1016万例文収録!

「YES!!!」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

YES!!!を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7707



例文

well, yes, I will! 例文帳に追加

うん、そうだ、言っちまおう! - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Yes, sir, cheese," 例文帳に追加

「そうです、先生、チーズです」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Yes," said Peter, "and you also. 例文帳に追加

「もちろん、おまえもだ。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"Yes, it is a dull beginning. 例文帳に追加

「うん、退屈なはじまりだ。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

"Yes, Peter." 例文帳に追加

「行きましょう、ピーター」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』


例文

"Yes, hope," 例文帳に追加

「ええ、逃げてほしいんです」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

"Yes, I see pockets," 例文帳に追加

「はい、ポケットが見えます」 - G.K. Chesterton『少年の心』

He said, “Yes.” 例文帳に追加

彼は言った,「払います」。 - 電網聖書『マタイによる福音書 17:25』

“Have you got a newspaper?"—“Yes, I have [《主に米国で用いられるYes 例文帳に追加

, I do]." 「新聞はありますか」「はいあります」. - 研究社 新英和中辞典

例文

May I come and see you?—Yes, of course. [Yes, please do! 例文帳に追加

遊びに伺ってもよろしゅうございますか.—ええどうぞ. - 研究社 新和英中辞典

例文

a YES/NO menu is displayed on the screen 例文帳に追加

画面にはYES/NOメニューが表示される - コンピューター用語辞典

When asked if you want to remain cooperative with any future possible operating systems, answer YES. 例文帳に追加

remain cooperative with any futurepossible operating systems と聞かれたら YES と答えます。 - FreeBSD

For compatibility reasons, this can also be specified as 1 for yes or 0 for no. 例文帳に追加

互換性のため、1 で yes を、0 で no を指定することができる。 - JM

handles a user response to yes or no questions, with support for internationalization. 例文帳に追加

yes/no の質問に対するユーザからの応答を処理する。 - JM

Set the Send Input for ajaxTransaction2 to No and Re-render to Yes. 例文帳に追加

ajaxTransaction2 の「Send Input」を「No」に、「Re-render」を「Yes」に設定します。 - NetBeans

Click Yes/ Yes to All. 例文帳に追加

「はい」または「すべて、はい」をクリックします。 - NetBeans

flexy:ignore="yes"--Prevent Automatic form value replacement 例文帳に追加

flexy:ignore="yes"--自動的なフォームの値の置換を抑止する - PEAR

If yes is 1, allow 8-bit characters to be input. 例文帳に追加

yes が 1 の場合、8 ビット文字を入力として許します。 - Python

If yes is 0, allow only 7-bit chars. 例文帳に追加

yes が 0の場合、 7 ビット文字だけを許します。 - Python

This means: Yes, yes it will happen this way. 例文帳に追加

これは「そうです、そうです。このようになります」という意味です。 - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

'Yes, yes,' she was in the habit of saying, 例文帳に追加

『そう、そう』おばあさんはよく言っていたものです。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

Yes, yes, I think I see how we should approach it.'' 例文帳に追加

ああそうだ、こうやればよさそうだな」 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

"Yes, yes, Miss Morkan is right," 例文帳に追加

「そう、そうです、ミス・モーカンの言う通りです」 - James Joyce『死者たち』

Random User Uid : 1001 Class : Groups : jru wheel Home : /home/jru Shell : /usr/local/bin/zsh Locked : no OK? (yes/no): yes adduser: INFO: Successfully added (jru) to the user database. Add another user? (yes/no): no Goodbye! 例文帳に追加

Note: 入力したパスワードは画面に表示されません。 - FreeBSD

Yes, I feel sorry for him.例文帳に追加

はい、彼を気の毒に思います。 - Weblio Email例文集

Yes. It is yours.例文帳に追加

はい。それはあなたのものです。 - Weblio Email例文集

Yes, I will have a good sleep tonight.例文帳に追加

はい、私は今夜はぐっすり寝ます。 - Weblio Email例文集

Yes, there is no doubt about that. 例文帳に追加

はい、それは間違いありません。 - Weblio Email例文集

Yes, today was very busy. 例文帳に追加

はい、今日はとても忙しいです。 - Weblio Email例文集

I won't become your yes man.例文帳に追加

あなたの言いなりになんてなりません。 - Weblio Email例文集

Yes, I like you to. 例文帳に追加

はい、私もあなたが大好きです。 - Weblio Email例文集

I can't say either yes or no. 例文帳に追加

イエスともノーとも言えません。 - Weblio Email例文集

Yes. Please take this seat.例文帳に追加

はい。この席に座ってください。 - Weblio英語基本例文集

Yes. It was delicious.例文帳に追加

はい、とてもおいしかったです - Weblio英語基本例文集

He answeredYes," to me. 例文帳に追加

彼は私に「はい」と答えた. - 研究社 新英和中辞典

Mr Robinson, I believe?"—“Yes." 例文帳に追加

「ロビンソンさんですよね」「そうです」. - 研究社 新英和中辞典

“Are you comfortable?"—“Yes indeed!" 例文帳に追加

「快適ですか」「ええとても」. - 研究社 新英和中辞典

Limit your answer to yes or no. 例文帳に追加

はい, いいえだけで答えなさい. - 研究社 新英和中辞典

He said, “Yes, I will." 例文帳に追加

彼は「はい, やります」と言った. - 研究社 新英和中辞典

Why, yes, I hope so. 例文帳に追加

ええっと, そう, そうだといいが. - 研究社 新英和中辞典

“Are you finished?"—“Yes, just about." 例文帳に追加

「終わったの?」「うん, だいたいね」. - 研究社 新英和中辞典

Don't you like pork?—Yes, I do. 例文帳に追加

豚肉は嫌いですか.—いいえ好きです. - 研究社 新和英中辞典

Yes, that reminds me of something. 例文帳に追加

そういえば思いあたるふしがある. - 研究社 新和英中辞典

You will please answer yes or no. 例文帳に追加

諾否御一報下され度候 - 斎藤和英大辞典

Yes, rather. 例文帳に追加

知っている段じゃない(大知り) - 斎藤和英大辞典

Yes, rather. 例文帳に追加

こんな人がある段じゃない(大あり) - 斎藤和英大辞典

Yes, he is in the habit of working hardhe is a habitual worker. 例文帳に追加

いや、平常勉強する - 斎藤和英大辞典

Yes, he is in the habit of working hard 例文帳に追加

いや、平素勉強する - 斎藤和英大辞典

Yes, I will see to itsee about it. 例文帳に追加

(人に用を頼まれて)よし引き受けた - 斎藤和英大辞典

例文

Yes, I am. 例文帳に追加

お出でになりませんか―いいえ、参ります - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
(Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
This work is dedicated to the Public Domain.
本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS