1016万例文収録!

「Shoki」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Shokiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Shokiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 353



例文

ERIN Shoki 例文帳に追加

慧林性機 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon shoki 例文帳に追加

日本書紀 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon Shoki (Chronicles of Japan) 例文帳に追加

日本書紀 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

28 volumes of Nihon Shoki 例文帳に追加

日本書紀 28冊 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shoki Monaka (bean-jam-filled wafers) 例文帳に追加

笑鬼もなか - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

"Nihon Shoki Ko" (Thoughts on Chronicles of Japan) 例文帳に追加

『日本書紀考』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Nihon Shoki Tsusho" 例文帳に追加

『日本書紀通証』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was called Shoki-koen (lecture of Shoki). 例文帳に追加

これを書紀講筵(こうえん)という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following accounts are based on descriptions in "Nihon Shoki." 例文帳に追加

『日本書紀』の編年に拠る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Songs and ballads: The Kiki kayo (ballads found in the Kojiki and Nihon shoki), imayo (literally "in the modern style", songs that were popular in the late Heian period) and kouta (ballads sung to a shamisen accompaniment) 例文帳に追加

歌謡-記紀歌謡-今様-小唄 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Himetataraisuzuhime was written as '五十鈴' in "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan). 例文帳に追加

『日本書紀』では「媛蹈鞴五十鈴媛命」と記す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the genre of National literature, a lot of shomono on Nihon Shoki (Chronicles of Japan) were made. 例文帳に追加

国書は日本書紀の抄物がさかんに作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Nihon shoki, he died at the age of 57 (67?), while according to Kojiki, he died at the age of 49. 例文帳に追加

『日本書紀』に57歳(67歳?)、『古事記』に49歳という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hatsukunishirasu Sumera Mikoto: Nihon Shoki 例文帳に追加

御肇國天皇(はつくにしらすすめらみこと)-『日本書紀』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For convenience, dates are given according to the chronology of the Nihon Shoki. 例文帳に追加

年代は『日本書紀』の編年に従って便宜を図った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Nihon Shoki introduces the following episode. 例文帳に追加

『日本書紀』には、次のようなエピソードがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The year 362 is his last appearance in the "Shoki" (Nihonshoki). 例文帳に追加

仁徳天皇50年(362年)が『書紀』に現われる最後。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Teioki" in the Nihon Shoki Private Records "A" verison 例文帳に追加

日本書記私記甲本にある『帝王記』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 720, "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan) completed. 例文帳に追加

養老4年(720年)に、日本書紀が完成した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following life history is based on the description in the "Nihon Shoki" and the "Kojiki." 例文帳に追加

以下は『日本書紀』、『古事記』の記述によるものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Picture 20: "Shoki Kishi zu,"an original drawing (color painting on paper). 例文帳に追加

画像-20:『鍾馗騎獅図』 肉筆画(紙本着色)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following can be see in the "Nihon Shoki" ("Chronicles of Japan"). 例文帳に追加

『日本書紀』には以下のように見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following story is from a section in the "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan). 例文帳に追加

一部の『日本書紀』にある説より。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The large scale private ownership of land at that time was called shoki shoen. 例文帳に追加

このときの大規模な私有土地を初期荘園という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For this reason, shoki shoen declined until the tenth century. 例文帳に追加

これらにより初期荘園は10世紀までに衰退した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Nihon Shoki," the twelfth month of 603 例文帳に追加

『日本書紀』推古十一年十二月条 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "Nihon Shoki" does not mention specific colors. 例文帳に追加

ここでは、具体的な色を書いていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gundan having 200 or 400 soldiers was headed by 1 Shoki (deputy commander). 例文帳に追加

二百人・四百人の軍団は、少毅一名が率いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon-shoki' and 'Shoku Nihongi' contained articles on construction, repair, discontinuation or abolition of Kodai Sanjo castles. 例文帳に追加

築城、改修、停廃等の記事が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon Shoki (Chronicles of Japan, chapters 22 and 24) 例文帳に追加

日本書紀 巻第二十二、第二十四 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon Shoki Jindai ("The Age of the Gods" chapter from the Chronicles of Japan) (Yoshida Bon) 例文帳に追加

日本書紀神代 巻上下 (吉田本) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shoki-san is a term used to refer to ceramic images of the god of examination and illness prevention. 例文帳に追加

受験の神様・疫病除けの神の瓦人形。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The term Shoki-san is originated from this fable. 例文帳に追加

名前は、こういう故事に由来する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name first appeared on a written document in Nihon Shoki (Chronicles of Japan) in the part of the year 613. 例文帳に追加

文献における初出は日本書紀の推古天皇21年(613年)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The idea called "Akunin Shoki" is also unique to Shinran. 例文帳に追加

「悪人正機」と呼ばれる思想も親鸞独自のものとして知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jodai Kayo in "Kojiki" and "Nihon shoki" were especially called Kiki kayo. 例文帳に追加

『古事記』『日本書紀』に採られた上代歌謡を、特に記紀歌謡という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The summary of the past Shoki-koen (each year shows the year of lecture) is as follows. 例文帳に追加

以下に過去の書紀講筵(年次は開講の時期)の概要を示す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the second book of the Rikkokushi (the Six National Histories), and came out after "Nihon Shoki" (Chronicles of Japan). 例文帳に追加

『日本書紀』に続く六国史(りっこくし)の第二に当たる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "the Nihon Shoki (the Chronicle of Japan)", it was first prohibited in 689. 例文帳に追加

『日本書紀』によれば、689年に初めての禁止令が出されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, the title has been in used since the ages described in the Nihon Shoki (Chronicles of Japan). 例文帳に追加

日本では日本書紀の記述する時代から使われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nihon Shoki Kamiyo no maki Volume 2 written in 904 by FUJIWARA no Kiyotsura. 例文帳に追加

日本書紀神代巻下巻 延喜4年(904年)、藤原清貫筆。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mimakiiribikoinie no Sumera Mikoto: Nihon Shoki 例文帳に追加

御間城入彦五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにえのすめらみこと)-『日本書紀』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 'Kojiki,' the Kanji '大后' and in 'Nihon Shoki,' the Kanji '皇后' are assigned. 例文帳に追加

『古事記』では「大后」、『日本書紀』では「皇后」の漢字を当てている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At his demise, he was either 70 years old (according to the "Nihon shoki"), 64 ("Kojiki"), or 67 ("Jinno shotoki" [literally, A Chronicle of Gods and Sovereigns]). 例文帳に追加

『書紀』に70歳、『古事記』に64歳、『神皇正統記』に67歳。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The authors and editors on the book of "Nihonshoki (Chronicles of Japan)" and "Shaku Nihongi (annotated text of the Nihon Shoki)" often consulted the "Joguki (Record of the Crown Prince)" for reference when writing articles on those same books. 例文帳に追加

『日本書紀』や『釈日本紀』に引く「上宮記」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because he was a shoki (scribe or secretary) at Tofuku-ji Temple in Kyoto, he was also called Tesshoki. 例文帳に追加

京都東福寺の書記であったことから徹書記とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was subsequently promoted to Gaimu daisakan (a post of the Ministry of Foreign Affairs, the eighth rank) and then Gaimu shoki (a post of the Ministry of Foreign Affairs, the seventh rank). 例文帳に追加

その後、外務大録、外務少記と昇進。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Kojiki (Records of Ancient Matters)" and "Nihon Shoki (Chronicles of Japan)," Tsukuyomi was born from Izanagi. 例文帳に追加

記紀においては、イザナギによって生み出されたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Nihon-shoki" (the oldest chronicles of Japan), Fushimi Inari-taisha Shrine is depicted as follows; 例文帳に追加

伏見稲荷大社について『日本書紀』では次のように書かれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It was described in "Nihon Shoki" that he was born between Izanagi and Izanami (The Female Who Invites). 例文帳に追加

『日本書紀』ではイザナギとイザナミの間に産まれたとしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS