小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

be-verbとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 be動詞


Weblio英語表現辞典での「be-verb」の意味

be-verb

訳語 be動詞


「be-verb」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

a substantive verb発音を聞く 例文帳に追加

存在動詞 《be 動詞のこと》. - 研究社 新英和中辞典

a verb (or verb construction) that requires an object in order to be grammatical発音を聞く 例文帳に追加

文法的であるために目的語を要求する動詞(または動詞構文) - 日本語WordNet

an equating verb (such as `be' or `become') that links the subject with the complement of a sentence発音を聞く 例文帳に追加

主語と文の補語を結びつける(`be'または`become'のような)同等動詞 - 日本語WordNet

In the sentence ‘She's younger than Tom', the verbis' is to be understood after ‘Tom'.例文帳に追加

‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ. - 研究社 新英和中辞典

a grammatical form of a word that is derived from a verb and may be used as an adjective, called participle発音を聞く 例文帳に追加

分詞という,動詞の語幹から派生した形容詞の機能をもつ語形 - EDR日英対訳辞書

The etymology of "Kabuki" is said to be the continuative form of the archaic Japanese verb "kabuku," which is equivalent to the present Japanese word "katamuku" (lean).発音を聞く 例文帳に追加

語源はカブく(「傾く」の古語)の連用形からとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Today it is called as 'o-kotoba' (a combination of 'o' as a honorific prefix to be applied before noun or verb and 'kotoba' meaning words) in general.発音を聞く 例文帳に追加

現在では「お言葉」と呼ぶことが普通である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「be-verb」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

"Saburahi" is the conjunctive form of the verb "saburafu" (meaning to serve a higher-ranking person), and it can also be used as a noun.発音を聞く 例文帳に追加

「サブラヒ」は動詞「サブラフ」の連用形が名詞化したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The verb tense education system can be carried out on a computer executable hardware platform.例文帳に追加

本発明は、コンピュータの実行可能なハードウェア・プラットフォーム上で実施することができる。 - 特許庁

There is no need to register in advance the noun to be paired with verb as the interest word on the context.例文帳に追加

興味語としての動詞と文脈上で対となる名詞を事前に登録する必要がない。 - 特許庁

To automatically discriminate which of a "functional verb structure" to be normalized and a "main verb structure" or " idiom structure" not to be normalized is pertinent to a predicate consisting of the combination of "operational noun+particle+functional verb" in an input document.例文帳に追加

入力文書中の「動作性名詞+助詞+機能動詞」の組み合わせからなる述部が、正規化すべき「機能動詞構造」か、それとも正規化すべきでない「本動詞構造」もしくは「慣用句構造」かを、人手に頼ることなく自動的に判別可能とすること。 - 特許庁

In the Kansai region, from the Edo period, sashimi came to be known by other names including 'tsukurimi' and 'otsukuri,' which both consist of the verb 'tsukuru' (literally, to make), since this verb also has the meaning of 'to prepare food', which caused the expression '-tsukuri' to refer to the way of slicing fish.発音を聞く 例文帳に追加

関西では江戸時代以降、「作り身」「お造り」などというようになったが、これは「作る」という動詞に調理するという意味があるため、魚の切り方を「-作り」という表現で示すようになったことによる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since all sets of words having any one of word class relations of "noun and verb", "noun and object", "object and verb", "noun and noun", "adjective and noun", "adjective and object", and "adjective and verb" are selected as the term pairs, processing capable of keeping important information contained in an original text can be performed, and precise text mining can be realized.例文帳に追加

品詞の対応が[名詞、動詞]、[名詞、目的語]、[目的語、動詞]、[名詞、名詞]、[形容詞、名詞]、[形容詞、目的語]、[形容詞、動詞]のいずれかの関係を持つ単語の組をタームペアとして全て選択する構成としたので、オリジナルテキストに含まれる重要な情報の維持を可能とした処理可能となり、高精度なテキストマイニングが実現される。 - 特許庁

According to the grammar of the Chinese language, which is the origin of a pair of these Chinese characters, a verb should be placed before a noun and this is the reason why 'juzu' is written as '数珠.'発音を聞く 例文帳に追加

「じゅず」という読みを「数珠」と書くのは、この熟語を作った中国の文法では動詞を先にする事になっているからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The name 'kimekomi' came from the Japanese verb that describes the action of squeezing a piece of fabric into the wood grooves, 'kimekomu,' which can be written with different Chinese characters to give different meaning, 'determined.'発音を聞く 例文帳に追加

この、筋彫りに布の端を押し込む動作を「木目込む(決め込む)」ということから、木目込み人形と呼ばれるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


be-verbのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS