1016万例文収録!

「The Beginning Was the End」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The Beginning Was the Endに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The Beginning Was the Endの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 153



例文

Where by virtue of a transaction, instrument or event to which section 43 applies a person becomes the proprietor or one of the proprietors or an exclusive licensee of a patent and the patent is subsequently infringed, the court or the Registrar shall not award him damages or order that he be given an account of the profits in respect of such a subsequent infringement occurring before the transaction, instrument or event is registered unless -- (a) the transaction, instrument or event is registered within the period of 6 months beginning with its date; or (b) the court or the Registrar is satisfied that it was not practicable to register the transaction, instrument or event before the end of that period and that it was registered as soon as practicable thereafter.例文帳に追加

第43条が適用される取引,証書又は事件によりある者が特許の所有者若しくは複数所有者の1又は排他的実施権者となり,かつ,当該特許がその後に侵害された場合は,裁判所又は登録官は,その者に対して,当該取引,証書又は事件が登録される前に生じた当該後の侵害に関して,損害賠償を裁定してはならず,又は利益の返還を受けられる旨を命じてはならない。ただし,次の場合は,この限りでない。 (a) 当該取引,証書若しくは事件が,その日から開始する6月の期間内に登録された場合,又は (b) 裁判所若しくは登録官が当該取引,証書若しくは事件を前記期間の終了前に登録することは実効不能であったこと,かつ,その後遅滞なく登録されたことを認める場合 - 特許庁

(4) No determination shall be made in any proceedings mentioned in subsection (1) on the validity of a patent which any person puts in issue on the ground mentioned in section 80(1)(b) unless -- (a) it has been determined in entitlement proceedings commenced by that person or in the proceedings in which the validity of the patent is in issue that the patent should have been granted to him and not some other person; and (b) except where it has been so determined in entitlement proceedings, the proceedings in which the validity of the patent is in issue are commenced before the end of the period of 2 years beginning with the date of the grant of the patent or it is shown that any person registered as a proprietor of the patent knew at the time of the grant or of the transfer of the patent to him that he was not entitled to the patent.例文帳に追加

(4) (1)にいう如何なる手続においても,第80条(1)(b)にいう理由に基づいて何人かが争点とする特許の有効性については,次の場合でない限り,決定してはならない。 (a) その者により開始された権原の有無を問う手続又は当該特許の有効性が争点である手続において,当該特許は他の者ではなくその者に付与されるべきであった旨が決定されている場合,及び (b) 権原の有無を問う手続においてそのように決定された場合を除き,当該特許の有効性が争点である手続が当該特許の付与の日に開始する2年の期間の終了前に開始されるか,又は,当該特許の所有者として登録された者が当該特許の自己に対する付与若しくは移転の時点において自己には当該特許を受ける権原がないことを知っていたことが立証される場合 - 特許庁

例文

It was also yesterday that I had a visit from the governor of the central bank of France and spoke with him in my office and, at night, I also attended a welcome reception at the French Embassy. France, Japan and Germany have a relatively similar position in relation to Basel III. Given that background, the "too big to fail" nature of U.K. and U.S. financial institutions generated a level of concern and some argue for the need to address the issue of SIFIs, as you surely know. In any case, the schedule for addressing the issue of determination of global SIFIs is that the Basel Committee will, by the end of this year, put together a draft approach for determining the degree of systematic importance of a financial institution, which is to be finalized by the beginning of the next year, and then the FSB and the authorities from the respective nations will identify global SIFIs (i.e., systematically important financial institutions that are highly global) by roughly the middle of the next year. How Japanese financial institutions will be treated in this regard will likely be determined in the course of those actions. 例文帳に追加

昨日もフランスの中央銀行の総裁が来まして、1時間近く大臣室でお会いして、夜はフランス大使館に行って歓迎レセプションにも出席させていただきましたが、フランスと日本とドイツというのは、バーゼル III において比較的、立場が似通っていますけれども、そういった中で若干、英国と米国が大き過ぎてつぶせないということが、当時懸念されましたが、SIFIsについては、色々とやるべきだという意見があるということは、知っておられると思いますが、いずれにいたしましても、グローバルなシステム上重要な金融機関、グローバルSIFIsの特定については、年度末までにバーゼルの委員会が、金融機関のシステム上の重要性の判定手法を暫定的にまとめて、来年初めに成案を得て、それから来年中頃までぐらいに、このFSB(金融安定理事会)と各国当局者は、G SIFIsすなわち非常にグローバルなシステム上重要な金融機関を特定するとの日程になっておりまして、我が国の金融機関の取り扱いにいたしましても、こうした作業の中で決まってくると思っております。 - 金融庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS