1016万例文収録!

「sodium bromide」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > sodium bromideの意味・解説 > sodium bromideに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sodium bromideの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

The above additive is a halogenated metal salt selected from lithium chloride, sodium chloride, potassium chloride, cesium chloride, lithium bromide, sodium bromide, potassium bromide or others; the above nickel salt is selected from nickel chloride, nickel bromide or others; and the above palladium salt is selected from palladium chloride, palladium bromide or others.例文帳に追加

前記添加剤は、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化セシウム、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム等から選ばれるハロゲン化金属塩であり、前記ニッケル塩は、塩化ニッケル、臭化ニッケル等から選ばれ、前記パラジウム塩は、塩化パラジウム、臭化パラジウム等から選ばれる。 - 特許庁

This method for producing bismuth tertiary amyloxide is provided by reacting bismuth bromide with sodium tertiary amyloxide or potassium tertiary amyloxide in toluene containing 5-30 wt.% tetrahydrofuran and recovering bismuth tertiary amyloxide by a reduced pressure distillation after separating byproducts of sodium bromide or potassium bromide by filtration.例文帳に追加

臭化ビスマスとナトリウムターシャリアミロキシドまたはカリウムターシャリアミロキシドとを5〜30重量%のテトラヒドロフランを含有するトルエン溶液中で反応させ、副生物の臭化ナトリウムまたは臭化カリウムを濾過分離後、減圧蒸留でビスマスターシャリアミロキシドを回収する。 - 特許庁

The method of manufacturing the low silver grade electric copper includes: adding a bromine compound such as hydrobromic acid, potassium bromide, sodium bromide, potassium bromate or sodium bromate into a sulfuric acid based electrolyte, in which a copper anode containing silver is immersed and the concentration of silver ion is preliminarily lowered by a certain degree, to precipitate silver ions as a silver bromide compound; and simultaneously supplying current to perform electrolytic refining.例文帳に追加

銀を含有している銅アノードが浸漬され、予め銀イオンの濃度がある程度下げられている硫酸系電解液に、臭化水素酸、臭化カリウム、臭化ナトリウム、臭素酸カリウム、臭素酸ナトリウムなどの臭素化合物を添加することにより、銀イオンを臭化銀化合物として沈殿させるとともに、通電して電解精製を行う低銀品位電気銅の製造方法。 - 特許庁

This tetra-n-butylammonium bromide hydrate-based heat storage material is characterized by comprising at least one kind of a corrosion inhibitor selected from the group composed of sodium nitrite, sodium sulfite, sodium pyrophosphate and a benzoiriazole in an aqueous solution comprising tetra-n- butylammonium bromide as a main ingredient.例文帳に追加

臭化化テトラn−ブチルアンモニウムを主成分とする水溶液において、亜硝酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウムおよびベンゾトリアゾールからなる群の中から選ばれた少なくとも1種の腐食防止剤を含有することを特徴とする臭化テトラn−ブチルアンモニウム水和物系蓄熱材。 - 特許庁

例文

The washing/cleaning sterilized water is made by diluting and mixing electrolytic water produced by electrolyzing a solution of an alkaline electrolyte such as caustic soda, caustic potash or hypohalogenide or the like such as hypochlorous acid soda and salts electrolyte such as salt, potassium chloride, sodium bromide, potassium bromide, sodium nitrate or the like in service water used for tap water or various kinds of usage.例文帳に追加

苛性ソーダ、苛性カリ又は次亜塩素酸ソーダ等の次亜ハロゲン酸塩等のアルカリ性電解質と食塩、塩化カリ、臭化ナトリウム、臭化カリウム、硝酸ナトリウム等の塩類電解質の水溶液を電気分解して生成した電解水を水道水又は各種用途で使用する用水に希釈・混合し洗濯・浄化殺菌水とする。 - 特許庁


例文

The inhibitor to enterokinesis aggravating action caused by a nonsteroidal antiinflammatory drug selected from diclofenac sodium and loxoprofen sodium includes tiquizium bromide or scopolamine butylbromide as an active ingredient.例文帳に追加

ジクロフェナクナトリウム及びロキソプロフェンナトリウムから選択される非ステロイド系抗炎症剤が引き起こす消化管運動亢進作用に対する抑制剤であって、臭化チキジウム又は臭化ブチルスコポラミンを有効成分として含む抑制剤。 - 特許庁

This inhibitor is used for damages to intestine caused by nonsteroidal anti-inflammatory drugs such as diclofenac sodium, loxoprofen sodium, indomethacin, piroxicam, ketoprofen, ibuprofen, zartoprofen, anpiroxicam, and the like, and contains tiquizium bromide as an effective ingredient.例文帳に追加

ジクロフェナクナトリウム、ロキソプロフェンナトリウム、インドメタシン、ピロキシカム、ケトプロフェン、イブプロフェン、ザルトプロフェン、アンピロキシカムなどの非ステロイド系抗炎症剤が引き起こす腸損傷に対する抑制剤であって、臭化チキジウムを有効成分として含む抑制剤。 - 特許庁

Flux for the electroslag welding comprising the following matter (weight %): 65-75% barium fluoride, 15-25% cryolite and 5-10% sodium bromide 例文帳に追加

次の組成(質量%)を有することを特徴とするエレクトロスラグ溶接用フラックス弗化バリウム65~75%、氷晶石15~25%、臭化ナトリウム5~10%。 - 特許庁

The inhibitor to enterokinesis aggravating action caused by loxoprofen sodium includes tiquizium bromide or scopolamine butylbromide as an active ingredient.例文帳に追加

ロキソプロフェンナトリウムが引き起こす消化管運動亢進作用に対する抑制剤であって、臭化チキジウム又は臭化ブチルスコポラミンを有効成分として含む抑制剤。 - 特許庁

例文

The alkali metal compound used is a nitrate, sulfate, carbonate, oxide, chloride, bromide, fluoride, iodide, hydroxide, or the like of an alkali metal such as sodium, lithium, potassium, rubidium, or cesium.例文帳に追加

また、上記アルカリ金属化合物としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウム等のアルカリ金属の硝酸塩、硫酸塩,炭酸塩、酸化物、塩化物、臭化物、弗化物、ヨウ化物、水酸化物等が用いられる。 - 特許庁

例文

Preferably, the reaction product of the oxidant such as sodium hypochlorite, etc., with the ammonium salt such as ammonium bromide, etc., is added to all of a raw material system, papermaking system and recovering system.例文帳に追加

好ましくは原料系、抄紙系、回収系のすべてに、次亜塩素酸ナトリウム等の酸化剤と臭化アンモニウム等のアンモニウム塩との反応物を添加する。 - 特許庁

This fiber raw material comprises a polysaccharide which is obtained by oxidizing a polysaccharide such as cellulose with an oxidizing agent in the coexistence of an N-oxyl compound (2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidine N-oxide) and a bromide (sodium bromide or the like) or an iodide to oxidize the primary hydroxyl groups of the glucose residues into carboxyl groups.例文帳に追加

繊維素材は、セルロースなどの多糖類を、N−オキシル化合物(2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジン N−オキシルなど)と、臭化物(臭化ナトリウムなど)又はヨウ化物との共存下、酸化剤を用いて、グルコース残基の1級水酸基がカルボキシル基に酸化された多糖類で構成されている。 - 特許庁

Gasses such as oxygen, chlorine and ammonia and/or at least one of sodium chloride, magnesium chloride, magnesium sulfate, calcium sulfate, potassium sulfate, potassium chloride, calcium carbonate and magnesium bromide are incorporated in the aqueous solution.例文帳に追加

また、該水溶液には、酸素、塩素、アンモニアなどのガス類および/または塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、炭酸カルシウム、臭化マグネシウムなどの塩類の少なくともいずれか一つを含有することとした。 - 特許庁

This chewing gum is obtained by selectively containing povidone iodine, azulene sodium sulfonic acid, dequalinium chloride, domiphen bromide, chlorhexidine gluconate, methyl salicylate, cetylpyridinium chloride, or the like, in gum base as ingredients having functions of disinfecting and sterilizing the oral cavity and the throat.例文帳に追加

チューインガムには、ガムベースに口の内、喉を消毒、殺菌する作用を有する成分として、例えば、ポピドンヨード、アズレンスルホン酸ナトリウム、塩化デカリニウム、臭化ドミファン、グルコン酸クロルヘキシジン、サリチル酸メチル、塩化セチルピリジニウムなどを選択的に含有した。 - 特許庁

The method is to react a hexahalogenated cyclotriphosphazene with an oxyaryl alkali metal salt such as phenol sodium salt or the like in a non aqueous solvent in the presence of a quaternary ammonium salt such as tetrabutylammonium bromide or the like.例文帳に追加

ヘキサハロゲン化シクロトリホスファゼンとフェノールナトリウム塩等のオキシアリールアルカリ金属塩とを、テトラブチルアンモニウムブロマイドのような四級アンモニウムハライドの存在下、非水溶性溶媒中において反応させる。 - 特許庁

The composite is produced by dispersing a powder of amorphous silicon dioxide in an aqueous solution of sodium hydroxide, adding tetra-n-butylammonium bromide as a template compound and subjecting the resulting mixture to a hydrothermal synthesis including heating to a temperature in the range of 130-160°C.例文帳に追加

水酸化ナトリウムの水溶液に非晶質二酸化ケイ素の粉末を分散させ、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイドをテンプレート化合物として加え、130〜160℃の範囲の温度に加熱する水熱合成を行なって、コンポジットを製造する。 - 特許庁

In the method for sterilizing the microorganisms in the high chlorine-demanding water and for controlling biological pollution, a chlorine donor and sodium hypochlorite or an oxidizing agent are gradually added to ammonium bromide to prepare a mixture, then the mixture is added to the water system to be treated immediately after mixing.例文帳に追加

高い塩素要求水における微生物を殺滅し、そして生物汚染を制御するための方法であって、塩素ドナー、次亜塩素酸ナトリウム又は酸化剤を臭化アンモニウムに徐々に添加して混合物を調整し、該混合物を混合直後に処理されるべき水系システムに添加する。 - 特許庁

A polyfluorobenzene such as 1,2-difluorobenzene, etc., is reacted with a sodium alkoxide such as sodium methoxide, etc., (an organic group in the alkoxide has 1-50 carbon atoms) in the presence of a phase-transfer catalyst such as tetrabutylammonium bromide, etc., to give an alkoxyfluorobenzene such as 2-fluoromethoxybenzene.例文帳に追加

1,2−ジフルオロベンゼンなどのポリフルオロベンゼンと、ナトリウムメトキシドなどのナトリウムアルコキシド(アルコキシド中の有機基は炭素数1〜50である。)を、テトラブチルアンモニウムブロミドなどの相間移動触媒存在下で反応させて、2−フルオロメトキシベンゼンなどのアルコキシフルオロベンゼンを得る。 - 特許庁

Furthermore, a substance to be added to the liquid is preferably an anionic surfactant such as sodium dodecyl sulfate, a cationic surfactant such as cetyltrimethylammonium bromide, an ampholytic surfactant such as alkylcarboxybetaine and a nonionic surfactant such as polyethylene glycol and polyvinylpyrrolidone.例文帳に追加

また、液体に添加するものは、ドデシル硫酸ナトリウム等のアニオン性界面活性剤、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド等のカチオン性界面活性剤、アルキルカルボキシベタイン等の両性界面活性剤、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン等の非イオン性界面活性剤であることが好ましい。 - 特許庁

This combined gastrointestinal medicine contains an antiulcer remedy for gastritis which is compounded of sodium copper chlorophyllin, propantheline bromide, and magnesium silicate and eradicates or sterilizes the Helicobacter pylori as a basis, and further the medicine is compounded of a mucous membrane protective remedy, an ataractic for gastrointestinal ulcer, an anti-pepsin gastric antacid, an H_2 receptor antagonist, and a psychosomatic contrastimulant.例文帳に追加

銅クロロフィリンナトリウム,臭化プロパンテリンおよびケイ酸マグネシウムを配合したヘリコバクター・ピロリ菌を除菌ないし殺菌する抗潰瘍胃炎治療剤を主剤とし、これに粘膜防御性治療剤,胃腸潰瘍精神安定剤,抗ペプシン制酸作用剤,H_2受容体拮抗剤および心身安定剤を配合して成ることを特徴とする総合胃腸薬。 - 特許庁

例文

Light metal electroslag welding process, wherein after arranging the parts to be welded together with specified gaps, inserting an electrode from below the pieces into a gap together with flux fill the makeup of which is 65-75% barium fluoride, 15-25% cryolite and 5-10% (by weight) sodium bromide and placing the vessels above and below the pieces, applying current to melt the electrode and the flux for floating up the molten metal from a slag bath, forming the molten metal bath in the upper vessel, and opening the lower vessel by the melted electrode, and allowing the slag into the said vessel, which introduces molten metal into the gap between the pieces to be welded. 例文帳に追加

溶接される部材間に所要のギャップを設けてこれらの部材を配設し、上記ギャップに電極を下から挿入するとともに、弗化バリウム65~75%、氷晶石15~25%、臭化ナトリウム5~10%(質量%)の組成よりなるフラックスを充填し、ギャップの上下に容器、を配置した後、電極に通電して電極及びフラックスを溶融し、溶融金属をスラグ浴より浮き上がらせることにより、上部の容器内に溶融金属浴を形成し、その後電極の溶融により下部の容器を開口してその中にスラグを流入させることにより上記ギャップに溶融金属を流入させることを特徴とする軽金属のエレクトロスラグ溶接法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS