1016万例文収録!

「離脱願」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 離脱願に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

離脱願の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

寺攻めから勝手に離脱した。例文帳に追加

He withdrew from the siege without Nobunaga's consent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発明の課題は、使用不使用に応じて容易に収容・取出しが可能で、しかもピック収容具自体も不使用時に容易に離脱することができるピック収容具を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a pick storage tool which can be easily detached when not in use, while can be readily stored or removed from a pick according to use/no-use. - 特許庁

発明の課題は、戸枠に応じて車輪の位置決めを行うことができるとともに、レールからの車輪の不用意な離脱を的確且つ確実に行い得る戸車及び戸車付引戸を提供することにある。例文帳に追加

To provide a door roller enabling the position of a wheel to be determined according to a door frame and preventing inadvertent disconnection of the wheel from a rail, and a sliding door therewith. - 特許庁

寺派門主大谷光尊は介石が生前に同派を離脱したにも拘らずその人柄を慕って「嘯月院」という諡号を授け、漢方医の浅田宗伯が浅草寺に建てられた墓の碑文を書くなどして、その一途な生き様を偲んだという。例文帳に追加

Koson OTANI, the head of the Hongan-ji School, favoured Kaisei, mourned Kaisei's passionate life and, even though Kaisei had left the school before his death, gave him the posthumous Buddhist name "Shogetsuin"; Koson also wrote the inscription on Kaisei's gravestone, which Sohaku ASADA, a doctor of Chinese medicine, established at Asakusa-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1996年(平成8年)1月31日、次兄で財団法人本寺維持財団理事長の大谷暢順が、真宗大谷派内局との確執(「お東騒動」)から、暢順の長男で当時の門首であった大谷業成らとともに真宗大谷派から離脱例文帳に追加

On January 31, 1996, his second oldest brother, Chojun OTANI who was the director of the Honganji Foundation, seceded from the Otani school, because of discord with its Naikyoku (intra-ministerial bureau), along with his oldest son, Narishige OTANI, who was the chief priest at the time (A time known as Ohigashi-sodo Strife).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

なお、混同されやすいが、東京都台東区の東本寺(東京都台東区)を本山とする浄土真宗東本寺派(末寺数三百数十)は、宗派のあり方をめぐる見解の相違により、1981年に真宗大谷派から離脱・独立したもので、現在、両者は別個の宗教法人である(⇒お東騒動)。例文帳に追加

Additionally, although it is often confused, the Jodo Shinshu sect Higashi-Hongwan-ji-ha of which Head Temple is Higashi Hongwan-ji Temple in Taito Ward, Tokyo (the number of branch temples is 300 and several tens) defected and became independent from the Shinshu sect Otani-ha in 1981, because of the difference in the way of the sect, so currently they are different religious corporations (see "Ohigashi Turmoil (お騒動)").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(1) 特許出又は特許についての質権設定は,無形動産の質権設定に適用される規定に準拠する。それは,書面で規定しなければならず,そうしなかった場合は,無効とする。それは,登録簿に登録時には,第三者に対して援用することができ,それによって所有者からの占有離脱を行う。例文帳に追加

1. The pledging of a patent application or a patent shall be governed by the provisions applicable to the pledging of intangible movable assets. It shall be set out in writing, on pain of nullity. It shall be invokable against third parties on entry in the Register, which effects the dispossession of the owner. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS