1016万例文収録!

「Footman」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Footmanを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

said the Footman. 例文帳に追加

と召使い(めしつかい)。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

a male servant (especially a footman) 例文帳に追加

男性の使用人(特に従僕) - 日本語WordNet

a footman who dedicates himself to a samurai 例文帳に追加

武家に奉公する中間 - EDR日英対訳辞書

seventeen syllable verse in the footman's dialect 例文帳に追加

奴詞を用いて作られた俳諧 - EDR日英対訳辞書

例文

said the Footman, 例文帳に追加

と召使い(めしつかい)が言いました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』


例文

a dialect spoken by servants or chivalrous men called "footman's dialect" 例文帳に追加

奴詞という,武家の奴や侠客の言葉づかい - EDR日英対訳辞書

The footman came at the summons, very white and nervous. 例文帳に追加

召使はよばれて、青くなっておどおどしながらやってきた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

`I shall sit here,' the Footman remarked, 例文帳に追加

召使い(めしつかい)は言います。「あたしゃここにすわってるわぁ、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

said the Footman, and began whistling. 例文帳に追加

と召使い(めしつかい)は口ぶえをふきはじめました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

a footman with plectrum-shaped side locks例文帳に追加

両方の鬢を三味線の罰の形に整えた髪形をしている町奴 - EDR日英対訳辞書

例文

observed the footman, and a smile played about his mouth. 例文帳に追加

と召使は声をかけ、その口元には笑みがうかんでいました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

--(she considered him to be a footman because he was in livery: 例文帳に追加

——(それが召使い(めしつかい)だと思ったのは、お仕着せをきていたからです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

When Eno, who was a footman and was not literate at that time, heard the phrase, he asked someone to write his poem next to the apprentice's. 例文帳に追加

それを聞いて、読み書きできなかった下男の慧能は人に頼んでその隣に詩を書いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People who became kabuki-mono were mainly servants to samurai families, such as wakato (footman), chugen (rank below common soldier), or komono (lower servant). 例文帳に追加

かぶき者になるのは、若党、中間、小者といった武家奉公人が多かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Fish-Footman began by producing from under his arm a great letter, 例文帳に追加

おさかな召使い(めしつかい)は、まずうでの下からおっきな手紙をとりだしました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

the Footman continued in the same tone, exactly as if nothing had happened. 例文帳に追加

と召使い(めしつかい)はまったく同じ口ぶりで、なにもおきなかったみたいにつづけました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

The Footman seemed to think this a good opportunity for repeating his remark, with variations. 例文帳に追加

召使い(めしつかい)は、このすきに、さっきのせりふをちょっと変えてくりかえそうと思ったようです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

The authorities of the domain treated them as dead, and showed them the graves of Saigo and Gesshu to the officer of prisoners, and the officer of prisoners took the footman and Jusuke of Gesshu, and left. 例文帳に追加

藩当局は死んだものとして扱い、幕府の捕吏に西郷と月照の墓を見せたので、捕吏は月照の下僕重助を連れて引き上げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I happen to know that he paid seven hundred pounds to a footman for a note two lines in length, 例文帳に追加

偶然知ったことだけど、たった2行の走り書きを持ちこんできた従僕に700ポンドもだしてやったこともある。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

A footman opened the door, and a small, stout man in a shaggy astrakhan overcoat descended. 例文帳に追加

馬丁がドアを開けると、もこもこしたアストラカンコートを着こんだがっしりとした体つきの小男がおりてきた。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

At the corners of four streets he hands his pasteboard to the North Wind, footman of the mansion of All Outdoors, 例文帳に追加

四辻の曲がり角で、かれは自分の名刺をオール・アウトドア・マンションの執僕を務める北風に手渡す。 - O Henry『警官と賛美歌』

It was opened by another footman in livery, with a round face, and large eyes like a frog; 例文帳に追加

それをあけたのは、これまたお仕着せすがたのべつの召使い(めしつかい)で、丸い顔とおおきな目をしてカエルみたいです。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

The Frog-Footman repeated, in the same solemn tone, only changing the order of the words a little, 例文帳に追加

カエル召使い(めしつかい)は、同じようなおもおもしい口ぶりでくりかえしましたが、ことばの順番をちょっと変えました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

At this moment the door of the house opened, and a large plate came skimming out, straight at the Footman's head: 例文帳に追加

このときおうちのドアがあいて、おっきなお皿がシュルルッと、めしつかいの頭めがけてとんできました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Although his original class was as low as that of a footman, participation in Kihei-tai, an unconventional battalion led by Shinsaku TAKASUGI, gave him an opportunity to succeed (It is believed that he wouldn't have been able to succeed if he, as one from a chugen family, had been born in a different domain. 例文帳に追加

元の身分は下僕に近い極めて低いものであったが、高杉晋作の奇兵隊に参加したことで出世の糸口を掴んだ(中間出身の彼がもし他藩に生まれていれば出世は有り得なかったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For a minute or two she stood looking at the house, and wondering what to do next, when suddenly a footman in livery came running out of the wood 例文帳に追加

一分かそこら、アリスはそのままおうちをながめていて、つぎにどうしようかと思っていると、いきなりお仕着せすがたの召使い(めしつかい)が、森からかけだしてきました - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

and when she next peeped out the Fish-Footman was gone, and the other was sitting on the ground near the door, staring stupidly up into the sky. 例文帳に追加

そしてつぎにまたのぞいてみると、おさかな召使い(めしつかい)はいなくなっていて、もう片方が、とびら近くの地面にすわって、ぽかーんと空を見あげています。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

`There might be some sense in your knocking,' the Footman went on without attending to her, `if we had the door between us. 例文帳に追加

「ドアがあたしたちのあいだにあったら、あんたがノックしても、ちょいとはいみがあるかもしれないけど」と召使い(めしつかい)は、アリスにかまわず先をつづけます。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE COP AND THE ANTHEM”

邦題:『警官と賛美歌』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) O Henry 1906, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS