1016万例文収録!

「Matsudaira Ietada」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Matsudaira Ietadaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Matsudaira Ietadaの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

Ietada MATSUDAIRA: 10,000-koku Oshi Domain 例文帳に追加

忍藩1万石松平家忠 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The eldest son of Ietada MATSUDAIRA (Katahara Matsudaira family) who was the fifth family head of Katahara Matsudaira family (Ietada MATSUDAIRA famous for the 'Ietada Nikki' [Diary of Ietada MATSUDAIRA] is the fourth family head of Fukozu Matsudaira family and is a different person with the same name). 例文帳に追加

形原松平家第5代当主である松平家忠(形原松平家)の長男(「家忠日記」で有名な松平家忠は深溝松平家第4代当主であり、同姓同名の別人)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ienobu MATSUDAIRA (Jushiinoge, Kii no kami), the oldest son of Ietada MATSUDAIRA. 例文帳に追加

松平家信(いえのぶ)〔従四位下、紀伊守〕松平家忠の長男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ietada is better known as the author of the diary he penned, which is known as the "Ietada Diary," than as a military commander in the Sengoku Period from the Fukozu Matsudaira family. 例文帳に追加

深溝松平家の家忠は戦国武将としてよりも、彼が記した日記である『家忠日記』(いえただにっき)の著者として有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A description can be seen in the article of July 26, 1582 of the 'Matsudaira Ietada Nikki' (a diary of Ietada MATSUDAIRA), about Ieyasu TOKUGAWA using a kamari when he was fighting Yoritada SUWA of Shinano Province. 例文帳に追加

かまりのことは、「松平家忠日記」天正10年7月26日の条に、徳川家康が信濃の諏訪頼忠とたたかったときにかまりをつかったことがみる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Tadatsugu SAKAI, Yasutada MATSUDAIRA, Koretada MATSUDAIRA, Ietada MATSUDAIRA, Kiyomune MATSUDAIRA, Hirotaka HONDA, Sadayoshi OKUDAIRA, Sadamitsu SUGANUMA, Iekazu SAIGO, Hidemochi KONDO, and Sadamichi SHITARA (who was on standby in Toida) 例文帳に追加

酒井忠次、松平康忠、松平伊忠、松平家忠、松平清宗、本多広孝、奥平貞能、菅沼定盈、西郷家員、近藤秀用、設楽貞通(樋田にて待機) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ietada was born as the first son of Koretada MATSUDAIRA, the third head of the Fukozu Matsudaira family, and the daughter of Nagamochi UDONO at Fukozu-jo Castle, the castle of the Fukozu Matsudaira family, in Nukata district, Mikawa Province (present day Fukozu, Koda-cho, Aichi Prefecture). 例文帳に追加

深溝松平家第3代当主松平伊忠と鵜殿長持の娘の長男として、深溝松平家の居城である三河国額田郡の深溝城(現在の愛知県幸田町深溝)で生まれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It seems that this story was just a tradition based on the fact that, later, Yoshiaki KIRA fought with and defeated by Ieyasu TOKUGAWA and Ietada MATSUDAIRA, who was Yoshiharu's grandson, entered the Tojo-jo Castle. 例文帳に追加

後年、吉良義昭が徳川家康と戦って敗れ、東条城に義春の孫の松平家忠が入ったことから創られた伝説と思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1600, he kept Fushimi-jo Castle together with Mototada TORII and Ietada MATSUDAIRA and induced the rising of the Western squad led by Mitsunari ISHIDA. 例文帳に追加

慶長5年(1600年)、鳥居元忠や松平家忠らと共に伏見城を守備して石田三成ら西軍の挙兵を誘った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The original, which was repaired by Ietada's heir, Tadafusa MATSUDAIRA (the lord of the domain of Shimazu), who was the head of the Fukozu Matsudaira family during the early Edo period, was stored and is extant. 例文帳に追加

原本は家忠の嫡孫で江戸時代初期の深溝松平家の当主松平忠房(島原藩主)が修補したものが保管され、現存する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Ieyasu left around 1800 soldiers, including hereditary vassals such as Mototada TORII, Ienaga NAITO, Ietada MATSUDAIRA and Chikamasa MATSUDAIRA, in the Fushimi-jo Castle to protect the territories in the vicinity of the capital, and proceeded to the Aizu Domain with the leading soldiers of his army. 例文帳に追加

家康は畿内の守りとして、譜代の家臣である鳥居元忠、内藤家長、松平家忠、松平近正ら1800名ほどの兵を伏見城に残すに留め、徳川軍主力を率いて会津攻めに向かう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ietada MATSUDAIRA (1555 - September 8, 1600) was a retainer of the Tokugawa clan who served as a busho (Japanese military commander) from the Sengoku Period (Period of Warring States) through Azuchi-Momoyama period. 例文帳に追加

松平家忠(まつだいらいえただ、弘治(日本)元年(1555年)-慶長5年8月1日(旧暦)(1600年9月8日)は、戦国時代(日本)から安土桃山時代にかけての武将で、徳川氏の家臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Fukozu Matsudaira family around the time that Ietada celebrated his coming of age had yielded allegiance to the main house, that of Ieyasu TOKUGAWA, and were under the direction of Tadatsugu SAKAI, who had been charged with governing Higashimikawa (Yoshida-jo Castle, Mikawa Province) by Ieyasu. 例文帳に追加

家忠が元服したころの深溝松平家は、本家である徳川家康に服属し、家康に東三河の支配を任されていた酒井忠次(吉田城(三河国)代)の指揮下にあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oshi was originally established as a fief of 100,000 koku given to Ieyasu's fourth son, Tadayoshi MATSUDAIRA; however, as Tadayoshi was still a child, the fief was entrusted to Ietada until Tadayoshi came of age. 例文帳に追加

本来忍は家康の四男・松平忠吉が10万石で与えられたものだが、忠吉はまだ幼少のため、彼が成人するまでは家忠が預ったものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1600, he became a keeper of Fushimi-jo Castle; in the battle of Fushimi-jo Castle, he defended the third keep with Ietada MATSUDAIRA, and eventually died in the battle with the keep defender Mototada TORII. 例文帳に追加

慶長5年(1600年)、伏見城留守居となり、伏見城の戦いで、三の丸を松平家忠とともに守るが、ついに守将鳥居元忠らとともに討死した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When opposition from Mitsunari ISHIDA came to a head, Ieyasu made a punitive expedition to Aizu to challenge Mitsunari, leaving only a skeleton force headed by Mototada TORII, Ienaga NAITO, and Ietada MATSUDAIRA in Fushimi Castle in 1600. 例文帳に追加

やがて家康と石田三成の対立が先鋭化すると、家康は三成を挑発するために慶長5年(1600年)に伏見城の留守部隊に鳥居元忠・内藤家長・松平家忠らのわずかな部隊を残して会津征伐に赴いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The "Kaisei Mikawago Fudoki" describes that 'both July 27 and 28 in 1600 (in the original edition) and July 21 (in Ietada Nikki [Diary of Ietada MATSUDAIRA]) are wrong, and therefore the date is corrected to 1601 in accordance with the Natsumeki and the Anminki. The note of Jirobe KITAGAWA, a vassal of the Uesugi family recorded in the Buinsowa is consistent with the Natsumeki. In the note of the Hanpu, Kitagawa explains it in detail and has the source.' 例文帳に追加

「慶長5年7月27日、28日(原書)、7月21日説(家忠日記)は共に誤りであり、夏目記・安民記に従い、慶長6年の事とす。武隠叢話に載せたる上杉の家士北川次郎兵衛の記も夏目記に同じ。藩譜の注文に北川ガ記詳らかにしてよりどころあり」と記述されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS