1016万例文収録!

「騎馬」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

騎馬を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 183



例文

騎馬例文帳に追加

an equestrian statue  - 斎藤和英大辞典

騎馬警官隊.例文帳に追加

the mounted police  - 研究社 新英和中辞典

騎馬巡査例文帳に追加

a mounted policeman  - 斎藤和英大辞典

騎馬で行く例文帳に追加

to go on horseback  - 斎藤和英大辞典

例文

騎馬武者例文帳に追加

a horseman - 斎藤和英大辞典


例文

騎馬武者例文帳に追加

a cavalier - 斎藤和英大辞典

騎馬旅行例文帳に追加

a journey on horseback  - 斎藤和英大辞典

騎馬行列例文帳に追加

a cavalcade  - 斎藤和英大辞典

騎馬の兵士例文帳に追加

a soldier mounted on horseback  - 日本語WordNet

例文

騎馬隊日本の騎馬隊も参照)例文帳に追加

(See also the section on Japanese Cavalry under Cavalry).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

騎馬戦という競技例文帳に追加

the act of imitating a cavalry battle  - EDR日英対訳辞書

騎馬を使って戦う兵隊例文帳に追加

a cavalry soldier  - EDR日英対訳辞書

騎馬で先を駆ける例文帳に追加

to lead the way riding a horse  - EDR日英対訳辞書

人間騎馬・人間塔例文帳に追加

Mock cavalry and human tower  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

騎馬巡査が迷子を発見した。例文帳に追加

A trooper found the lost child.  - Weblio英語基本例文集

馬筏という,騎馬の渡河隊形例文帳に追加

a formation used by Japanese cavalry to ford rivers, called 'umaikada'  - EDR日英対訳辞書

行列の先頭に立つ騎馬の人例文帳に追加

the horseback rider who takes the lead in a parade  - EDR日英対訳辞書

-2月10日に平安騎馬隊が創設。例文帳に追加

On February 10, the Hean Cavalry was founded  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

騎馬武者図(伝足利尊氏像)例文帳に追加

Warrior on Horseback (attributed to a portrait of Takauji ASHIKAGA)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安騎馬隊(へいあんきばたい)は京都府警察の騎馬隊である。例文帳に追加

Heian cavalry (Heian Kibatai) is the cavalry of the Kyoto Prefectural Police.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2個以上の部隊と本部、支援部隊から成る騎馬部隊例文帳に追加

a cavalry unit consisting of two or more troops and headquarters and supporting arms  - 日本語WordNet

カナダ騎馬警官隊員のくだけた言い方例文帳に追加

colloquial term for a member of the Royal Canadian Mounted Police  - 日本語WordNet

騎馬で行動し馬とともに生活する遊牧民族例文帳に追加

a kind of nomadic tribe with use of the horse, called horse-riding peoples  - EDR日英対訳辞書

行列の押えとして最後に騎馬で行く役割例文帳に追加

on horseback, the role of bringing up the rear of a procession  - EDR日英対訳辞書

行列の押えとして最後に騎馬で行く人例文帳に追加

a person, on horseback, who brings up the rear of a procession  - EDR日英対訳辞書

スキタイという,イラン系の遊牧騎馬民族例文帳に追加

a race of nomadic horse-riding Iranian people called the Scythians  - EDR日英対訳辞書

フン族という,中央アジアの遊牧騎馬民族例文帳に追加

the horse-riding nomads of Central Asia called the Huns  - EDR日英対訳辞書

さらに、この公園は騎馬警官の立ち寄り所です。例文帳に追加

In addition, the park is patrolled by police on horseback. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

さらに、この公園は騎馬警官がパトロールしています。例文帳に追加

In addition, the park is patrolled by police on horseback. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(特に騎馬民族の使用する弓を短弓という)例文帳に追加

(Especially, bows used by equestrian people were called Tankyu (short bow))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の京都府警察に騎馬警官が配置される。例文帳に追加

Mounted police officers were deployed at the Kyoto Prefectural Police Department.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鑓奉行…騎馬足軽が付随したとある。例文帳に追加

Yari bugyo (a post in the Edo bakufu)accompanied by Kiba ashigaru (cavalry).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1000石-鉄砲2、鑓5但持鑓共、弓1、騎馬1例文帳に追加

1000 koku - two Muskets, five Spears including spears owned by horse soldiers, one Bow, one Horse Soldier  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2000石-鉄砲3、鑓5(15?)但持鑓共、弓2、騎馬3例文帳に追加

2000 koku - three Muskets, five (or fifteen?) Spears including spears owned by horse soldies, two Bows, three Horse Soldiers  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3000石-鉄砲5、鑓15但持鑓共、弓3、騎馬4、旗1例文帳に追加

3000 koku - five Muskets, fifteen Spears including spears owned by horse soldies, three Bows, four Horse Soldiers, one Banner  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4000石-鉄砲6、鑓20但持鑓共、弓4、騎馬6、旗1例文帳に追加

4000 koku - six Muskets, twenty Spears including spears owned by horse soldies, four Bows, six Horse Soldiers, one Banner  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5000石-鉄砲10、鑓25但持鑓共、弓10、騎馬14、旗3例文帳に追加

5000 koku - ten Muskets, twenty-five Spears including spears owned by horse soldies, ten Bows, fourteen Horse Soldiers, three Banners  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10000石-鉄砲20、鑓50但持鑓共、弓10、騎馬14、旗3例文帳に追加

10000 koku - twenty Muskets, fifty Spears including spears owned by horse soldies, ten Bows, fourteen Horse Soldiers, three Banners  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武田の騎馬隊に一定の信憑性を与えている。例文帳に追加

This gives some credibility to Takeda's cavalry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまり、騎馬率はおよそ1割である。例文帳に追加

This means that the mounted warriors accounted for only 10 percent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

むしろ若干北条氏の騎馬率が高いくらいである。例文帳に追加

Rather, the Hojo clan had a slightly higher rate of mounted warriors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安騎馬隊所属馬の厩舎がある。例文帳に追加

The horse stables of Heian Kibatai (Kyoto Police Cavalry) can be found here.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

誰も騎馬せず、戦にも騎兵はおらず、例文帳に追加

they never rode, and there was no cavalry in battle:  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

一備に配備される騎馬隊は二十~五十騎で編成されており、騎馬隊々士の知行は二百石から三百石程度である。例文帳に追加

Cavalry deployed for a defence force unit was composed of twenty to fifty horsemen; each horseman received an annual stipend of about 200 to 300 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また本陣備の場合、大名を護衛する騎馬隊は馬廻と呼ばれ、騎馬隊の中でも最精鋭の部隊であった。例文帳に追加

Moreover, in the case of army headquarters sonae, the cavalry guarding the daimyo was called umamawari (horse guards), and it was the most elite cadre within the cavalry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後現れた武士にとっては騎馬が最重要の武芸であり、騎馬は武士(諸大夫と侍)と郎党にのみ許された。例文帳に追加

For warriors who appeared after that, horse riding was considered the most important military art, and only warriors (Shodaibu and Samurai) and roto (retainer) were allowed to practice horse riding.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中学最後の運動会の騎馬戦で良い思い出が出来ました。例文帳に追加

The mock cavalry battle at my last Field Day of junior high school became a good memory. - 時事英語例文集

江上波夫の騎馬民族征服王朝説も海外説の一つである。例文帳に追加

One example was advocated by Namio EGAMI, who wrote a theory of a dynasty conquered by equestrian people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代の戦闘は一騎駆けの騎馬戦が主であった。例文帳に追加

During the battles in the Heian Period, one general mounted on horseback leading the troops was the main style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在でも警察の騎馬隊が町をパトロールする姿は少なくない。例文帳に追加

The police cavalry often patrol the city even now.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS