1016万例文収録!

「dma register set」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > dma register setに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

dma register setの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

A DMA register monitoring part 101 preliminarily compares contents of a DMA setting register of a DMA controller 108 with contents set in a trigger condition setting register 107 by a trigger condition setting means 100, and unauthorized transfer of DMA register monitoring interrupt signal 115 is thereby detected before DMA transfer is actually performed.例文帳に追加

DMAコントローラ108のDMA設定レジスタの内容をDMAレジスタ監視部101にて、あらかじめトリガ条件設定手段100によりトリガ条件設定レジスタ107に設定した内容と比較することによりDMAレジスタ監視割り込み信号115の不正転送検出を実際にDMA転送が行われる以前に行う。 - 特許庁

At the time of DMA transfer in a rectangular area, the number of times of DMA transfer in a continuous area is set in the register 106, and an address increment in a discontinuous area is set in the register 105.例文帳に追加

矩形領域のDMA転送の際にはレジスタ106には連続領域におけるDMA転送回数を設定し、レジスタ105には非連続領域のアドレス増分を設定する。 - 特許庁

On the basis of the HW resource number of address information held in the channel address register 5, selectors 8 and 9 select the correspondent values of a DMA address register 6 and a DMA count register 7 and respectively set them to a main memory address register 10 and a count register 12.例文帳に追加

セレクタ8、9は、チャネルアドレスレジスタ5に保持されたアドレス情報のHW資源番号に基づいてDMAアドレスレジスタ6、およびDMAカウントレジスタ7の対応する値を選択し、各々主記憶アドレスレジスタ10,カウントレジスタ12にセットする。 - 特許庁

A motor driving current is freely set in one step, by installing a DMA control circuit 26 which reads control data 30 from a RAM 5 with a DMA, and a rotating speed setting register of motors 6-8, and using a DMA demand flag for determining whether DMA is generated or not.例文帳に追加

RAM5からDMAによって制御データ30を読み出すDMA制御回路26と、モータ6〜8の回転速度設定レジスタとを具備し、DMAの発生、非発生を決定するDMA要求フラグを用いることによって、1ステップ内において、モータ駆動電流を自由自在に設定する。 - 特許庁

例文

The DMA controller (DMAC) 200 sequentially reads transfer set values (descriptors) of data transfer into a register (REG) 201 and performs a DMA transfer process based on the read transfer set values.例文帳に追加

DMAコントローラ(DMAC)200は、データ転送の転送設定値(デスクリプタ)を順次レジスタ(REG)201に読み込み、読み込んだ転送設定値に基づきDMA転送処理を行なう。 - 特許庁


例文

In contrast, a control register value in DMA is set when moving the data, so as to move the data after shifting the data for a certain number of bits.例文帳に追加

しかし、本発明は、データの移動時、特定ビット数だけシフトした後にデータを移動させるようにDMA内の制御レジスタ値を設定する。 - 特許庁

When the external transfer is carried out by the DMA controller (channel Ch1) of the highest priority, the operation register corresponding thereto is set, and a transfer operation of the DMA controller (channel Ch1) is stopped temporarily.例文帳に追加

優先度の最も高いDMA制御装置(チャネルCh1)により外部転送が行われると、対応する動作状態レジスタはセットされ、そのDMA制御装置(チャネルCh1)の転送動作は一時停止する。 - 特許庁

Head information showing whether the first unit data of DMA transfer are the head of the packet or not and the last information showing whether the last unit data are the last of the packet or not are set in a control register for DMA transfer.例文帳に追加

DMA転送の最初の単位データが、パケットの先頭であるか否かを示す先頭情報と、最後の単位データが、パケットの最後であるか否かを示す最後情報とを、DMA転送のための制御レジスタに設定する。 - 特許庁

This DMAC 1 is provided with a plurality of DMA transfer parts 20-1 to 20-n controlling DMA transfer according to a value set in a present transferring register group 21-26.例文帳に追加

DMAC1には、現転送用のレジスタ群21〜26に設定された値に応じてDMA転送を制御する複数のDMA転送部20−1〜20−nが設けられる。 - 特許庁

例文

The DMA transfer control part 11 resets the transfer control information acquired from the transfer control information storage part 20a in the register 12 after transferring data according to the transfer control information set in the register 12.例文帳に追加

DMA転送制御部11は、レジスタ12に設定されている転送制御情報に従ってデータを転送した後、転送制御情報格納部20aから取得する転送制御情報をレジスタ12に再設定する。 - 特許庁

例文

Besides, the microcomputer includes a register (106) capable of setting the selection state of the selector; and a control logic (107) to control the selection state of the selector in synchronism with the DMA transfer, based on the setting information set by the register.例文帳に追加

また上記セレクタの選択状態を設定可能なレジスタ(106)と、上記レジスタの設定情報に基づいて、上記セレクタの選択状態を上記DMA転送に同期して制御するための制御論理(107)とを設ける。 - 特許庁

Since the priority circuit brings the priority of the DMA controller (channel Ch1) of which the transfer operation is temporarily stopped into the lowest level when the operation condition register is set, the other DMA controllers (channels Ch2, Ch3) conduct transfer operations in order.例文帳に追加

優先度回路は、動作状態レジスタがセットされると、転送動作を一時停止したDMA制御装置(チャネルCh1)の優先度を最も低くするため、他のDMA制御装置(チャネルCh2,Ch3)は転送動作を順次実行する。 - 特許庁

This integrated circuit operates based on an inputted clock, and is provided with a plurality of the DMA circuits, a first registers each corresponding to each DMA circuit, and a control means which stops supply of clocks to the corresponding DMA circuits when prescribed value is set to the first register.例文帳に追加

入力したクロックに基づいて動作を行なう集積回路であって、複数のDMA回路と、それぞれのDMA回路に対応した第1のレジスタと、前記第1のレジスタに所定の値が設定されている場合に、対応するDMA回路へのクロック供給を停止する制御手段とを備えることを特徴とする集積回路。 - 特許庁

In response to the interrupt request signal, the arithmetic unit 1 reads out the data in the register set 4r having been DMA transferred to the main storage device 2 without accessing the peripheral device 4.例文帳に追加

演算装置1は、割込要求信号に応答して、周辺装置4にアクセスすることなく、主記憶装置2にDMA転送されたレジスタセット4r内のデータを読み出す。 - 特許庁

The DMAC 133 executes DMA transfer according to data transfer control information set to a control/status register 134 by a user process.例文帳に追加

DMAC133は、ユーザプロセスによってコントロール/ステータスレジスタ134に設定されるデータ転送制御情報にしたがって、DMA転送を実行する。 - 特許庁

Before transmitting an interrupt request signal to an arithmetic unit 1, a peripheral device 4 transfers data in a register set 4r of the peripheral device 4 to a main storage device 2 by DMA (Direct Memory Access).例文帳に追加

周辺装置4は、演算装置1に割込要求信号を送信する前に、周辺装置4のレジスタセット4r内のデータを主記憶装置2にDMA(Direct Memory Access)転送する。 - 特許庁

A parameter for FIFO transfer exclusive use can be set to an addressing mode setting register of a control register group of the DMA control block 102, and the burst transfer with the FIFO continuously mapped with the address space is controlled.例文帳に追加

DMA制御ブロック102の制御レジスタ群のアドレッシングモード設定レジスタにはFIFO転送専用のパラメータを設定可能にし、連続的にアドレス空間がマップされたFIFOとのバースト転送を制御する。 - 特許庁

The DMA sets contents of the third descriptor constituting the second descriptor to the register set with a head of the first descriptor as a starting point, reads and transfers data between the system memory and the host controller in accordance with contents of the fourth descriptor.例文帳に追加

DMAは、第1ディスクリプタの先頭を起点として第2ディスクリプタを構成する第3ディスクリプタの内容をレジスタセットに設定し、第4ディスクリプタの内容に従ってシステムメモリとホストコントローラ間のデータを読み込み転送する。 - 特許庁

When a command for cancellation is issued after a command for that is issued, the channel controller 101 writes it to a 1st interruption flag register 111 by DMA(direct memory access) control not through an FIFO memory 28 differently from ordinary commands and sends it to a 2nd interruption flag register 112 to set a flag ON.例文帳に追加

そのためのコマンドを発した後に取り消しのコマンドを発すると、チャネル制御装置101は通常のコマンドと異なりFIFOメモリ28を介することなくこれを第1の中断フラグレジスタ111にDMA制御で書き込み、第2の中断フラグレジスタ112に伝達してフラグをオンにする。 - 特許庁

And, in case of real mode, BOIS calculates physical memory address with a segment that is set in a CPU register and offset, and sets it as transfer address to a by master IDE controller 16, and practices data transfer with HDD by in a DMA transfer mode (STEP S104).例文帳に追加

一方、リアルモードであれば、BIOSは、CPUレジスタにセットされているセグメントとオフセットとから物理メモリアドレスを計算し、それを転送アドレスとしてバスマスタIDEコントローラ16にセットすることにより、DMA転送モードによってHDDとの間のデータ転送を実行する(ステップS104)。 - 特許庁

The ACU 132 restricts the execution of DMA transfer by the DMAC 133 based on access control information set to a control/status register 131 by a privilege process to prohibit the access to memory areas other than a memory area to which the user process is accessible by the DMAC 133.例文帳に追加

ACU132は、特権プロセスによってコントロール/ステータスレジスタ131に設定されるアクセス制御情報に基づいてDMAC133によるDMA転送の実行を制限し、ユーザプロセスがアクセス可能なメモリ領域以外の他のメモリ領域がDMAC133によってアクセスされることを禁止する。 - 特許庁

When a mode wherein compressed data are not transferred is set in data compression, a compressing/expanding core 503 carries on only a compressing process for data stored in a source FIFO memory 501 through a destination FIFO memory 502, measures the number of compressed data by an internal register 506, and controls the execution of destination DMA(direct memory access) for transferring the compressed data to the memory.例文帳に追加

データ圧縮時に圧縮したデータを転送しないモードが設定された場合に、圧縮/伸長コア503がデスティネーションFIFOメモリ502を介してソースFIFOメモリ501に記憶されるデータに対して圧縮処理のみを継続して、圧縮されたデータ数を内部レジスタ506により計測して、圧縮されたデータをメモリに転送するデスティネーションDMAの実行を制御する構成を特徴とする。 - 特許庁

例文

Descriptor information for image processing parameters of an image processing parameter DMAC 5 in an image processing module 2 is not directly set to an internal register by a control part 1 but is read through DMA processing by the image processing module 2 after being temporarily stored in a memory 3, whereby the load on the CPU in the control part 1 can be reduced and a processing speed of image processing can be increased.例文帳に追加

画像処理モジュール2の画像処理パラメータDMAC5の画像処理パラメータ用のディスクリプタ情報を設定する内部レジスタに、そのディスクリプタ情報を制御部1が直接レジスタ設定するのではなく、一旦メモリ3に置いてからDMA処理によって画像処理モジュール2が読み込むようにしているので、制御部1のCPU負荷の低減と画像処理に要する処理速度の向上が可能になる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS