1016万例文収録!

「衛星通信用アンテナ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 衛星通信用アンテナの意味・解説 > 衛星通信用アンテナに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

衛星通信用アンテナの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 71



例文

同期信号生成装置1には、地上波デジタル放送アンテナ2と、GPS通信衛星アンテナ3と、テレビ4と、基地局5とが接続されている。例文帳に追加

The synchronizing signal generator 1 is connected to an antenna 2 for terrestrial digital broadcasting, a GPS communication satellite antenna 3, a television 4 and a base station 5. - 特許庁

例えば衛星通信の電波受信地上アンテナのような電波受信アンテナに不要電磁妨害波を入射させないようにし、受信希望電波と不要電磁妨害波との混信を防止するようにした電波受信アンテナの妨害波シールド構造物を得ること。例文帳に追加

To obtain an interference wave shielding structure for a radio wave receiving antenna for preventing an interference between a reception desired radio wave and an undesired electromagnetic interference wave by preventing the undesired electromagnetic interference wave from being incident to a radio wave receiving antenna, for example, such as a ground antenna for the radio wave reception of satellite communication. - 特許庁

衛星通信等にいられ、方位角方向及び仰角方向に回転するアンテナを有するアンテナ装置に関し、固定部と可動部との間の電気的接続を確保するためのスリップリングをいることなく、小型化が図れるアンテナ装置を得る。例文帳に追加

To obtain an antenna device that can be miniaturized without using a slip ring for ensuring electric connection between a fixed part and a movable part about the antenna device having an antenna that is used for satellite communication, etc., and turns in an azimuth direction and in an elevation angle direction. - 特許庁

通信衛星1を使した双方向通信装置3と、双方向通信装置3にいられる第アンテナ装置4とを備えた移動体装置2であって、移動体装置2の外部に表出した部材の少なくとも一部とアンテナ装置4を兼させた。例文帳に追加

In this invention, there is provided a mobile device 2 equipped with a bi-directional communication system 3 using a communications satellite 1 and an antenna device 4 used for the bi-directional communication system 3, allowing both at least some portion of externally appeared parts material of the mobile device 2 and the antenna device 4 to combined service. - 特許庁

例文

成層圏プラットフォームをいる通信システムや衛星通信システムあるいは地上の移動通信システムなどにも適可能な、強い干渉を抑圧できる受信アレーアンテナのビーム形成方法を提案する。例文帳に追加

To provide a beam forming method for a reception array antenna capable of suppressing strong interference and applicable even to a communication system employing a stratosphere platform, a satellite communication system, or a ground mobile communication system or the like. - 特許庁


例文

固定間通信衛星通信いられる円筒形放物面または回転放物面を持つアンテナを応し反射鏡とし、太陽光や光源からの光を受光体に反射させることで電力が得る。例文帳に追加

A power unit obtains electric power by reflecting sunlight or the light from a light source to a photoreceptor by applying an antenna used for communication between fixed stations or satellite communication and having a cylindrical or rotating parabolic surface as a reflecting mirror. - 特許庁

インテルサット国際衛星通信システムにおいて、地上局では直径7.0m〜7.9mのパラボラアンテナを使して、標準B局規格の通信を行う。例文帳に追加

Related to the INTELSAT international satellite communication system, a ground station uses a parabolic antenna whose diameter is 7.0-7.9 m for standard B station standard communication. - 特許庁

これにより、携帯無線機1は外部アンテナ50を使して送受信することができるようになり、携帯無線機1を室内や車内に置いたままイリジウム・システム等の衛星いて通信を行えるようになる。例文帳に追加

This enables the portable radio 1 to perform transmission and reception by using the external antenna 50 and to perform communication by using a satellite of IRIDIUM system, etc., with the portable radio 1 placed in a room or an automobile. - 特許庁

ケーシング12、給電アーム19及びホーン11の支持体25の寸法と角度は、ホーン11が衛星通信パラボラアンテナ26の焦点に最適に位置付けされるように決められる。例文帳に追加

Dimensions and angles of a supporting body 25 for the casing 12, the power supply arm 19 and the horn 11 are determined such that the horn 11 is positioned optimally at the focal point of the parabolic antenna 26 for satellite communication. - 特許庁

例文

移動体衛星通信地球局装置において、高い追尾性能と軽量化および低コスト化を図ることができる追尾アンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a tracking antenna device capable of achieving high tracking performance and reductions in weight and cost in an earth station apparatus for mobile satellite communication. - 特許庁

例文

地上局装置の緯度経度、利する通信衛星の軌道経度、アンテナ口径から太陽雑音発生時刻を演算し、太陽雑音発生期間内においては地上局装置の送信電力を自動制御する。例文帳に追加

A solar noise generation time is calculated from the latitude and longitude of a earth station device, the orbital longitude of a communication satellite to be utilized and diameter of antenna aperture, and transmission power of the earth station device is automatically controlled within a solar noise generation period. - 特許庁

衛星通信用アンテナシステムにおいて、仰角方向は電子的制御、方位角方向は電子的制御と機械的制御とを混合してい、仰角と方位角に2重ビーム衛星追跡方式及び電子方位感知方式をいることにより、追跡の正確度を向上し追跡損失を低減する。例文帳に追加

To increase a tracking accuracy and to reduce a tracking loss by using electronic control for the direction of elevation, mixing and using electronic control and mechanical control for the direction of azimuth, and using a double beam satellite tracking scheme and an electronic azimuth sensing scheme for the elevation and the azimuth in an antenna system for satellite communication. - 特許庁

時刻受信機18は、WWWからNTP-プロトコルに従って日付時刻フォーマットにおいてすでに衛星アンテナを経由して位置情報の項目としてローカルに適できる時刻通信文に変換される情報を得るために衛星受信機だけでなく特に無線インターネットアクセスとしても設計されることができる。例文帳に追加

A time receiver 18 can be designed not only as a satellite receiver but also especially as a wireless Internet access means for obtaining the information converted into the locally applicable time correspondence 14' as an item of position information in a date time format according to NTP-protocol from the WWW through a satellite antenna. - 特許庁

本発明は、いくつかのエリアに分割された領域をカバーするための通信システムの静止衛星受信(または送信)アンテナに関し、各エリア向けのビームは、反射器の焦点面の近くに配置された複数の放射要素またはソース22によって画定される。例文帳に追加

This invention is related to a geostationary satellite receiver (or transmitter) antenna for communication systems for covering a region which is separated into several areas, and beams for each area are demarcated by multiple radiation elements or sources 22 arranged near the focus plane of a reflector. - 特許庁

衛星通信パラボラアンテナ26に受信/送信ホーン11を取り付けるための装置は、ホーン11を支持し、且つ、同軸ケーブルコネクタ15と低雑音ブロックコンバータとを雨、雪、風及び日光から守るためのケーシング12を有する。例文帳に追加

The device for attaching a receiving/transmitting horn 11 to a parabolic antenna 26 for satellite communication has a casing 12 for supporting the horn 11 and protecting a coaxial cable connector 15 and a low noise block converter against rain, snow, wind and daylight. - 特許庁

通信相手の静止衛星の方位が不明なときにも、一次放射器の位置調整を簡易に行うことができ、また、電波反射板を地面に対して水平向き、垂直向きのどちらに向けても使することができる電波レンズアンテナ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radio wave lens antenna system whereby the position adjustment of a primary radiator simply made even when an azimuth of a geostationary satellite of a communication opposite party is unknown and which is used even when a radio wave reflecting plate is directed in either of horizontal and vertical directions with respect to ground. - 特許庁

リソースとしての衛星通信の基地局のアンテナ、各リソースの現在の状態等をラウンドロビン方式で参照、更新するラウンドロビンキューをいて管理する制御部6及びリソース要求等を一時的に記録するバッファを設ける。例文帳に追加

The system is provided with a control section 6 that manages the current state of an antenna and each resource of a base section as a resource for satellite communication by using a round robin queue that references and updates the current state by means of the round robin system and with a buffer that tentatively records a resource request or the like. - 特許庁

2偏波を利した衛星通信のための偏波角制御に関し、偏波毎の電力配分に関わらずに電力増幅器のバランス動作を実現し、電気的な偏波角制御を実現し、直交する2偏波の同時制御を実現し、アンテナの特性補償を含めた無線送信機を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless transmitter including characteristic compensation of an antenna, which achieves balancing of a power amplifier regardless of power distribution for each polarized wave, achieves electrical polarizing angle control and achieves concurrent control of orthogonal two polarized waves, as regards polarizing angle control for satellite communication utilizing two polarized waves. - 特許庁

姿勢制御処理部41により姿勢制御された衛星1は、通信受信アンテナ2にて受信した地球局3からの無変調RF信号37に応じて進行波管増幅器27から出力される電力値及びヘリックス電流値をテレメトリ信号38としてコマンド受信/テレメトリ送信アンテナ31を介して地球局3に送信する。例文帳に追加

A satellite 1 whose attitude is controlled by an attitude control processing part 41 sends an electric power value and a helix current value outputted from a traveling-wave tube amplifier 27 according to an unmodulated RF signal 37 received by a receiving antenna 2 for communication from an earth station 3 as a telemetry signal 38 to the earth station 3 through a command-receiving/telemetry- transmitting antenna 31. - 特許庁

上記車載設置端末は、人工衛星からの電波を受信するGPS(Global Positioning System)アンテナ、データ通信携帯電話端末等から構成され、自身の位置情報等の管理対象情報を携帯電話網を利したパケット通信サービスを利して、システムネットワークセンターに送信することが可能である。例文帳に追加

The on-vehicle installation terminal is composed of a GPS (Global Positioning System) antenna for receiving a radio wave from an artificial satellite and a data communication portable telephone terminal, and can transmit information being an object of management such as self-location information to the system network center by using a packet communication service using a portable telephone network. - 特許庁

例文

携帯型電話機100は、GPS信号がGPS衛星からアンテナ28に到達するまでの時間を計測するGPS受信機能部29と、携帯電話網を介して通信処理を行うとともに、該通信処理でいるシステムクロック信号10を携帯電話網に網同期させる機能を有する携帯電話機能部1とを備える。例文帳に追加

A cellular phone 100 comprises a GPS receiving function section 29 for measuring the period until a GPS signal reaches an antenna 28 from a GPS satellite, and a cellular phone function section 1 having a function of performing communication processing via a cellular phone network and network-synchronizing a system clock signal 10 used in the communication processing to the cellular phone network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS