1016万例文収録!

「logging file」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > logging fileに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

logging fileの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

uid = nobodygid = nobodyuse chroot = yesmax connections = 15pid file = /var/run/rsyncd.pidmotd file = /etc/rsync/rsyncd.motdlog file = /var/log/rsync.logtransfer logging = yeslog format = %t %a %m %f %bsyslog facility = local3timeout = 300 例文帳に追加

#このエントリは互換性の為にあります comment=GentooLinuxPortagetree - Gentoo Linux

In the securities transaction system, an account file is prepared, and a logging in ID and a password are registered, and by registering the same logging in ID and password in the bank transaction system, automatic logging in becomes possible in future transactions.例文帳に追加

証券取引システムでは口座ファイルを作成してログインIDとパスワードを登録、銀行取引システムにも同じログインIDとパスワードを登録することにより、以後の取引では自動ログインが可能になる。 - 特許庁

The network logging information left in a system memory 20 at occurrence of the system down and saved in a memory dump file 200 is written in a copied network logging file 100', and the copied network logging file 100' is closed.例文帳に追加

メモリダンプファイル200に保持された,システムダウン発生時にシステムメモリ20に残されたネットワークロギング情報を,複写されたネットワークロギングファイル100’に書き出し,複写されたネットワークロギングファイル100’をクローズする。 - 特許庁

Important: The default /etc/mysql/my.cnf file sets binary logging on(log-bin) by default. 例文帳に追加

重要:標準の/etc/mysql/my.cnfファイルでは、標準でバイナリでのログ出力(log-bin)が設定されています。 - Gentoo Linux

例文

When the system down has occurred during the execution of the network logging in an information processing system 1, and in start-up of first network logging after a system restart, and before initialization of a network logging file 100 remaining in a user area 30 when the system down occurred, the network logging file 100 is copied to a system area 40.例文帳に追加

情報処理システム1おいて,ネットワークロギングの実行中にシステムダウンが発生し,システム再起動後の1回目のネットワークロギング起動において,ユーザ領域30に残存するシステムダウン発生時のネットワークロギングファイル100の初期化前に,そのネットワークロギングファイル100をシステム領域40に複写する。 - 特許庁


例文

For users who are logging directly onto a machine with a VTY, the fbtab(5) file exists to solve such problems. 例文帳に追加

VTY を使い直接マシンにログインするユーザのために、このような問題を解決するために fbtab(5) というファイルがあります。 - FreeBSD

Unlike various other systems, where utmp logging can be disabled by removing the file, utmp must always exist on Linux. 例文帳に追加

ファイルを削除することで utmp への記録を止められる他の様々なシステムとは違い、Linux では utmp ファイルを必ずおいておく必要がある。 - JM

FILE SERVER TO ENABLE RESTORATION OF EXECUTION STATE, TRANSACTION LOGGING MECHANISM, SYSTEM RESOURCE AND RECOVERING METHOD OF EXECUTION STATE例文帳に追加

実行状態の回復が可能なファイルサーバ、トランザクションロギング機構、システムリソース及び実行状態の回復方法 - 特許庁

METHOD FOR LIMITING APPLICATION OF COMPUTER FILE BY BIOMETRICS INFORMATION, METHOD FOR LOGGING IN TO COMPUTER SYSTEM, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

バイオメトリクス情報によるコンピュータファイルの利用制限方法、コンピュータシステムへのログイン方法および記録媒体 - 特許庁

例文

A face logging part 92c saves the data written to the shared memory 94 in a face log file 95 when instructed by a face log control part 92a.例文帳に追加

顔ロギング部92cは、顔ログ制御部92aの指示によって、共有メモリ94に書き込まれたデータを顔ログファイル95に保存する。 - 特許庁

例文

A data extract setting section 13 detects spaces of each signal (logging type) in a call information logging file F1, extracts required elements in each signal (call control, scenario name or the like) and sets them to the signal management table T1 and the call control scenario management table T2.例文帳に追加

データ抽出設定部13は、呼情報ロギングファイルF1における各信号の区切り(ロギング種別)を検出し、その信号内の必要要素(コール制御、シナリオ名等)を抽出し、信号管理テーブルT1およびコール制御シナリオ管理テーブルT2に設定する。 - 特許庁

Enable logging with the following command:This command may be typed at the ppp(8) command prompt or it may be entered in the /etc/ppp/ppp.conf configuration file (the start of the default section is the best place to put it). 例文帳に追加

次に、という命令を ppp のコマンドプロンプトに対して打ち込むか、設定ファイル /etc/ppp/ppp.conf に加えて (default セクションの先頭に加えるのが一番良いでしょう)ログを有効にしてみてください。 - FreeBSD

After you set the logging or alerting conditions and the BPEL process is executed, specified expression values are written to the server log file or an alert is sent to the user, depending on the log level.例文帳に追加

ログと警告の条件を設定して BPEL プロセスを実行すると、ログレベルに応じて、指定した式の値がサーバーログファイルに書き込まれるか、ユーザーに警告が送信されます。 - NetBeans

Since the goal of the session manager is to restart clients when logging into a session, your .xsession file, in general, should not directly start up applications.例文帳に追加

セッションマネージャの目的はセッションにログインしたときにクライアントを再起動することなので、一般的に .xsession ファイルから直接アプリケーションを指定してはならない。 - XFree86

Timing data 30 to be an opportunity of the start of a data processing is inputted in a logging device 13 and the timing data 30 is recorded in a system log file 20 together with a timestamp using its system clock.例文帳に追加

データ処理の開始の契機となるタイミングデータ30をロギングデバイス13に入力し、そのシステムクロックを用いたタイムスタンプとともにシステムログファイル20にタイミングデータ30を記録する。 - 特許庁

This endoscope image file system has data indicating possible work corresponding to a plurality of registered passwords and is equipped with a means to judge yes/no of work from data indicating possible work corresponding to a password upon logging in.例文帳に追加

複数の登録パスワードに対応した可能作業を示すデータを持ち、ログイン時のパスワードに対応する可能作業を示すデータから作業の可/不可の判断手段を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

To provide a logging device that can obtain detailed information from just after or before anomaly by automatically changing a log output level in anomaly while reducing the volume of a log file.例文帳に追加

ログファイルの容量を抑制しつつも、異常発生時には自動的にログ出力レベルを変更し、異常状態発生直後あるいは直前からの詳細な情報を取得できるようにしたロギング装置を提供するものである。 - 特許庁

A client 70 delivers user information in accessing to the object, including a cabinet, a document or the like and the IP (Internet Protocol) address of a Web server used in logging to a file management server 30.例文帳に追加

クライアント70は、キャビネット,文書等のオブジェクトへのアクセス時にユーザ情報およびログイン時に経由したWebサーバのIPアドレスをファイル管理サーバ30に渡す。 - 特許庁

In a data acquiring method, after logging in from a client to a server (step 101), 3 basic processing steps of establishing a fixed interval in a step 102, acquiring a data file (step 104) and measuring processing times (step 106) are looped.例文帳に追加

クライアントからサーバにログイン(ステップ101)した後、ステップ102において定期間隔を確立し、データファイルを取得(ステップ104)し、処理時間を計測(ステップ106)するという3つの基本処理をループさせる。 - 特許庁

An image formation device is provided with a process information acquisition part 117 that acquires item data of a logging item based on a setting file 301 in which the logging items in control services (for example, ECS 124 and MCS 125) or process information on applications 130 (for example, a copy application 112) are set.例文帳に追加

画像形成装置において、コントロールサービス(例えば、ECS124、MCS125など)またはアプリケーション130(例えば、コピーアプリ112など)のプロセス情報の中のロギング項目が設定された設定ファイル301に基づいて、ロギング項目の項目データを取得するプロセス情報取得部117を備えた。 - 特許庁

It sets the filter's standard input to the file to print, its standard output to the printer, and its standard error to the error logging file (specified in the lf capability in /etc/printcap, or /dev/console by default). 例文帳に追加

このとき、フィルタの標準入力を印字するファイルに、 標準出力をプリンタに、そして、標準エラー出力をエラーログファイル (/etc/printcap 内の lf 項目で指定されたファイル、または、指定されていない場合は、デフォルトとして /dev/console)にセットします。 - FreeBSD

To minimize repetition of data and to record the mutual relationship between events by writing the position of an even in an event log file to an event index file and logging the events in an event storage mechanism.例文帳に追加

ポストマスタ・デーモンによって受け取られたイベントの完全な表現を受け取られた順序で、かつ、所望のローカル言語の表現に選択的に再フォーマットすることができるように非テキスト形式で、オリジナルのイベント情報を記憶する手段を提供する。 - 特許庁

To provide a system by which a mobile terminal acquires the data change information of a file in a real time, when the file is changed, and the acquisition of logging data, the infection check of virus and the backup of data with respect to the acquired data change information of the file are performed.例文帳に追加

モバイル用途の端末装置を対象に、ファイルが変化する際に、ファイルのデータ変化情報をリアルタイムに取得し、取得したファイルのデータ変化情報に対して、データ変化に対するロギングデータの取得とウィルスの感染検査およびデータのバックアップを実施するシステムを提供することを課題とする。 - 特許庁

This will work but will be lost when the X session is closed, unless it is added to the startup file (~/.xinitrc for a normal startx session, or ~/.xsession when logging in through a graphical login manager like XDM). 例文帳に追加

これは動くのですが、X のセッションが終了すると消えてしまいます。 消えないようにするには X の起動時に読み込まれるファイル (通常の startx セッションの場合は ~/.xinitrc, XDMのようなグラフィカルなログインマネージャを通してログインする時は ~/.xsession) に加えておきます。 - FreeBSD

Pieces of output data 39, 46 from a CIS interface 8 or a TV interface 3 to be the completion of the processing are transmitted to the logging device 13 by RMSenders 42, 49 and recorded in the system log file 20 together with the timestamp using the system clock.例文帳に追加

処理の終了となるCISインタフェイス8あるいはTVインタフェイス3からの出力データ39,46をRMSender42,49によりロギングデバイス13に送付し、そのシステムクロックを用いたタイムスタンプとともにシステムログファイル20に記録する。 - 特許庁

The controller for the automatic vending machine is provided with storage parts 121, 122 that store the log information and a logging control part 125 that writes file information constituted by including the prescribed number of pieces of the log information in the storage part 122 after writing the log information in the storage part 121.例文帳に追加

本発明にかかる自動販売機の制御装置は、ログ情報を記憶する記憶部121、122と、ログ情報を記憶部121に書き込んだ後、当該ログ情報を所定数含んで構成されたファイル情報を記憶部122に書き込むロギング制御部125とを備える。 - 特許庁

This information processor is provided with a receiving means for receiving a constitution file in which each changing processing of a printer constitution is written as a command script at each time of logging in a server device through a network and a printer constitution changing means for synchronizing the printer constitution with the server device by automatically changing the printer constitution according to the command described in the constitution file.例文帳に追加

本発明の情報処理装置は、ネットワークを介してサーバ装置にログインする度に、プリンタ構成の変更処理の1つ1つがコマンドスクリプトとして書き込まれる構成ファイルを受信する受信手段と、構成ファイルに記述されたコマンドに従って、自動的にプリンタ構成を変更することで、サーバ装置とのプリンタ構成を同期させるプリンタ構成変更手段とを有する。 - 特許庁

Choose the appropriate log level for the sun-bpel-engine from the drop down list.If logging is defined for a process activity, and the log level specified for it corresponds to the log level set for the BPEL SE, after you perform a test run of the process, the selected variable value will be written to the server log file.例文帳に追加

ドロップダウンリストから、sun-bpel-engine に適切なログレベルを選択します。 プロセスアクティビティーにログが定義されていて、指定されているログレベルが、BPEL SE に設定されているログレベルに対応している場合、プロセスのテスト実行を行なったあと、選択した変数の値がサーバーログファイルに記録されます。 - NetBeans

例文

In this log output device outputting the log information of the processing result according to an instruction inside the application program, a management output frequency related to the log information is obtained from an identification code and the log information output by a logging code in each identification code, and the log information is written as the log output file when the output frequency exceeds a prescribed frequency.例文帳に追加

アプリケーションプログラム中の命令に従い処理結果のログ情報を出力するログ出力装置において、ロギングコードにより出力されたログ情報と識別コードから、各識別コード毎にログ情報に係る管理出力回数を求め、出力回数が所定回数を越えた場合に、ログ情報をログ出力ファイルとして書き出す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS