1016万例文収録!

「fibrous particles」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > fibrous particlesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

fibrous particlesの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 163



例文

This concentration measuring device 10 is equipped with a filtration part 11 for extracting particles having a prescribed or smaller size from dust suspended in the air by filtration using a thin film filter, an ashing part 13 for ashing an organic substance, and a count part 20 for counting fibrous particles included in the dust passing the inside of a channel 14 after passing the filtration part 11 and the ashing part 13.例文帳に追加

濃度測定装置10は、薄膜フィルタを用いたろ過により大気中に浮遊する粉塵から所定の大きさ以下の粒子を抽出するろ過部11と、有機物を灰化する灰化部13と、ろ過部11及び灰化部13を通過した後の流路14内を通過する粉塵に含まれる繊維状粒子をカウントするカウント部20とを備える。 - 特許庁

In a method for manufacture of the fiber reinforced porous hardened material provided by hardening an O/W type thermosetting resin water base dispersion body wherein resin particles are uniformly dispersed by mixing a liquid radical polymeric thermosetting resin and water under the presence of the reinforcing material, the reinforcing material comprises a plurality of layers of the fibrous reinforcing material and at least one layer thereof is the fibrous reinforced material provided by interlaminar adhesion.例文帳に追加

液状のラジカル重合型熱硬化性樹脂と水とを混合し水相中に樹脂粒子が均一に分散されてなるO/W型熱硬化性樹脂水性分散体を、強化坐いの存在下に硬化させてなる繊維強化多孔質硬化物を製造する方法において、強化材が、複数層の繊維質強化材からなり、その少なくとも1層が層間接着されてなる繊維質強化材であることを特徴とする繊維質強化多孔質硬化物の製造方法である。 - 特許庁

The fibrous cubic assembly obtained by dispersing binder fibers 24 and fertilizer particles 26 in fibers 22 containing polyester synthetic fibers is heated to melt the binder fibers 24, pressed and cooled to solidify the binder fibers 24 so as to bind the fibers each other, to form many cavities among the fibers and to form a fiber mat 20.例文帳に追加

ポリエステル系合成繊維を含む繊維22にバインダー繊維24と肥料粒26を分散させた繊維の立体的集合体を、バインダー繊維24が溶融する温度まで加熱した後、プレスし、バインダー繊維24を冷却・硬化させて繊維同士を結合させ繊維の間に無数の空隙を形成させて繊維マット部20とする。 - 特許庁

The resin composition for the optical film is characterized by comprising: 1 to 30 wt.% of at least one kind or more fibrous or columnar particles having an average shorter axis diameter of 1 to 70 nm and an average longer axis diameter of 600 nm to 5 μm; and 70 to 99 wt.% of a transparent resin.例文帳に追加

少なくとも1種類以上の繊維状または柱状の粒子であって粒子の短軸径の平均寸法が1〜70nmであり、長軸径の平均寸法が600nm〜5μmである粒子1〜30重量%と透明性を有する樹脂70〜99重量%からなることを特徴とする光学フィルム用樹脂組成物。 - 特許庁

例文

Carbide and woody fibers obtained by crushing a woody material into a fibrous form are mixed in such a state that pressure force mutually acts on both of them not only to finely divide carbide so as to bond fine particles of carbide to the whole surfaces of the woody fibers but also to press carbide to the woody fibers.例文帳に追加

炭化物と、木質材が繊維状に破砕されることで得られた木質繊維とを、相互に押圧力が作用する状態で混ぜ合わせることで、前記炭化物の微粒子が前記木質繊維の表面へ全面的に付着するように、前記炭化物を微細化すると共に該炭化物を前記木質繊維へ加圧することを特徴とする。 - 特許庁


例文

The heat-shielding film material is obtained by forming an infrared reflective resin layer that is composed of a thermoplastic resin including a coarse-grained titanium oxide having a weight average particle size of 0.6-1.5 μm and interference mica particles on at least one surface of a fibrous base fabric, and it has a visible light transmittance (JIS Z8722) of 10-20%.例文帳に追加

本発明の遮熱性膜材料は、重量平均粒子径0.6〜1.5μmの粗粒酸化チタンと、干渉雲母粒子とを含む熱可塑性樹脂で構成された赤外線反射樹脂層を、繊維基布の少なくとも1面に形成してなり、10〜20%の可視光透過率(JIS Z8722)を有している。 - 特許庁

The water-absorbing composite is obtained by attaching an aqueous solution of a monomer consisting essentially of acrylic acid and/or a salt thereof so as to form a fine particle shape on a water-absorbing composite material obtained by fixing fine particles of a water-absorbing resin on a fibrous substrate, and polymerizing the monomer attached to the water-absorbing composite material.例文帳に追加

吸水性樹脂の微細粒子を繊維質基材に固着してなる吸水性複合材料に、アクリル酸および/またはその塩を主成分とする単量体水溶液を微細粒子状に担持させた後、該吸水性複合材料に担持させた単量体を重合させることを特徴とする吸水性複合体を製造する。 - 特許庁

The biodegradation rate is accelerated by forming the biodegradable molded product comprising fibers consisting essentially of an aliphatic polyester having 0.1-50 μm average fiber diameter and capable of deliberately regulating the strength retention to50% in a short period and laminating a fibrous sheetlike material, a metal-coated sheetlike material, etc., having a fluorine-based resin component supporting photocatalyst particles onto the biodegradable molded product.例文帳に追加

脂肪族ポリエステルを主成分とする平均繊維径が0.1〜50μmの繊維を含み、意識的に短期間で強度保持率を50%以下とすることをが可能な生分解性成形物とし、光触媒粒子を担持させたフッ素系樹脂成分を持つ繊維シート状物や金属被覆シート状物などを生分解性成形物に積層することにより生分解速度を加速する。 - 特許庁

This powder can be manufactured by adding a heat decomposable and thermally sublimable pore forming material having at least one kind of shape selected from among granular, filmy, flaky, and fibrous shapes to the primary grains 1 and removing the pore forming material through heat treatment simultaneously with the formation of the aggregated particles 2.例文帳に追加

この粉末は、ニオブまたはタンタルの一次粒子1に、熱分解性または熱昇華性であって、粒状、フィルム状、箔状、フレーク状、繊維状うちの少なくとも1種の形状を有する空孔形成材を添加し、ついで熱処理して空孔形成材を除去するとともに凝集粒2を形成することによって製造できる。 - 特許庁

例文

The functional cloth (product) using functional fibers is provided; wherein the functional fibers have infrared rays- and electrically charged particles-radiating characteristics, being obtained by selectively dispersing semiconductive particles in fibers and/or in the crystal interfacial regions or noncrystal regions of a fibrous polymer.例文帳に追加

半導体粒子を繊維中及び/又は繊維高分子の結晶界面領域もしくは非結晶領域に選択的に分散させてなる、赤外線及び荷電粒子放射特性を有する機能性繊維を使用した機能性製品において、半導体粒子の原料として、室温付近で荷電粒子を発生させる活性化エネルギーレベルが0.1−1.0eVである半導体又は禁制帯を有する半導体を用い、その半導体粒子を絶縁体繊維マトリクスに0.001−10wt%配合して、繊維中及び/又は繊維表面に配列させることにより、生体赤外線及び荷電粒子放射能の大きな繊維を作成した。 - 特許庁

例文

This is the separator for a battery constituted of at least fibrous materials and particulates which are not substantially deformed at 150°C, the separator for the battery in which the particulates are electrochemically stable plate like particles, or the separator for the battery which is integrated with an electrode as a porous layer containing the electrochemically stable plate like particles, and this is the lithium secondary battery having these separators for the battery.例文帳に追加

少なくとも、150℃で実質的に変形しない繊維状物と、微粒子で構成される電池用セパレータであって、上記微粒子が、電気化学的に安定な板状粒子であることを特徴とする電池用セパレータか、または電気化学的に安定な板状粒子を含有する多孔質層として、電極と一体化されていることを特徴とする電池用セパレータと、これらの電池用セパレータを有するリチウム二次電池である。 - 特許庁

To provide a porous cured product containing organic fibrous powders such as wood flour, wood chips, sawdust, chaff powder and bagasse powder as fillers maintaining characteristics of porous materials having a humidity control function and the like, maintaining characteristics of porous cured product comprising cured particle dispersion having fine open pores and obtained by combining resin particles obtained by curing the O/W aqueous dispersion and excellent in physical properties such as mechanical strength.例文帳に追加

木粉、木屑、鋸屑、籾殻粉やバガス粉等の有機繊維質粉体が湿度調節機能等を有する多孔質物であることの特長を保持したままで充填材として活用すると共に、O/W型熱硬化性樹脂水性分散体を硬化させて得られる樹脂粒子が結合した微細な連続気孔を有する硬化粒子分散体からなる多孔質硬化物の特性を維持し、かつ機械的強度などの物性に優れた多孔質硬化物の提供。 - 特許庁

例文

This water absorption complex is prepared by fixing the particles of water-absorption polymer to the fibrous base material.例文帳に追加

繊維質基材に吸水性ポリマー粒子が固定化された吸水性複合体であって、該吸水性ポリマー粒子の少なくとも一部は、平均粒子径50〜1000μmの一次粒子から構成され、該一次粒子の30重量%以上がほぼその粒子形状を維持しつつ粒子同士が互いに結着した、下記の条件を満たす形状を有する凝集粒状体を構成しており、且つ該凝集粒状体の構成粒子の一部は繊維質基材に付着していないことを特徴とする吸水性複合体。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS