1016万例文収録!

「HYDROPHOBIC DOMAIN」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > HYDROPHOBIC DOMAINの意味・解説 > HYDROPHOBIC DOMAINに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

HYDROPHOBIC DOMAINの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

To structure, with low radiation output, a printing surface into a hydrophilic domain and a hydrophobic domain.例文帳に追加

低い放射線出力での、親水性領域と疎水性領域への印刷面の構造化を実現する。 - 特許庁

The vehicle also includes a lipid strata disposed about a hydrophobic domain.例文帳に追加

また、疎水性ドメインの周りに配置された脂質層を含む媒体である。 - 特許庁

HUMAN PROTEIN HAVING HYDROPHOBIC DOMAIN AND DNA ENCODING THE SAME例文帳に追加

疎水性ドメインを有するヒトタンパク質及びそれをコードするDNA - 特許庁

The resin (A) has an aliphatic or aromatic hydrophobic domain (a-i).例文帳に追加

樹脂(A)は、脂肪族または芳香族の疎水性ドメイン(a−i)を有する。 - 特許庁

例文

The present invention discloses a tri-branched copolymer including a hydrophobic domain, a hydrophilic domain, and a biologically active moiety.例文帳に追加

本発明は、疎水性ドメイン、親水性ドメインおよび生理活性部分を含む3枝分かれ共重合体を開示する。 - 特許庁


例文

The resin (B) has a hydrophobic domain (b-i) in the main chain and/or a plurality of side chains, and the plurality of side chains constitute a hydrophilic domain (b-ii), wherein the blending ratio (b-i)/(b-ii) of the hydrophobic domain to the hydrophilic domain is 80/20 to 25/75 by weight.例文帳に追加

樹脂(B)は、主鎖および/または複数の側鎖に疎水性ドメイン(b−i)を有し、かつ、複数の側鎖が親水性ドメイン(b−ii)を構成し、ならびに、疎水性ドメインと親水性ドメインとの配合比(b−i)/(b−ii)が重量比で80/20〜25/75である。 - 特許庁

This amyloidaggregation inhibitor comprises a bonding domain consisting of a peptide capable of bonding with a hydrophobic domain presenting at the central part of the amyloid β-protein and an inhibitory domain consisting of a hydrophilic polymer added to the C-terminal side of the bonding domain.例文帳に追加

アミロイドβ蛋白質の中央部にある疎水性ドメインと結合するペプチドからなる結合ドメインと、前記結合ドメインのC末端側に付加された親水性高分子からなる阻害ドメインとを備えたアミロイドβ凝集阻害剤である。 - 特許庁

In this biosensor comprising a substrate coated with a hydrophobic polymer compound, at least two or more kinds of surfaces are patterned by an ink jet print on a domain coated with the hydrophobic polymer compound.例文帳に追加

疎水性高分子化合物でコーティングした基板から成り、疎水性高分子化合物でコーティングされた領域上にインクジェットプリントにより少なくとも2種類以上の表面がパターニングされている、バイオセンサー。 - 特許庁

Subsequently, before the printing by the plate, the plate surface is processed with at least one complex substance so that the exposed surface section becomes hydrophilic and is structured into the hydrophilic domain and the hydrophobic domain.例文帳に追加

その後、版による印刷の前に、表面の露光された部分が親水性になって、表面が親水性および疎水性の領域へと構造化されるように、少なくとも1つの錯体形成物質によって表面を処理する。 - 特許庁

例文

Further, as the bonding domain, e.g. a peptide having the same amino acid sequence with the hydrophobic domain presenting at the central part of the amyloid β-protein, etc., can be cited, and as the hydrophilic polymer, a polyethylene glycol (PEG) is cited.例文帳に追加

なお、結合ドメインとしては、例えば、アミロイドβ蛋白質の中央部分にある疎水性ドメインと同じアミノ酸配列を有するペプチド等が挙げられ、親水性高分子としてはポリエチレングリコール(PEG)が挙げられる。 - 特許庁

例文

To provide a method of raising the water solubility of a tissue factor pathway inhibitor (TFPI) which is a hydrophobic protein and has a first domain with a net positive charge and a second domain with a net negative charge.例文帳に追加

疎水性タンパク質であり、実効正電荷をもつ第一ドメインおよび実効負電荷をもつ第二ドメインを有する組織因子経路阻害剤(TFPI)の水溶解性を向上させる方法の提供。 - 特許庁

To provide a network complex having a hydrophilic domain selectively passing water and proton therethrogh and a hydrophobic domain selectively passing oxygen therethrogh, and moreover sufficient domain size just for use and for passing reaction components without hindrance.例文帳に追加

本発明は、水又はプロトンを選択的に通す親水性ドメインと、酸素分子を選択的に通す疎水性ドメインを有し、且つ、用途に合わせて反応成分を支障なく通過させるのに充分なドメインサイズを有するネットワーク錯体を提供することを目的とする。 - 特許庁

Further, in order to check whether or not the probe solutions are mixed together among the plurality of holding parts 102, a domain 106 for checking that shows hydrophilicity is formed so that it is positioned across a hydrophobic domain 104 for each of the holding parts 102 and between adjoining ones of the plurality of holding parts 102.例文帳に追加

さらに、複数のプローブ保持部102間でのプローブ溶液の混じり合いの有無を検査するため、親水性を示す検査用領域106を、複数のプローブ保持部102の隣り合うものの間において、各プローブ保持部102に対して疎水性領域104を隔てて位置するように形成する。 - 特許庁

The gel tip is constituted with a hydrogel that is formed from an organic low molecule (a preferred example is glycoside amino acid derivative) and bears a hydrophobic domain.例文帳に追加

有機低分子(好ましい例はグリコシドアミノ酸誘導体)から形成され疎水ドメインを有するヒドロゲルから構成されているゲルチップによる。 - 特許庁

The vehicle includes a lipid monolayer disposed about a hydrophobic domain which can be a part of an emulsion or other mixture, or further disposed in a lipid strata.例文帳に追加

疎水性ドメインの周りに配置された脂質単層を含む媒体であり、これは、エマルジョンもしくはその他の混合物の一部であることができ、またはさらに脂質層に配置することができる。 - 特許庁

Furthermore, the transporter is provided with a spacer sequence between the hydrophobic pocket and the cell-penetrating peptide and sequences imparting the degree of freedom of rotation to each domain at both ends thereof as represented by an amino acid sequence of KETWWETWWTEWWTEWSQGPGRRRRRRRRR.例文帳に追加

さらには、このトランスポーターはKETWWETWWTEWWTEWSQGPGRRRRRRRRRのアミノ酸配列に代表されるように疎水性ポケットと細胞透過性ペプチドとの間にスペーサー配列とその両端に各ドメインに回転自由度を与える配列を設ける。 - 特許庁

There is provided a self-assembling peptide comprising (a) a first amino acid domain that mediates self-assembly, wherein the domain comprises alternating hydrophobic and hydrophilic amino acids that are complementary and structurally compatible and self-assemble into a macroscopic structure when present in an unmodified form; and (b) a second amino acid domain that does not self-assemble in an isolated form.例文帳に追加

本発明は(a)自己集合を媒介する第1のアミノ酸ドメイン、ここでドメインは、相補的であり構造的に適合性があり、そして未修飾形態で存在する場合には自己集合して巨視的構造となる交互する疎水性および親水性のアミノ酸を含むもの;(b)単離された形態で自己集合しない第2のアミノ酸;を含む自己集合ペプチドに関する。 - 特許庁

Polypeptides are provided, for examples, that include a haemoglobin alpha chain wherein the C-terminal hydrophobic domain has been substituted or deleted, polypeptides that include a haemoglobin alpha chain wherein the C-terminal haptoglobin joint domain has been substituted or deleted, or polypeptides including amino acid 1-97 of a human haemoglobin alpha chain.例文帳に追加

本発明は、例えば、C末端疎水性ドメインが置換または欠失されているヘモグロビンα鎖を含むポリペプチド、C末端ハプトグロビン結合ドメインが置換または欠失されているヘモグロビンα鎖を含むポリペプチド、またはヒトαヘモグロビン鎖のアミノ酸1-97を含むポリペプチドなどを提供する。 - 特許庁

When an anionic coloring compound is added to an aqueous solution of a star-shaped polymer containing a homopolymer chain composed of a cationic hydrophilic structural unit an arm parts, the anionic coloring compound preferentially forms an ionic bond with the cation of the outer layer part of the arms of the star-shaped polymer to form a hydrophobic domain.例文帳に追加

カチオン性の親水性構造単位からなるホモポリマー鎖をアーム部分とする星型ポリマーの水溶液に、アニオン性の着色化合物を加えると、該アニオン性の着色化合物は、優先的に星型ポリマーのアーム外層部のカチオンとイオン結合を形成し、そこで疎水性のドメインを形成する。 - 特許庁

例文

This is a proton conduction film in which the domain made of segment (A) forming the micro-phase separation structure shows a circle, an ellipse, or a variation and a coalescence of these and its size is in the range 1-300 nm in the diameter average value, and the hydrophobic continuous phase made of B surrounding this partially shows a morphology having the average value of thickness of 1-50 nm.例文帳に追加

ミクロ相分離構造を形成するセグメント(A)からなるドメインが、円形、または楕円形、またはこれらの変形体、合体形状を示し、その大きさが、直径の平均値で1〜300nmの範囲にあり、それを部分的に取り囲むBからなる疎水性の連続相が、厚みの平均値で1〜50nmであるモルフォロジーを示すことを特徴とする請求項1に記載のプロトン伝導膜。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS