小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 数奇屋の英語・英訳 

数奇屋の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 tea-ceremony arbor; tea-ceremony arbour


JMdictでの「数奇屋」の英訳

数奇屋


「数奇屋」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

三幕目 数奇屋河岸喜三郎内の場・浜松町辰五郎内の場例文帳に追加

Act three: the scene at Kisaburo's place in Sukiyagashi ・ the scene at Tatsugoro's place in Hamamatsucho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数奇屋:龍光院(京都市北区)密庵、大徳寺孤篷庵の忘筌例文帳に追加

Sukiya (a tea-ceremony hut): Mitsuan teahouse of Ryuko-in Temple (Kita Ward, Kyoto City) and Bosen teahouse of Koho-an teahouse of Daitoku-ji Temple発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数奇屋大工(大工を参照)が造る木造軸組工法の家屋。例文帳に追加

It is a house built by sukiya carpenters (refer to Daiku (carpenters)) using a specific method of timber-framework.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現代では、料亭や住宅でも数奇屋建築にならったものが造られる。例文帳に追加

Today, many houses and fancy Japanese-style restaurants are modeled after sukiya architecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一人物と馬丁が騎馬で一月一日に牛小屋に至たりました。 だから数奇屋のなかで、可塑物の大口が一つだけあります。例文帳に追加

One important person and the stable boy arrived to the cow cabin the first of January. Therefore, there is only one plastic bowl left at the tea ceremony arbor. - Tatoeba例文

近代数奇屋建築ブームに乗って、京都府の京北町、八木町、日吉町(京都府)にまで磨丸太育林が波及したのもこの頃。例文帳に追加

Taking advantage of the boom in modern sukiya buildings, the plantation of cedar for polished logs was spread to Keihoku-cho, Yagi-cho, and Hiyoshi-cho of Kyoto Prefecture around that time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-好事家や趣味人が蓄財を数奇屋造りなどの建築に費やしたり次々に住まいなどを建て替える事。例文帳に追加

Fushin doraku refers to a dilettante or a person who has an interest in architecture who spends large sums of money for building a house in sukiya zukuri style (in the style of a tea ceremony house) and the like, or for rebuilding a house many times over.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「数奇屋」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

オリジナリティーの言葉は数奇屋道を指し、現在一般で言われる茶道(千家流など代表流派)からは少し趣向が離れる。例文帳に追加

The original word is referred to the Sukiya style (style of tea-ceremony arbor), and its variety is a little departed from currently and generally called tea ceremony (which indicates representative school such as the Senke school).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最早喧嘩は避けられないと覚悟を決めた辰五郎は数奇屋河岸の喜三郎のもとに行き、それとなく暇乞いを告げる。例文帳に追加

Tatsugoro, who prepared himself for the eventuality that the quarrel might be inevitable, went to Kisaburo's place in Sukiyagashi and hinted that he might part with him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在一般化している、にじり口が設けられた小間の茶室の原型かつ数奇屋建築の原型とされる。例文帳に追加

It is said to be the prototype of the now commonplace small teahouses with nijiri-guchi (low entrances that make it necessary to bend down in order to enter) as well as the precursor of the sukiya architectural style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数奇屋河岸にあった羽子板問屋明林堂の仕事を引き受け、その役者絵は評判が良かったという。例文帳に追加

He took on a job at hagoita warehouse merchant Meirindo near Sukiya kashi riverbank area; it is said that his portraits of kabuki actors were highly appreciated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代、中川地域の磨丸太は千利休により完成された「茶の湯」文化を支える茶室や数奇屋の建築用材として頻繁に用いられるようになった。例文帳に追加

In the Muromachi period, the polished logs produced in the Nakagawa region came to be frequently used as building material for a tea rooms and sukiya, which support the "chano yu" culture completed by SEN no Rikyu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二次世界大戦後、吉田五十八や篠原一男らをはじめとする著名な建築家たちによる近代数奇屋建築が華々しく登場するなか、中川地域の磨丸太の需要は絶頂に達する。例文帳に追加

The demand for polished logs produced in the Nakagawa area peaked when the spectacular modern sukiya buildings designed by famous architects including Isoya YOSHIDA and Kazuo SHINOHARA had emerged after World War II.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代は幕府数奇屋組頭を代々世襲し石州流伊佐派、石州流野村派とともに柳営茶道をささえた。例文帳に追加

During the Edo period, they had handed down a position at the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) called Sukiya-kumigashira (a person who is responsible for the tea room and equipment for the shogun) for generations, and they supported the Ryuei-chado (the tea ceremony for the Shogunate) in cooperation with the Isa-ha group of the Sekishu-ryu school and the Nomura-ha group of the Sekishu-ryu school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代は幕府数奇屋頭を代々世襲し石州流嘉順派、石州流野村派とともに柳営茶道をささえた。例文帳に追加

During the Edo period, they had handed down a position at the bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) called Sukiya-kumigashira (a person who is responsible for the tea room and equipment for the shogun) for generations, and they supported the Ryuei-chado (the tea ceremony for the Shogunate) in cooperation with the Kajun-ha group of the Sekishu-ryu school and the Nomura-ha group of the Sekishu-ryu school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


数奇屋のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS