (d) an acellular protein synthesis system. - 特許庁

下記式の化学構造を有する化合物を用いて細胞膜透過性ペプチド誘導体を合成し、このペプチド誘導体の化合物に金属を配位させ、金属親和性タグを有する蛋白質とペプチド誘導体とを非共有結合させる。例文帳に追加

A cell membrane permeating peptide derivative is synthesized by using a compound having the formula(4), a metal is coordinated to the compound of the peptide derivative and the peptide having a metallophilic tag is bonded to the peptide derivative by non-covalent bond. - 特許庁

優れたアポリポ蛋白B(ApoB)分泌抑制作用および血清脂質低下作用を有し医薬として有用な新規なビフェニルカルボキサミドイソインドリン誘導体、その製法およびその合成中間体を提供するものである。例文帳に追加

To provide a novel biphenylcarboxamide isoindoline derivative that is useful as a medicine because it has excellent apolipoprotein B secretion inhibitory action and the serum lipid-lowering action, and provide a method of producing the derivative and the synthetic intermediate. - 特許庁

発現ベクターを用いた核酸医薬における導入遺伝子の発現量を増大させ、更に、核酸医薬の中でも遺伝子ワクチンにおける導入遺伝子の発現量の増大と導入遺伝子から合成された蛋白質に対する抗原特異的な免疫反応を増強する。例文帳に追加

To increase the expression amount of an introduced gene in a nucleic acid medicine using an expression vector, and to increase the expressed amount of the introduced gene in the nucleic acid medicine, especially a gene vaccine and to enhance antigen-specific immune reaction against a protein synthesized from the introduced gene. - 特許庁

例文

発癌過程で発現が増加する蛋白質である、ピロリン-5-カルボン酸合成酵素(以下P5CSと表記する)を特異的に認識する抗体を産生するハイブリドーマ、該ハイブリドーマが産生する抗P5CS特異的モノクローナル抗体および該抗体を利用するP5CSの免疫化学的検出方法を提供する。例文帳に追加

To provide a hybridoma producing an antibody specifically recognizing pyrroline-5-carboxylic acid synthesizing enzyme (expressed as P5CS in followings) of a protein increasing appearance in oncogenic process, to provide an anti-P5CS specific monoclonal antibody produced by the hybridoma, and to provide a method for immunochemically detecting P5CS, using the antibody. - 特許庁


例文

真菌細胞壁へのGPIアンカー蛋白質の輸送を阻害して真菌細胞壁の合成を阻害するとともに、宿主細胞への付着を阻害して、病原性真菌が病原性を発揮できないようにする抗真菌剤を開発することにある。例文帳に追加

To develop an antifungal agent which inhibits the transport of a GPI (glycorylphosphatidylinositol) anchor protein to a fungal cell wall to prevent the synthesis of the fungal cell wall and thereby inhibits the adhesion to a host cell to prevent the pathogenic fungus from exhibiting the pathogenicity. - 特許庁

癌や多発性硬化症などの病気を効果的に治療することができる、特に分子量40キロダルトンから73キロダルトンまでの間の熱ショック蛋白質の合成抑制及び機能抑制剤を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain an agent for suppressing the synthesis and function of a heat shock protein having a molecular weight of especially between 40 kD and 73 kD and useful for the effective treatment of diseases such as cancer and multiple sclerosis. - 特許庁

大豆たん白質中の配列であるSer-Tyr,Val-LysおよびLys-Alaという特定のアミノ酸配列のジペプチドを大豆蛋白の分解物からの分取、或いはジペプチド合成することにより安全性の高い脂質低下剤として医療用、特定保健用食品用の有効な材料を得ることができる。例文帳に追加

An effective material for medical treatments and for foods for specific health care is obtained as the highly safe hypolipidemic agent by batching-off of a dipeptide having a specific amino acid sequence of Ser-Tyr, Val-Lys or Lys-Ala as a sequence in a soybean protein from a decomposate of the soybean protein or by a dipeptide synthesis. - 特許庁

ビタミンK類及びそれらの誘導体、並びにクマリン系抗凝血剤及びそれらの誘導体からなる群から選択される1種又は2種以上の化合物を有効成分として含有することを特徴とする熱ショック蛋白質の合成抑制及び機能抑制剤である。例文帳に追加

This agent for suppressing the synthesis and function of the heat shock protein contains one or more compounds selected from K-complex vitamins and their derivatives and one or more compounds selected from coumarin-based anticoagulants and their derivatives as active components. - 特許庁

例文

また本発明は、前記蛋白質をコードするDNAと長鎖多価不飽和脂肪酸生合成遺伝子を発現することのできる宿主細胞を調製する工程、及び該宿主細胞を培養して長鎖多価不飽和脂肪酸を生成させる工程を含む、長鎖多価不飽和脂肪酸の製造方法に関する。例文帳に追加

The invention relates to the method for preparation of the long-chain polyunsaturated fatty acid comprising a process preparing a DNA encoding the protein and a host cell expressing the gene biosynthesizing the long-chain polyunsaturated fatty acid, and a process producing the long-chain polyunsaturated fatty acid by culturing the host cell. - 特許庁

例文

植物繊維、植物蛋白、および/またはデンプンからなる植物成分と、この植物成分を結合するためのバインダを混練して発泡させたシート状の発泡体に対して、少なくとも一方側表面に薄肉の合成樹脂フィルムをラミネートした。例文帳に追加

In the foamed sheet 1, a thin synthetic resin film is laminated at least on one side surface of a foamed sheet-like foam obtained by kneading a vegetable component containing a vegetable fiber, a vegetable protein and/or starch and a binder for bonding the components. - 特許庁

アミノアシルtRNA合成酵素、アミノアシルtRNAを用い、真核細胞中で、非天然型アミノ酸組み込み蛋白質を製造する方法の提供;かかるアミノアシルtRNAを真核細胞中で合成する方法の提供;tRNA、かかるtRNAの合成に用いる核酸の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a non-natural-type amino acid-incorporated protein in eukaryocyte using an aminoacyl tRNA synthase and an aminoacyl tRNA, to provide a method for producing such an aminoacyl tRNA in eukaryocyte, and further, to provide a tRNA, and to provide a nucleic acid to be used for synthesizing such a tRNA. - 特許庁

納豆菌のグルタミン合成酵素遺伝子を分離同定し、該遺伝子の発現を増強してグルタミン合成酵素の活性を増大させた納豆菌を取得し、好ましくは0.01ユニット/mg蛋白質以上にまで該酵素活性が増大した納豆菌を開発し、該納豆菌を用いて納豆を製造することにより、アンモニア含量が50ppm未満のアンモニア臭が低下した目的の納豆を製造する方法を提供する。例文帳に追加

The method for producing the objective natto having reduced ammonia odor and an ammonia content of less than 50 ppm is provided, involving using the Bacillus natto with glutamine synthase activity enhanced to 0.01 unit/mg protein or greater that has been developed and obtained by isolating and identifying Bacillus natto's glutamine synthase gene and enhancing the expression of the gene. - 特許庁

本発明は、リガンドとしての天然の化学物質、合成化学物質、ペプチド・蛋白質とレセプターとの相互作用が、アゴニスト様メカニズムに相当するものか、アンタゴニスト様メカニズムに相当するものかを評価する方法または評価のための変異型レセプターおよび変異型レセプターを含む試薬に関する。例文帳に追加

To provide a method evaluating whether the interaction of a natural chemical substance, synthetic chemical substance, peptide/protein as a ligand and a receptor corresponds to agonist-like mechanism or antagonist-like mechanism or to provide the variant type receptor and a reagent including the variant type receptor. - 特許庁

本発明の頭髪用繊維は、蛋白繊維、合成繊維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される繊維を、水性樹脂、コロイダルシリカ含有シリコーンオイル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される化合物0.01重量%〜0.8重量%含有する処理液で処理して得られる。例文帳に追加

The hair fiber is obtained by processing fiber selected from the group consisting of protein fiber, synthetic fiber and their combination, with a processing solvent containing 0.01-0.8 wt.% of a compound selected from the group consisting of aqueous resin, colloidal silica-containing silicone oil, and their combination. - 特許庁

天然ラテックスゴムに対して、カルボキシル変性合成ラテックスゴムを該天然ラテックスゴムの特徴を相殺しない程度の添加量として使用することにより、高い化学的安定性により短時間での完了が困難となるゲル化等の問題を回避し得る脱蛋白ラテックスフォームを提供する。例文帳に追加

To provide a deproteinized latex foam which avoids the problems that gelatinization, etc. within a short time is prevented due to a high chemical stability, by adding a carboxy-modified synthetic latex rubber to a natural latex rubber in an amount that does not counteract characteristics of the natural latex rubber. - 特許庁

例文

生物学的手段によってペプチドまたはポリペプチドを製造するための方法であって、少なくとも部分的にはストキャスティック合成ポリヌクレオチドからなる遺伝子を、1つの共通の培地内で同時に作成し;このようにして得た遺伝子を培養によって蛋白質を生産するクローンを生じさせ;特定された性質を少なくとも1つ有するペプチドまたはポリペプチドを生産するこれらのクローンを確認するよう、形質転換されたこのようなクローンについて、スクリーニング及び/又は選択を行う、ことを含むことを特徴とする方法。例文帳に追加

The method for producing a peptide or polypeptide by a biological means is characterized by simultaneously making genes comprising at least partially stochastically generated polynucleotides in one common medium; culturing the obtained genes to produce clones producing proteins; and then screening and/or selecting the transformed clone to identify the clone for producing the peptide or polypeptide having at least one specific property. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS