1016万例文収録!

「in common」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in commonの意味・解説 > in commonに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in commonの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16523



例文

Great scholar as he is, he is lacking in common sense. 例文帳に追加

偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。 - Tanaka Corpus

Ben and I don't get along. we have nothing in common. 例文帳に追加

ベンと私は仲良くやれない。共通点がないのです。 - Tanaka Corpus

Tom and I have nothing in common. 例文帳に追加

トムと私は共通したところが何もない。 - Tanaka Corpus

But we don't have anything in common at all. 例文帳に追加

でもね、わたしたち全然共通点がないんですもの。 - Tanaka Corpus

例文

That is the common occurrence in Japan. 例文帳に追加

それは日本ではありきたりの出来事だ。 - Tanaka Corpus


例文

The two languages have a lot in common. 例文帳に追加

その2つの言語には共通点が多い。 - Tanaka Corpus

These implements are in common use. 例文帳に追加

これらの道具は一般に用いられている。 - Tanaka Corpus

Could you teach me how people distinguish between these words in common usage? 例文帳に追加

これらの単語の使い分け方を教えて下さい。 - Tanaka Corpus

This word is not in common use. 例文帳に追加

この単語は、一般によく使われていない。 - Tanaka Corpus

例文

Is this word in common use? 例文帳に追加

この言葉はふつうに使われていますか。 - Tanaka Corpus

例文

(2) Common benefit claims shall be paid in preference to rehabilitation claims. 例文帳に追加

2 共益債権は、再生債権に先立って、弁済する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

License of Class 5 Common Fishery in Inland Waters 例文帳に追加

内水面における第五種共同漁業の免許 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Common problems are listed in Section 7.2.2.1. 例文帳に追加

トラブルシューティングは Section 7.2.2.1 を参照してください。 - FreeBSD

The other most common issue users face is the dreaded "Unknown symbol in module"error. 例文帳に追加

他の最も一般的な問題は、恐るべき"Unknownsymbolinmodule"エラーです。 - Gentoo Linux

} } It was common in traditional C to declare errno manually (i. 例文帳に追加

のように) 定義するのが一般的であった。 - JM

Do not print common lines in side by side format. 例文帳に追加

side-by-side 形式で共通な行を表示しない。 - JM

to output a line common to both files in if-then-else 例文帳に追加

両方のファイルに共通な行の出力に - JM

Neither does it mean good and evil in the general or common sense. 例文帳に追加

また一般的・常識的な善悪でもない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has something common with Shuni-e in Yakushi-ji Temple. 例文帳に追加

薬師寺の修二会と共通するものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Soto sect was influential in the provinces and among common people. 例文帳に追加

曹洞宗は地方や庶民の間で影響力を持った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a common name of a fictional character in "The Tale of Genji." 例文帳に追加

『源氏物語』の架空の登場人物の通称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, perhaps transience alone was one thing both did have in common. 例文帳に追加

ただ、儚さだけは共通であったかもしれない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, Kamon were possessed and used by common people as well. 例文帳に追加

また、家紋は一般庶民も広く所有・使用をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The scenery is all in common with sansui-ga. 例文帳に追加

これらはすべて山水画と相通ずるものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the early Showa period, ice shaving machines became common and went mainstream. 例文帳に追加

昭和初期に氷削機が普及し、一般化する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name "Satsuma" or "Mikan" is more common in Europe and America. 例文帳に追加

欧米では「Satsuma」「Mikan」などの名称が一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is common in Kurashiki City, Okayama Prefecture. 例文帳に追加

岡山市・倉敷市で多く見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Koikuchi soy-sauce is the most common soy-sauce developed in Kanto region. 例文帳に追加

関東地方で発達した最も一般的な醤油。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the modern times, it is common that a koji is not particularly assigned. 例文帳に追加

現代では特に置かないことが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the past, the common people decorated them, while higher class people did it with Hina dolls on tiered platforms. 例文帳に追加

過去においては庶民の雛壇代りでもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In common situations, warmed shochu has not consumed any more. 例文帳に追加

普通、焼酎に燗をして飲まれることは無くなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the most common structure as seen in mitsugake and yotsugake. 例文帳に追加

三ツガケ、四ツガケに見られる最も一般的な作り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is the most common cooking method in Japan. 例文帳に追加

日本で最も一般的な料理法。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fresh noodles (soba) are different from kisoba (the common buckwheat noodles served in soba shops) that will be discussed later. 例文帳に追加

後述の生蕎麦(きそば)とは異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prohibited to walk tall in front of common people. 例文帳に追加

一般民の前で胸を張って歩くことの禁止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Has some elements in common with the daibutsu-yo style. 例文帳に追加

一部は大仏様の特徴にも通じる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Has some elements in common with zenshu-yo (kara-yo). 例文帳に追加

一部は禅宗様(唐様)の特徴にも通じる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born in a family of the chugen rank (a rank below that of the common soldier) of the domain of Choshu. 例文帳に追加

長州藩の中間の子として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born as an ashigaru (common foot soldier) of the Tosa Domain in the village of Kuma. 例文帳に追加

土佐藩足軽として久万村に生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, he is known in his common name, Kanenaka KADENOKOJI. 例文帳に追加

通称である勘解由小路兼仲の名で知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In common speech, this is called 'stepping (there) one hundred times.' 例文帳に追加

俗にこれを「お百度を踏む」という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shrine Shinto - common religious services in shrines 例文帳に追加

神社神道-通常の神社の祭祀 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following briefly describes the common steps and manners with respect to visiting Shinto shrines in Japan. 例文帳に追加

以下は一般的な参拝の流れである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ashigaru (common foot soldier) were not included in the class of shibun (bushi). 例文帳に追加

足軽は士分(武士)には入らない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The common accepted theory suggests that this literary work consists of 173 chapters in total. 例文帳に追加

通説では、全173段に区切られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1870, carrying a sword was banned for the common people. 例文帳に追加

明治3年(1870年)には庶民の帯刀を禁止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in the sixth century the clan name (family name) and the hereditary titles were also given to the common people. 例文帳に追加

しかし、6世紀には一般の民にも及んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is common to use a stone larger than 90 by 40cm and 30cm in height. 例文帳に追加

約90×40×30cm以上のものを使用するのが一般的。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word "Sekishitsu (stone chamber)," is used in this section because it is more common. 例文帳に追加

本項ではより一般的な「石室」の語を用いる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They agreed to organise this dialogue on a regular basis to ensure deeper cooperation in areas of common interest. 例文帳に追加

また、会計・監査も重要な議題であった。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS