1016万例文収録!

「PULP-BLEACHING」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PULP-BLEACHINGの意味・解説 > PULP-BLEACHINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PULP-BLEACHINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 261



例文

The invention relates to incorporation of a carboxylation system into the bleaching plant of a wood pulp mill to provide carboxylated cellulosic fibers, wherein the oxidation of the cellulose is carried out by adding a primary oxidant containing a cyclic oxammonium salt and the carboxylation is carried out in a very short reaction time.例文帳に追加

木材パルプの漂白プラントにカルボキシル化システムを組み込んでカルボキシル化セルロース系繊維を得るにあたり、環状オキソアンモニウム塩を含んだ一次的酸化剤を加えることにより、セルロースを酸化し、非常に短時間の反応でカルボキシル化が行われるパルプのカルボキシル化法。 - 特許庁

When a dye decoloring filiform fungus, especially Geotrichum candidum is inoculated to pulp wastewater, for example, wastewater after oxygen bleaching or decoloration after alkali-extraction, soluble lignin or adsorptive organic halogen being a colored constituent in the wastewater is decomposed, and a load of the wastewater on environment is lightened.例文帳に追加

パルプ排水、例えば酸素晒後の排水やアルカリ抽出後の漂白排水に、染料脱色性糸状菌、とくにゲオトリクム・カンジダムを接種すると、排水中の着色成分である可溶性リグニンや吸着性有機ハロゲンが分解され、排水の環境への負荷が軽減される。 - 特許庁

This method for bleaching the paper making chemical pulp in the case of performing a chlorine dioxide treatment after a hydrogen peroxide treatment is characterized by limiting the carried in amount of residual hydrogen peroxide to the chlorine dioxide treatment stage as ≤1/10 (weight) of the adding amount of the chlorine dioxide.例文帳に追加

製紙用化学パルプの漂白工程で過酸化水素処理の後に二酸化塩素処理が行われる場合において、二酸化塩素処理段への残存過酸化水素の持ち込み量を二酸化塩素添加量の1/10以下(重量)にすることを特徴とする製紙用化学パルプの漂白方法。 - 特許庁

The pulp and paper are advantageous since the manufacturing cost is lower than the cost of purchasing wood material, further, the use of chemicals for lignin removal and bleaching drastically decreases, thus preventing environmental contamination.例文帳に追加

本発明に従い製造されたパルプ及び紙は、木材原料の購入にかかる費用に比べて生産コストが安価であると共に、リグニンの除去及び漂白のための化学薬品などの使用が大幅に軽減されるので、環境汚染を防止することができる。 - 特許庁

例文

To provide a method for preventing scale deposition in kraft pulp- bleaching process, preventing scale deposition on various equipments in the process and having effect for removing deposited scales, preventing scale reaccumulation and the like.例文帳に追加

クラフトパルプ漂白工程中の各種装置に対するスケールの付着を防止するとともに、付着したスケールの除去、ならびに再スケール化の防止などに優れた効果を有するクラフトパルプ漂白工程におけるスケール付着防止方法を提供する。 - 特許庁


例文

The bleaching aid for the cellulose pulp composed of an alkylene oxide adduct (X1) of a polyol, an amine or an amide and/or a urethanized material (X2) of the alkylene oxide adduct (X1) and characterized as having 2,000-50,000 weight-average molecular weight of the (X1) is used.例文帳に追加

ポリオール、アミン又はアミドのアルキレンオキシド付加物(X1)、並びに/若しくはこのアルキレンオキシド付加物(X1)のウレタン化物(X2)からなり、(X1)の重量平均分子量が2,000〜50,000であることを特徴とするセルロースパルプ用漂白助剤を用いる。 - 特許庁

To provide an improve method for bleaching a pulp of cellulosic fiber material, capable of reducing use of chlorine-containing chemicals, more effective than a conventional method, and to provide a more closed system by decreasing the use of chlorine and chlorine dioxide.例文帳に追加

塩素系薬品を軽減し、かつ従来使用されている漂白法と比較してより効率的な、セルロース質繊維材料のパルプの、改善された漂白方法を提供し、塩素及び二酸化塩素の使用を減少させることで、よりクローズド化された漂白工程を提供する。 - 特許庁

To provide a method for reusing waste water discharged from an acid treatment step and efficiently carrying out reduction of chromaticity of waste water discharged to the environment in addition to saving of an acid treatment chemical and reduction of amount of water used or discharged, in a process for producing kraft pulp having the acid treatment step before bleaching step.例文帳に追加

漂白工程前に酸処理工程を有するクラフトパルプの製造工程において、酸処理工程から排出される排水を再利用可能とし、酸処理薬品の節減、用水量・排水量の低減に加えて、環境に排出される排水の色度低減を効率的に行う方法を提供する。 - 特許庁

In the treating method of the chloroform in the waste gas formed at the pulp bleaching stage, the chloroform in the waste gas is washed with an alkaline white water in the stage and the white water after treatment is subjected to an activated sludge treatment.例文帳に追加

パルプ漂白工程で生成される排ガス中のクロロホルムの処理方法において、該工程内のアルカリ系白水により排ガス中のクロロホルムを洗浄処理し、処理後の該白水を活性汚泥処理することを特徴とするパルプ漂白工程で生成される排ガス中のクロロホルムの処理方法。 - 特許庁

例文

The base paper for the release paper comprises a carbonate or a phosphate of an alkali metal, preferably a salt having ≤10.0 pKa in an aqueous solution at 25°C in an amount of 0.03-1.0 g/m^2 expressed in terms of solids on at least one surface of the base paper formed by using pulp bleached without using elemental chlorine in a bleaching step during production.例文帳に追加

製造時の漂白工程において元素状塩素を使用せずに漂白したパルプを用いて抄紙した原紙の少なくとも片面に、アルカリ金属の炭酸塩もしくはリン酸塩、好ましくは、25℃水溶液におけるpKaが10.0以下である塩を固形分として0.03〜1.0g/m^2含有している剥離紙用原紙。 - 特許庁

例文

The method for bleaching unbleached pulp obtained by boiling a lignocellulose material with alkali oxygen by using three reaction vessels comprises installing the sets of pumps and mixers just before the first and second reaction vessels, and using a system installing only a mixer just before the third reaction vessel, or a system installing no pump and no mixer just before the third reaction vessel.例文帳に追加

リグノセルロース物質を蒸解して得られる未漂白パルプを連続した三つの反応容器を用いアルカリ酸素漂白する方法であって、一つ目および二つ目の反応容器の直前にポンプとミキサーをセットで設置し、三つ目の反応容器の直前にはミキサーのみを設置するシステムを用いるシステムまたは、三つ目の反応容器の直前にはポンプとミキサーを共に設置しないシステムを用いるアルカリ酸素漂白方法である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS