1016万例文収録!

「NM」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

NMを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14282



例文

(C) has 20-80 nm average particle diameter.例文帳に追加

(C)は平均粒径が20〜80nm - 特許庁

Then, WRa (25) A=2-10 nm.例文帳に追加

WRa(25)A=2〜10nm - 特許庁

A film thickness (T1: nm) at a central portion of the colored film and a thickness (T2: nm) at the farthest edge portion are preferably satisfied with a relationship of 0.2≤T2/T1≤0.8.例文帳に追加

前記着色膜の中心部の膜厚(T1:nm)と最縁部の膜厚(T2:nm)とが、0.2≦T2/T1≦0.8の関係を満足することが好ましい。 - 特許庁

Then, a particle diameter of the conductive particles is preferably 1 nm or more and 10 nm or less, and more preferably 1 nm or more and 5 nm or less.例文帳に追加

そして、導電性粒子の粒径は、1nm以上10nm以下であることが好ましく、1nm以上5nm以下であることが更に好ましい。 - 特許庁

例文

The sizes of the fineparticles are not particularly limited. Fineparticles having a mean particle size of 50 nm or smaller can be used, and fineparticles having a mean particle size of, preferably 20 nm or smaller, further preferably 10 nm or smaller, most preferably about 1 to 6 nm, can be used. 例文帳に追加

微粒子の粒径は特に限定されないが、50 nm以下の平均粒径を有する微粒子を用いることができ、好ましくは平均粒径が20 nm以下、さらに好ましくは平均粒径が10 nm以下、特に好ましくは平均粒径が1~6 nm程度の微粒子を用いることができる。 - 特許庁


例文

(2) A ratio A_600/A_500 of absorbance A_600 in 600 nm and absorbance A_500 in 500 nm is 0.7-1.4.例文帳に追加

(2)600nmにおける吸光度A_600と500nmにおける吸光度A_500の比A_600/A_500が0.7〜1.4である。 - 特許庁

The thickness of the spacer is less than 0.8 nm, preferably 0.1 to 0.6 nm.例文帳に追加

スペーサの厚さは、0.8nm未満、好ましくは0.1〜0.6nmである。 - 特許庁

The fine holes of this catalyst 16 have an average diameter of 10 nm to 20 nm.例文帳に追加

この触媒16は、平均細孔径が10nm〜20nmである。 - 特許庁

The well layer has a thickness of more than 2.5 nm and not more than 10 nm.例文帳に追加

井戸層の厚さは2.5nmより大きく10nm以下である。 - 特許庁

例文

A membrane thickness of the second electrode layer is 1 nm or more and 30 nm or less.例文帳に追加

前記第2電極層の膜厚が1nm以上30nm以下である。 - 特許庁

例文

The particle diameter d of the ultrafine particles is shown as 10 nm≤d≤800 nm.例文帳に追加

その超微粒子の粒径dは10nm≦d≦800nmである。 - 特許庁

In the grating 14c, a following relation is satisfied; 0.5 nm>λ_0.2-λ_p>0.1 nm.例文帳に追加

グレーティング14cにおいて0.5nm>λ_0.2—λ_P>0.1nmである。 - 特許庁

The polysilicon film 7 is >50 nm and ≤150 nm in thickness.例文帳に追加

ポリシリコン膜7は、50nmを超え150nm以下の厚みを有する。 - 特許庁

Thickness of the tunnel barrier layer 14 is 0.5 nm or more and 5 nm or less.例文帳に追加

トンネルバリア層14の厚さは、0.5nm以上5nm以下である。 - 特許庁

The thickness of the seed Si film 8 is ≥0.1 nm and not more than 5 nm.例文帳に追加

シードSi膜8の膜厚は、0.1nm以上5nm未満である。 - 特許庁

At this moment the thickness of the crystalized Mo layers is made 2.5 nm to 5 nm.例文帳に追加

その際、結晶化したMo層の膜厚を2.5nmから5nmとする。 - 特許庁

The average particle size of the conductive particles is 1 nm to 50 nm.例文帳に追加

導電微粒子の平均粒径は、1nm〜50nmの微粒子である。 - 特許庁

The thickness of the current constricting layer 16 is at least 20 nm and not more than 50 nm.例文帳に追加

電流狭窄層16の厚さは、20nm以上50nm以下である。 - 特許庁

The thickness of the conductor layer is set, for example, to 0.2 nm to 60 nm.例文帳に追加

導電体層の厚さは例えば0.2nm以上60nm以下とする。 - 特許庁

The mean crystal grain size is ≥ 5 nm and ≤ 1,000 nm.例文帳に追加

平均結晶粒径は5nm以上1000nm以下である。 - 特許庁

The thickness of the silver thin film is in a range of 100 nm to 350 nm.例文帳に追加

銀薄膜の膜厚は、100nmから350nmの範囲とする。 - 特許庁

The electrically-conductive particles preferably have an average particle diameter of 1 nm to 200 nm.例文帳に追加

導電性粒子の平均粒径は、1nm〜200nmであると好ましい。 - 特許庁

The film thickness of the MgO layer is 1 nm or more and 3 nm or less.例文帳に追加

MgO層の膜厚は1nm以上3nm以下とする。 - 特許庁

The second optical element has 0 to 5 nm Re[590] and -5 to 5 nm Rth[590].例文帳に追加

第2光学素子のRe〔590〕は0〜5nmであり、Rth〔590〕は−5〜5nmである。 - 特許庁

The intermediate layer has a thickness ranging from 10 nm to 200 nm.例文帳に追加

前記中間層の厚さは、10nm以上、200nm以下である。 - 特許庁

The liquid crystal compound has, at a wavelength λ, a natural birefringence Δn(λ) which satisfies formula (1) as follows: Δn(450 nm)/Δn(550 nm)<1.0 (1).例文帳に追加

Δn(450nm)/Δn(550nm)<1.0 (1) - 特許庁

The film thickness of the recording layer is specified to13 nm and ≤23 nm.例文帳に追加

また、記録層の膜厚は13nm以上23nm以下であるものとする。 - 特許庁

The primary particle diameter of the first silica is ≥5 nm and ≤100 nm.例文帳に追加

上記第1のシリカの一次粒径は5nm以上、100nm以下である。 - 特許庁

To provide a fluorophor which has broad peaks in a range of yellow to red (580 nm to 680 nm), has good excitation bands on long wave length side from near UV/UV light to visible light (250 nm to 550 nm) of excitation light, and has an improved light emission intensity.例文帳に追加

黄色から赤色(580 nm 〜 680 nm)の範囲にブロードなピークを持ち、励起光である近紫外・紫外から可視光(250 nm 〜 550 nm)という長波長側に良好な励起帯を持つとともに、発光強度が向上した蛍光体を提供すること。 - 特許庁

The nanodot 13a has a diameter of60 nm or20 nm.例文帳に追加

ナノドット13aの径は60nm以下または20nm以下にする。 - 特許庁

The film thickness of the protective layer is preferably ≥1 nm and ≤5 nm.例文帳に追加

保護層の膜厚は1nm以上5nm以下とすることが好ましい。 - 特許庁

The particle size (d) of the particle 4 satisfies 10 nm≤d≤800 nm.例文帳に追加

超微粒子4の粒径dは10nm≦d≦800nmである。 - 特許庁

In the positive / negative dispersion optical fibre group A / B, the cumulative dispersion conforms to a Gaussian distribution having an average value of DA / DB, preferably within the range of 5 to 50 ps/nm or -50 to -5 ps/nm, whereas the standard deviation σA / σB is within the range of 0 to 5 ps/nm. 例文帳に追加

正/負分散光ファイバー・グループA/Bにおいて、累積分散は、平均値DA/DB(それぞれ、5~50 ps/nmと-50~-5 ps/nmの範囲にあることが望ましい)を有するガウス分布に従い、一方、標準偏差σA/σBは0~5 ps/nmの範囲内にある。 - 特許庁

To provide a phosphor which has broad peaks in a range of yellow to red (580 to 680 nm), has good excitation bands on long wavelength side from near UV/UV light to visible light (250 to 550 nm) of excitation light, and has improved light emission intensity.例文帳に追加

黄色から赤色(580 nm 〜 680 nm)の範囲にブロードなピークを持ち、励起光である近紫外・紫外から可視光(250 nm 〜 550 nm)という長波長側に良好な励起帯を持つとともに、発光強度が向上した蛍光体を提供すること。 - 特許庁

A UV ray absorbing layer whose ratio of transmittance at a wavelength of 365 nm (T (365 nm)) to transmittance at a wavelength of 315 nm (T (315 nm)), (T (365 nm))/(T (315 nm)), is 6.3 or more is provided between an insulation substrate and a transparent electrode.例文帳に追加

絶縁性基板と透明電極との間に、波長365nmにおける透過率(T(365nm))と波長315nmにおける透過率(T(315nm))の比(T(365nm)/T(315nm))が6.3以上である紫外線吸収層を設ける。 - 特許庁

The preferable ranges of the reflected light in the preferred order are 625-700 nm, 520-560 nm, 450-520 nm, 400-450 nm, 600-625 nm and 560-600 nm.例文帳に追加

反射光の好ましい範囲は、好ましい順に、625〜700nm、520〜560nm、450〜520nm、400〜450nm、600〜625nm、および560〜600nmである。 - 特許庁

The retardation values of the R, G, and B sub-pixels SG are set in the ranges of 360 nm≤R≤700 nm, 340 nm≤G≤600 nm, and 340 nm≤B≤500 nm, respectively.例文帳に追加

RGBの各色のサブ画素SGは、そのリタデーション値が360nm≦R≦700nm、340nm≦G≦600nm、340nm≦B≦500nmの関係を有している。 - 特許庁

Texture processing of 0.05 to 0.2 nm center line average roughness (Ra) is carried out on the disk substrate, the soft magnetic underlayer is made to be amorphous state and to have 2.5 to 10 nm film thickness and the saturation magnetization (Hs) of the perpendicular magnetic recording layer is made to have ≤7 kOe.例文帳に追加

ディスク基板に中心線平均粗さ(Ra)が0.05 nm以上0.2 nm以下のテクスチャ加工を施し、軟磁性下地層を、非晶質で、かつ膜厚が2.5 nm以上10 nm以下とし、垂直磁気記録層の飽和磁界(Hs)を7 kOe以下とする。 - 特許庁

Furthermore, the respective retardation values can be nearly a quarter of a red wavelength (e.g. 120 nm<rR<180 nm), nearly a quarter of a green wavelength (e.g. 110 nm<rG<170 nm), and nearly a quarter of a blue wavelength (e.g. 80 nm<rB<140 nm) in this order.例文帳に追加

なお、各位相差値は、当該順に、赤色波長の略1/4(例えば、120nm<rR<180nm)、緑色波長の略1/4(例えば、110nm<rG<170nm)、青色波長の略1/4(例えば、80nm<rB<140nm)となっていてもよい。 - 特許庁

The preferred range of reflected light, in order of preference, is 625-700 nm, 520-560 nm, 450-520 nm, 400-450 nm, 600-625 nm, and 560-600 nm.例文帳に追加

反射光の好ましい範囲は、好ましい順に、625〜700nm、520〜560nm、450〜520nm、400〜450nm、600〜625nm、および560〜600nmである。 - 特許庁

Here, the angle of the inclined incidence is preferably 13.4 degrees, and the pellicle membrane has preferably a thickness of600 nm, in particular, has a thickness in a range selected from among 560 to 563 nm, 489 to 494 nm, 418 to 425 nm, 346 to 355 nm, 275 to 286 nm, and 204 to 217 nm.例文帳に追加

この場合に、斜入射の角度が13.4度であること、そして、そのペリクル膜の膜厚が600nm以下であり、特にそのペリクル膜の膜厚が560〜563nm、489〜494nm、418〜425nm、346〜355nm、275〜286nm、204〜217nmであるものが好ましい。 - 特許庁

The luminous layer structure has a luminous layer having at least one thin film layer composed of an oxide semiconductor ultrafine particles having 1 nm to 10 nm average particle diameter and the luminous layer enables light emission by light excitation having 250 nm to 800 nm region without annealing the layer at100°C.例文帳に追加

平均粒径が1nm〜10 nmの酸化物半導体超微粒子からなる少なくとも1層の薄膜層を有する発光層を有し、前記発光層が100℃以上の温度でアニールすることなく250 nm〜800 nm領域の光励起による発光可能な発光層構造物。 - 特許庁

The optical film shows in-plane retardation Re of 0 nm or more and 10 nm or less with respect to light at a wavelength of 589 nm, and retardation Rth in a thickness direction of -10 nm or more and 10 nm or less.例文帳に追加

本発明の光学フィルムは、波長589nmの光に対する、0nm以上10nm以下の面内位相差Reを示し、−10nm以上10nm以下の厚さ方向の位相差Rthを示す。 - 特許庁

The first retardation area satisfies the following expressions: 0 nmRe(590)≤10 nm and |Rth(590)|≤25 nm, wherein Re(λ) is an in-plane retardation (nm) at a wavelength of λnm, and Rth(λ) is a retardation (nm) in the thickness direction at a wavelength of λnm.例文帳に追加

但し、Re(λ)は、波長λnmにおける面内レターデーション(nm)を、Rth(λ)は波長λnmにおける厚み方向のレターデーション(nm)を意味する。 - 特許庁

For the four filters 22a to 22d, a center of a band is set at 400 nm, 450 nm, 500 nm and 550 nm, respectively, and a broadband filter with the half bandwidth of 40 nm or more is used.例文帳に追加

この4つのフィルター22a〜22dとしては、帯域の中心をそれぞれ400nm、450nm、500nm、550nmとし、その半値幅を40nm以上とした広帯域のフィルターが用いられている。 - 特許庁

Characteristic value 1: The maximum absorption wavelength is 640 to 670 nm.; Characteristic value 2: The concentration at 610 nm and at 660 nm is 0.55 to 0.75.; Characteristic value 3: The concentration at 550 nm and at 610 nm is 0 to 0.30.例文帳に追加

特性値 :最大吸収波長が、640nm以上670nm以下;特性値 :610nmでの濃度/660nmでの濃度が、0.55以上0.75以下;特性値 :550nmでの濃度/610nmでの濃度が、0以上0.30以下。 - 特許庁

At t2 when tTc2=the in-engine-start target drive torque is satisfied, torque capacity tTc1 of a first clutch is set to be a value that the first clutch comes into a fastening start state, and the motor rotation speed Nm is controlled such that the motor rotation speed Nm becomes an engine starting target Nm.例文帳に追加

tTc2=エンジン始動時目標駆動トルクになるt2に、第1クラッチのトルク容量tTc1を締結開始状態となる値にし、モータの回転Nmがエンジン始動用目標Nmとなるよう制御する。 - 特許庁

The signal light wavelength band is a band which includes a wavelength 1,550 nm which is longer by about 100 nm than the wavelength 1,450 nm of the exciting light for Raman amplification.例文帳に追加

信号光波長帯域は、ラマン増幅用励起光波長1450nmより100nm程度長い波長1550nmを含む帯域である。 - 特許庁

The diameters of particulates for red color reflection, green color reflection and blue color reflection are specified to be nearly 280 nm, nearly 235 nm and nearly 212 nm, respectively.例文帳に追加

赤色反射用、緑色反射用および青色反射用の微粒子の直径はそれぞれ約280nm、約235nm、約212nmとする。 - 特許庁

例文

The fiber also presents dispersion having a slope of absolute value less than 0.03 ps/(nm^2 km) in the wavelength range 1530 nm to 1580 nm.例文帳に追加

ファイバはさらに、1530〜1580nmの波長範囲で絶対値が0.03ps/nm^2・km未満の波長分散勾配を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS