1016万例文収録!

「access pointer」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > access pointerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

access pointerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

Also, the temporal hidden area is made reproducible by pointer actions without permanent deletion of data by imparting an ID or class of disclosure to the set mask area so as to make it disclosure selective and access controllable.例文帳に追加

また、設定したマスク領域に対して、IDや公開種別を付して、公開選択性とアクセスコントロール性を持たせ、かつ、ポインタアクションにより、恒久的なデータ削除をすることなく、一時的に隠された領域を再現可能とする。 - 特許庁

Then an access pointer, switched over from 'from the LUT 210 to the ITT 220' to 'from a point (P1), corresponding to the source entry area to a point (P2) corresponding to a destination entry area' and the entry information in the revision source entry area, is deleted.例文帳に追加

次いで、LUT210テーブルからITT220へのアクセスポインタを変更元エントリ領域に対応する値(P1)から変更先エントリ領域に対応する値(P2)に変更し、その後、変更元エントリ領域のエントリ情報を消去する。 - 特許庁

The message handling section 2 records position information on update in an arbitrary buffer at a next write position of the ring buffer in such a case and sequentially updates an unread pointer indicating the position of history information in the ring buffer which is not referred to by a CPU according to read access from the CPU.例文帳に追加

メッセージハンドリング部2は、任意のバッファの更新を行った際にその位置情報を、リングバッファの次書き込み位置に記録するとともに、CPUからのリードアクセスに応じて、リングバッファのうちCPUから未参照の履歴情報の位置を示す未読ポインタを逐次更新する。 - 特許庁

In the method for transmitting at least one data stream composed in a form of an access unit toward at least one terminal, at least some of the access units include at least one pointer which indicate a dependent unit of the stream or another stream to optimize the processing at the terminal and/or the useful speed of the stream.例文帳に追加

少なくとも1つの端末に向かう、アクセスユニットの形式で編成された少なくとも1つのデータストリームを送信する方法に関し、前記アクセスユニットの少なくとも幾つかが、端末における処理及び/又は前記ストリームの有用な速度を最適にするために、前記ストリーム又は他のストリームの従属しているユニットを指し示す少なくとも1つのポインタを含む。 - 特許庁

例文

A control element 21 of the IC card 2 is configured to determine whether or not access object data designated in response to the access request of data given from the IC card processor are significant data, and to, when it is determined that the access object data are significant data by this determination, read the significant data according to the leading address in the data memory 22 of the significant data stored in the pointer table.例文帳に追加

ICカード2の制御素子21は、上記ICカード処理装置から与えられたデータのアクセス要求において指定されるアクセス対象のデータが重要データであるか否かを判定し、この判定によりアクセス対象のデータが重要データであると判定した場合、上記ポインタテーブルに記憶されている当該重要データの前記データメモリ22における先頭アドレスに従って当該重要データを読み出す。 - 特許庁


例文

A DVD audio decoder system is provided with one demultiplexer, that demultiplexes both an audio program stream and an audio still image program stream, stores the audio still image data in a basic form to an audio still image unit buffer and is provided with a pointer table, in which an access address with respect to each audio still image object is stored.例文帳に追加

オーディオプログラムストリームとオーディオ静止画プログラムストリームの両方を多重分離する1つのデマルチプレクサを設け、オーディオ静止画データを基本形式でオーディオ静止画ユニットバッファに格納するとともに、各オーディオ静止画オブジェクトについてのアクセスアドレスを格納したポインタテーブルを設ける。 - 特許庁

A data structure provided with a first title group constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group constituted of the audio titles comprising bonus information, interactive data for performing access to the bonus information and a search pointer for searching the audio title by a reproducing device, is transmitted through a recording medium or a communication medium.例文帳に追加

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチするためのサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。 - 特許庁

In the power failure processing to be performed by the generation of forced interruption, the CPU of the controller with the backup function stores and holds the data of a register and a stack pointer and the data of an interruption permission or inhibition state before the power failure processing, then inhibits access to the storage means and stands by until the reset information is activated.例文帳に追加

バックアップ機能付き制御装置のCPUは、強制割込の発生により行われる停電処理において、レジスタおよびスタックポインタのデータ、停電処理前の割込許可または禁止状態のデータを記憶保持した後、記憶手段へのアクセスを禁止してリセット情報がアクティブになるまで待機する。 - 特許庁

A protection setting check section 14 of the information processor 1 checks whether a stack pointer position to be updated is included in the partial address space which is reserved beforehand as a stack area available as a stack by collating the memory protection information set in the memory protection information storage section 110 for violation detection of the memory access request and the second address information.例文帳に追加

情報処理装置1が有する保護設定チェック部14は、メモリアクセス要求の違反検出のためにメモリ保護情報記憶部110に設定されたメモリ保護情報と第2のアドレス情報とを照合することにより、更新予定のスタックポインタ位置が、スタックとして使用可能なスタック領域として予め確保されている部分アドレス空間に含まれるか否かを確認する。 - 特許庁

例文

A data structure provided with a first title group constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group constituted of the audio titles comprising bonus information, an interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio title by a reproducing device is transmitted via a recording medium or a communication medium.例文帳に追加

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチするためのサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。 - 特許庁

例文

An operation ASIC 10 stores the respective items of array data or structure data to be an access object in a stack area indicated by a stack pointer (SP) 13 as parameters by a push instruction beforehand, calculates a target data element address according to the respective parameters, and executes the loading/storage of the data element to a result register (RR) 12.例文帳に追加

演算ASIC10は、スタックポインタ(SP)13が示すスタック領域に、アクセス対象となる配列データまたは構造データの各項目をパラメータとしてプッシュ命令で予め格納しておき、これら各パラメータに従って、目的とするデータ要素アドレスを計算し、リザルトレジスタ(RR)12に対してデータ要素のロード/ストアを実行する。 - 特許庁

A memory access controller 33 recognizes the header readout quantity of packets on the basis of the packet type discriminating result to generate first readout data including the header readout quantity and a readout pointer for showing the packets storing area of a packet memory 11, thereby adaptively reading header data of packets out of the first opening 11 according to the first readout data.例文帳に追加

メモリアクセス制御部33は、パケットタイプの識別結果にもとづいて、パケットのヘッダ読み出し量を認識し、ヘッダ読み出し量と、パケットの共有メモリ11の格納場所を示す読み出しポインタと、を含む第1の読み出しデータを生成して、第1の読み出しデータにより共有メモリ11からパケットのヘッダ・データを適応的に読み出す。 - 特許庁

The OS allocates an unused context ID for the I/O device to the process A, maps a memory page corresponding to the ID as an address for pending register access for the process A and stores a pointer (physical address) to the request storage area of the process A 210 in an internal memory in the I/O device.例文帳に追加

OSは、プロセスAに対して使っていないI/O装置用のコンテクストIDを割り当て、そのIDに該当するメモリページをプロセスA用のペンディングレジスタアクセス用のアドレスとしてマップし、I/O装置内の内蔵メモリにプロセスAの要求格納領域へのポインタ(物理アドレス)を記憶する。 - 特許庁

A data structure provided with ≥1 first title groups constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device by a track unit is transmitted through a recording medium or a communication medium.例文帳に追加

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置が前記オーディオタイトルをトラック単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。 - 特許庁

A first access unit pointer being information indicating a start position of the a first audio frame AF (the number of bytes from a finish position of audio data information 68) out of audio frame AF which is included in the audio packet APT and of which the head of the audio frame AF is included in the audio packet APT is recorded in audio frame information 67 in an audio pack packet APT.例文帳に追加

オーディオパックパケットAPT内のオーディオフレーム情報67内に、オーディオパケットAPTに含まれるオーディオフレームAFであって、当該オーディオフレームAFの先頭がオーディオパケットAPTに含まれているオーディオフレームAFのうち、第1番目のオーディオフレームAFの開始位置(オーディオデータ情報68の終了位置からのバイト数)を示す情報であるファーストアクセスユニットポインタを記録する。 - 特許庁

A data structure provided with a first title group constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device is transmitted through a recording medium or a communication medium.例文帳に追加

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。 - 特許庁

A data structure provided with a first title group constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is the one constituted of the audio titles comprising bonus information and is the one for permitting an AV title, interactive data for performing access to the bonus information and a search pointer for searching the audio title by a reproducing device is transmitted through a recording medium or a communication medium.例文帳に追加

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。 - 特許庁

例文

A data structure provided with ≥1 first title groups constituted of audio titles comprising the original piece of music, a second title group which is constituted of the audio titles comprising bonus information and is permitting an AV title, interactive data for performing access to bonus information and a search pointer for searching the audio titles with a reproducing device by track unit is transmitted through a recording medium or a communication medium.例文帳に追加

オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された1以上の第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置が前記オーディオタイトルをトラック単位でサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS