小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > いしべみなみ6ちょうめの解説 

いしべみなみ6ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「いしべみなみ6ちょうめ」の英訳

いしべみなみ6ちょうめ

地名

英語 Ishibeminami 6-chome

石部丁目


「いしべみなみ6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 377



例文

膨張弁収納室5と空調ケース1内を仕切る隔壁部18に水抜き孔が穿設され、空調ケース1の側壁部9内側に、水抜き孔を通して膨張弁収納室5から空調ケース1内に入った水を、流下させるための水抜き溝7が形成される。例文帳に追加

A water draining hole 6 is bored in a partition 18 partitioning the expansion valve housing chamber 5 and the air-conditioning case 1, and a water draining groove 7 for flowing down the water having entered from the expansion valve housing chamber 5 into the air-conditioning case 1 through the water draining hole 6 is formed inside of a sidewall portion 9 of the air-conditioning case 1. - 特許庁

変換用基板2が、基本波を第二高調波8に変換する光導波路3および光導波路3に入射する基本波の波長を固定するための反射グレーティング部5を備える。例文帳に追加

A conversion substrate 2 is provided with an optical waveguide 3 which converts fundamental waves 6 into second higher harmonic 8 and a reflection grating section 5 which fixes the wavelength of the waves 6 that made incident on the waveguide 3. - 特許庁

当初は「中川」と号していたが、2代目にあたる貞長の子・堤輝長の代の延宝6年(1678年)に家名を「堤」と改称した。例文帳に追加

At first, they called themselves 'Nakagawa,' but in 1678, during the time of Terunaga TSUTSUMI, the second generation of the family and the son of Sadanaga, they were renamed 'Tsutsumi.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベント7を有する耳あな型補聴器1において、シェル2の先端部2aに窪み部を形成し、この窪み部の底面aにイヤホン音口部8を設け、窪み部の側面bにベント7の開口7aを設けた。例文帳に追加

An in-the-ear hearing aid 1 having a vent 7 comprises a dent 6 formed at a tip 2a of a shell 2, an earphone sound hole 8 is provided at a bottom surface 6a of the dent 6, and an opening 7a of the vent 7 is provided at a side surface 6b of the dent 6. - 特許庁

給湯用の熱交換器4への通水量を可変する機能と止水機能とを持つ電動式の流量調節弁を備える給湯器において、流量調節弁を閉弁して止水したときに、異物の噛み込み等による止水不良を生じても、これを解消できるようにする。例文帳に追加

To provide a hot water supply apparatus including a motor-driven flow control valve 6 having a function of varying the quantity of water passed to a heat exchanger 4 for hot water supply and a water stop function, overcoming the water stop failure due to bite-in of a foreign matter when the flow control valve 6 is closed to stop water. - 特許庁

本発明の浸漬塗布方法は、水と混和せず、かつその比重が水より重い塗料の表面に水を浮かべて水層7を形成し、水層7を通して被塗布物1を塗料中に浸漬し、塗料から引き上げて被塗布物上1に塗料を塗布をすることを特徴とする。例文帳に追加

The dip coating method is performed by floating water on the surface of a coating material 6 having higher specific gravity than water to form a water layer 7, dipping a material 1 to be coated into the coating material 6 through the water layer 7 and pulling up the material 1 to be coated from the coating material 6 to apply the coating material 6 on the material 1 to be coated. - 特許庁

例文

特許庁は、本法第6 条(3)に従って特許性を有する発明であると認められない内容に関してかかる調査を実施しないものとし、しかるべく請求人に通知するものとする。例文帳に追加

Kazpatent shall carry out no such search in respect of subject matter that is not recognized as patentable inventions in accordance with Article 6(3) of this Law and the requesting party shall be notified accordingly. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「いしべみなみ6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 377



例文

通孔25から溝内に挿入されて溝の溝側面aと支持壁23とで挟まれるストッパ部材31を、第2ねじ孔27に螺合された固定ねじ32で支持壁23に固定したことを特徴としている。例文帳に追加

A stopper member 31 which is inserted into the groove 6 from the through hole 25 and is pinched by a groove side face 6a of the groove 6 and the supporting wall 23 is fixed to the supporting wall 23 by a fixing screw 32 screwed in the second screw hole 27. - 特許庁

光導波路2の端面(端部)と光軸調芯用ガイド溝との間には、端面壁7を設ける。例文帳に追加

An end face wall 7 is positioned between the end face (end part) of the optical waveguides 2 and the guide grooves 6 for optical axis alignment. - 特許庁

(6) 本条に基づく上訴は,所定の方式でなされるものとする。裁判所は,必要な場合は,当事者及び登録官を聴聞するものとし,登録を認めるべきか否か,又は適当な条件,補正,修正若しくは制限の下に認めるべきか否かを定める命令を発する。例文帳に追加

(6) An appeal under this section shall be made in the prescribed manner and the Court shall, if required, hear the parties and the Registrar, and shall make an order determining whether, and subject to what conditions, amendments, modifications or limitations, if any, registration is to be permitted. - 特許庁

プレート1は、油分を流す溝部5を形成するために凸部を設けており、被調理物Aの載置面7となる凸部の表面を、溝部5と同様に傾斜させている。例文帳に追加

A plate 1 has a swelling part 6 for forming a groove part 5 draining oil content and the surface of the swelling part 6, or a mounting face 7 of the cooking object material A, is inclined similarly to the groove part 5. - 特許庁

(6) 別名を従属クレームとする,如何なるクレームも,他のクレームの技術的特徴をすべて含むものについては,可能な場合は,序章部において,当該他のクレームへの言及を含み,その特徴記載部において,保護を受けようとする対象の追加技術的特徴を記述しなければならない。例文帳に追加

6. Any claim, known as dependent claim, which contains all the technical characteristics of another claim, must include, in the introductory part if possible, a reference to that other claim and specify, in its characterizing part, the additional technical characteristics for which the protection is being sought. - 特許庁

変調用基板3が、少なくとも光導波路4を伝搬する光の変調を行うための厚さ10μm以下の変調部7と、変調部7よりも厚い光ファイバ結合部とを備える。例文帳に追加

The substrate 3 for modulation includes: a modulation section 7 with a thickness of 10 μm or less for at least performing modulation of light propagating in the optical waveguide 4; and an optical fiber connection 6 thicker than the modulation section 7. - 特許庁

下部クラッド層3の上に設けられた導波路コア4の上面もしくは下面の少なくとも一方に熱膨張係数の低い応力調整膜、7を設け、導波路コア4の歪みを抑制することにより、複屈折の発現を防止し、偏光依存性のない光導波路を得る。例文帳に追加

On at least one of the top and reverse surfaces of a waveguide core 4 provided on a lower clad layer 3, a stress adjusting film 6 or 7 which has a small coefficient of thermal expansion is provided and thus the strain of the waveguide core 4 is suppressed to prevent double refraction from being caused, thereby obtaining the optical waveguide having no polarization dependency. - 特許庁

例文

出願人が新規であるとみなす意匠の特徴を述べた陳述書は,双方の公用語により,第6条に基づいてなされる出願に含めるものとする。例文帳に追加

A statement describing the features of the design which the applicant considers to be new shall be included in the application filed under section 6 in both official languages.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Ishibeminami 6-chome 日英固有名詞辞典

2
石部南6丁目 日英固有名詞辞典

いしべみなみ6ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS