1016万例文収録!

「style the」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > style theに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

style theの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8333



例文

Japanese style food done by the student chefs.例文帳に追加

学生シェフによる和風料理。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Chinese-style pork is the best.例文帳に追加

チャーシューが最高です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

That is the style I'm interested in.例文帳に追加

あのスタイルに興味があります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

What's the trendy hair style?例文帳に追加

今流行の髪型はなんですか。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

His hair style is behind the time. 例文帳に追加

彼の髪型は時代遅れだ。 - Tanaka Corpus


例文

You're taking on the company style. 例文帳に追加

君も社風に染まっている。 - Tanaka Corpus

I'd like the same style as this one. 例文帳に追加

これと同じ髪型にしてください。 - Tanaka Corpus

The picture is done in a masterly style. 例文帳に追加

この絵は垢抜けしたかき方だ。 - Tanaka Corpus

The writer has an excellent style. 例文帳に追加

あの作家の文体は優れている。 - Tanaka Corpus

例文

where WORD is the quoting style. 例文帳に追加

ここで WORD はクォートのスタイルである。 - JM

例文

Changing the Calendar Style 例文帳に追加

カレンダのスタイルの変更 - NetBeans

Adding Style to the Project 例文帳に追加

プロジェクトへのスタイルの追加 - NetBeans

style of the cell border. 例文帳に追加

セルの罫線のスタイルです。 - PEAR

style of the cell top border. 例文帳に追加

セルの上罫線のスタイルです。 - PEAR

style of the cell left border. 例文帳に追加

セルの左罫線のスタイルです。 - PEAR

style of the cell right border. 例文帳に追加

セルの右罫線のスタイルです。 - PEAR

DBM-style interface to the bsddb. 例文帳に追加

bsddb への DBM 形式のインタフェース. - Python

Set the alignment style. 例文帳に追加

字揃えのスタイルを設定します。 - Python

Set the font style. 例文帳に追加

フォントスタイルを設定します。 - Python

The drawing style is refined, neat, and elegant. 例文帳に追加

書風は温雅、清楚で気品も高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This letter is written in the flowing sosho-tai style. 例文帳に追加

流麗な草書体である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a whole, the Wang Xizhi's style is employed. 例文帳に追加

全体は王羲之の体である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is written in the style of a biographical and is divided into five parts. 例文帳に追加

紀伝体・五部構成 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He studied the style of poetry in "Kokinwakashu" under Taneie KONOE. 例文帳に追加

近衛稙家に古今伝授をうけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This style is widely seen all over the Kansai Region. 例文帳に追加

関西を中心に広く見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kita Style does not have the system of "theatre or seat (Zatsuki)". 例文帳に追加

喜多流に座付はない - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yatsuhashi refers to one of the Japanese-style confectioneries. 例文帳に追加

八ツ橋(やつはし)は、和菓子のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katugiyama-gata (the style of carrying on a pedestal) 例文帳に追加

舁山形(かつぎやまがた) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The so-called "mountain shrine" or "portable shrine" is a shouldered style. 例文帳に追加

山・御輿として担ぐ形。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hikiyama-gata (the style of shouldering and carrying a Japanese drum) 例文帳に追加

曳山形(ひきやまがた) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a carrying style like the "mountain shrine." 例文帳に追加

山車のように曳行する形。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shinden-zukuri style (Architecture representative of a nobles' residence in the Heian period) and Doors 例文帳に追加

寝殿造りと建具 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This does not mean 'wabicha' (literally, "poverty tea style," known as the tea ceremony). 例文帳に追加

これは「侘び茶」の意ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His style is called the Oguchi-ha branch. 例文帳に追加

この流れを大口派と称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The characteristics of style are included. 例文帳に追加

様式的な特徴も含む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Refer to the 'Western-style katsudon' below. 例文帳に追加

下記の「洋風カツ丼」も参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is how sukiyaki is eaten according to the Kanto-style. 例文帳に追加

これは関東風と同じである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Produced in the early days of Kusazoshi style illustrated pulp books. 例文帳に追加

草双紙の初期の作品。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The mask features generous character in old style. 例文帳に追加

古式でおおらかな面である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The new-style shochu and synthetic seishu 例文帳に追加

新式焼酎と合成清酒 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This term refers to the upper structure of a large Japanese-style ship. 例文帳に追加

大型和船の上部構造。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The dishes are served in a course style. 例文帳に追加

コース式に供される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japanese and Chinese Poems to Sing, the "deccho" binding-style copy 例文帳に追加

粘葉本和漢朗詠集 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The style is used for tea ceremony. 例文帳に追加

茶道などに用いる表具の様式。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, Chinese styles were led by the new style of the Kaiya style in western Japan, and by those of the Ryoko style and the Beian style in eastern Japan. 例文帳に追加

当時の唐様といえば、西では海屋流、東では菱湖流・米庵流などが新派の頭目であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ogie-bushi (a style of singing that split off from Nagauta in the late 18th century) Preservation Society 例文帳に追加

荻江節保存会 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A Romon gate in the Kiritsuma-zukuri style (2-story building). 例文帳に追加

切妻造の楼門(2階建て門)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The building is of a traditional Japanese architectural style. 例文帳に追加

建築様式は和様に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Architectural style of the main sanctuary: Hachiman-zukuri 例文帳に追加

本殿の神社建築:八幡造 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1935: The belfry (Chinese style) was reconstructed. 例文帳に追加

1935年:鐘楼堂(唐風)が再建。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS