1016万例文収録!

「First-In First-Out」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > First-In First-Outの意味・解説 > First-In First-Outに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

First-In First-Outの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4577



例文

to be out-persevered―be the first to give inin a waiting game 例文帳に追加

根負けする - 斎藤和英大辞典

to be out-persevered―be the first to give inin a waiting game 例文帳に追加

根気負けする - 斎藤和英大辞典

I went out drinking for the first time in a while. 例文帳に追加

私は、久しぶりに飲みに行った。 - Weblio Email例文集

I hung out for the first time in a while. 例文帳に追加

久しぶりに遊びました。 - Weblio Email例文集

例文

He dropped out of college in the first year.例文帳に追加

彼は1年目で大学を辞めた。 - Tatoeba例文


例文

He dropped out of college in the first year. 例文帳に追加

彼は1年目で大学を辞めた。 - Tanaka Corpus

RECONSTRUCTIBLE FIRST-IN/FIRST-OUT MECHANISM例文帳に追加

再構成可能ファーストイン・ファーストアウト機構 - 特許庁

FIRST IN FIRST OUT MEMORY ACCESS DEVICE例文帳に追加

ファーストインファーストアウトメモリアクセス装置 - 特許庁

A first-in first out decision part 54 executes first-in first-out determination processing for parts corresponding to a delivery timing instruction card whose loss is supposed.例文帳に追加

先入先出判断部54は、紛失見込みかんばんに対応する部品についての先入先出判定処理を実行する。 - 特許庁

例文

He got into a fix in the first inning with one out and runners on first and second base. 例文帳に追加

1回には,一死,走者一,二塁のピンチに陥(おちい)った。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Element for queue first in/first out (FIFO) are popped.例文帳に追加

キュー先入れ/先出し(FIFO)のための要素はポップされる。 - 特許庁

The first-in first-out of the panels enables their freshness-keeping management.例文帳に追加

パネル11の先入れ先出しにより鮮度の良い管理が可能となる。 - 特許庁

I went out for a walk in the suburbs for the first time in a while. 例文帳に追加

私は久し振りに郊外へ散歩に出掛けました。 - Weblio Email例文集

You're out of order in talking back to her in the first place.例文帳に追加

彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 - Tatoeba例文

You're out of order in talking back to her in the first place. 例文帳に追加

彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。 - Tanaka Corpus

The first movie in the series came out in August 1969. 例文帳に追加

シリーズ第1作は1969年8月に公開された。 - 浜島書店 Catch a Wave

I had fun going out for the first time in a while. 例文帳に追加

私は久しぶりに出かけて楽しかったです。 - Weblio Email例文集

I hung out with friends for the first time in a while at that park. 例文帳に追加

私は久しぶりにその公園で友達と遊びました。 - Weblio Email例文集

We went out for the first time in a while. 例文帳に追加

私たちは久しぶりに外出しました。 - Weblio Email例文集

We went out for the first time in a while. 例文帳に追加

私たちは久しぶりに出掛けました。 - Weblio Email例文集

I saw him for the first time in a very long while out of the blue. 例文帳に追加

私は彼に思いがけなく再会しました。 - Weblio Email例文集

I will hang out with friends for the first time in awhile today. 例文帳に追加

私は今日久し振りに友達と遊びます。 - Weblio Email例文集

I went out for chestnut picking for the first time in a while.例文帳に追加

久しぶりに栗拾いに出掛けました。 - 時事英語例文集

In the first place we must find a way out of this.例文帳に追加

打開策を見つけるのが先決だ。 - Tatoeba例文

In nine cases out of ten he will take the first place.例文帳に追加

十中八九、彼は一位になるだろう。 - Tatoeba例文

In 1853, the first blue jeans came out.例文帳に追加

1853年に青いジーンズが初めて出現した。 - Tatoeba例文

Why did you leave out the first question in the exam?例文帳に追加

どうして試験で最初の問題を抜かしたの? - Tatoeba例文

take the first step or steps in carrying out an action 例文帳に追加

行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す - 日本語WordNet

The pitcher was able to strike out all the batters in the first inning.例文帳に追加

その投手は初回に全バッターを三振させた - Eゲイト英和辞典

In the first place we must find a way out of this. 例文帳に追加

打開策を見つけるのが先決だ。 - Tanaka Corpus

In nine cases out of ten he will take the first place. 例文帳に追加

十中八九、彼は一位になるだろう。 - Tanaka Corpus

Why did you leave out the first question in the exam? 例文帳に追加

どうして試験で最初の問題を抜かしたの? - Tanaka Corpus

In 1853, the first blue jeans came out. 例文帳に追加

1853年に青いジーンズが初めて出現した。 - Tanaka Corpus

In 1914 the First World War broke out. 例文帳に追加

1914年(大正3年)第一次世界大戦勃発。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A first-in first-out decision part 52 decides whether components are put in and out on a first-in first-out basis in the order of delivery according to the delivery time when the components are delivered and the consumption time when the components are consumed.例文帳に追加

先入先出判断部52は、部品が納入された納入日時と当該部品が消費された消費日時とに基づいて、部品を納入された順番で消費する先入先出が行われているかどうかを判断する。 - 特許庁

In the filtration cylinder 1, first the impurities are filtered out with a porous filtration tube 2 in a first filtration tank 10.例文帳に追加

ろ過筒1は、第一ろ過槽10内の微孔性濾過芯2によって、不純物のろ過を行う。 - 特許庁

The first crisis broke out in the latter half of the 1970's in the wake of the first oil shock.例文帳に追加

1回目は1970年代後半の第一次石油ショックによる受注の激減。 - 経済産業省

A passing loss detection processing part 56 detects a delivery timing indication card, corresponding to a first-in first-out component decided to be put in and out on the first-in first-out basis, being lost.例文帳に追加

追越紛失検出処理部56は、先入先出が行われていると判断された先入先出部品に対応する納入タイミング指示カードの紛失を検出する。 - 特許庁

A cycle loss detection processing part 54 detects a delivery timing indication card, corresponding to a non-first-in/first-out component decided not to be put in and out on the first-in first-out basis, being lost.例文帳に追加

サイクル紛失検出処理部54は、先入先出が行われていないと判断された非先入先出部品に対応する納入タイミング指示カードの紛失を検出する。 - 特許庁

The first flow channel 14 includes a first lead-in passage 22 for leading the fluid f1 into the plurality of first chambers 12, and a first lead-out passage 24 for leading out the fluid f1 from the first chambers 12.例文帳に追加

第1流路14は、複数の第1室12に流体f1を導入する第1導入路22と、それら第1室12から流体f1を導出する第1導出路24とをさらに含む。 - 特許庁

The first Prince Tsunehisa was born as the first prince (the eldest child born out of wedlock) of Imperial Prince Yoshihisa in 1882. 例文帳に追加

初代恒久王は、能久親王の第1王子(庶長子)として、1882年(明治15年)に誕生。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A sprite buffer 18 controls reading/writing as a first in first out memory.例文帳に追加

ここで、スプライトバッファ18はファーストイン・ファーストアウトメモリとして読出/書込が制御される。 - 特許庁

A first-in first-out buffer(FIFO) buffer 12 loads data corresponding to an input clock from a data packet.例文帳に追加

FIFOバッファ12は、データ・パケットからの入力クロックに応じてデータをロードする。 - 特許庁

A packet write circuit 11 writes received packet data to a first-in first-out memory FIFO 12.例文帳に追加

受信したパケットデータは、パケット書き込み回路11によってFIFO12に書き込まれる。 - 特許庁

Then, a first sole plate 13 is formed in the first section room 9, and water inside thereof is drained out.例文帳に追加

次いで第一区画室9に第一底盤13を形成し、当該室内を排水する。 - 特許庁

The drawer device includes: the first mobile body 2; and the second mobile body 3 to be stored in the first mobile body 2 to be drawing-out possible.例文帳に追加

第一可動体2に引き出し可能に納められる第二可動体3とを備えている。 - 特許庁

To provide a low-cost first-in first-out (FIFO) memory having a small circuit scale.例文帳に追加

回路規模が小さく、かつ安価な先入れ先出し(FIFO)メモリを提供する。 - 特許庁

The first Uchikowashi in urban areas broke out in Nagasaki in 1703, and it broke out for the first time in Edo in 1733. 例文帳に追加

都市における最初の打ちこわしは、元禄16年(1703年)に長崎で発生し、享保18年(1733年)には江戸でもはじめて発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An execution queue 30 performs queuing of the thread group in a state of execution waiting and in a state during execution, in the priority order, and in FIFO (first-in first-out) order inside the same priority.例文帳に追加

実行待ちキュー30は、実行待ちおよび実行中の状態にあるスレッドグループを優先度順かつ同一優先度内ではFIFO(First In First Out)順でキューイングする。 - 特許庁

例文

a queue in which the last item to go in is the first item to come out (LIFO) 例文帳に追加

最後に入ったものが最初に出るような待ち行列(後入先出法) - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS