小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かなやましんひがしの英語・英訳 

かなやましんひがしの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かなやましんひがし」の英訳

かなやましんひがし

地名

英語 Kanayamashinhigashi

金山


「かなやましんひがし」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

京都府京都市下京区花屋町通東中筋東入学林町例文帳に追加

Gakurin-cho, Hanayacho-dori Higashinakasuji Higashi-iru, Shimogyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

所在地 京都市下京区新花屋町通堀川通東入例文帳に追加

Location: Shinhanayacho-dori, Horikawa Higashiiru, Shimogyo Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家忠が花山天皇の御所だった東一条院(花山院)を伝領したためこの家名がある。例文帳に追加

The family name came from the fact that Ietada had inherited Higashi-Ichijoin (Kazanin), the Imperial Palace of Emperor Kazan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花山トンネル(かざんトンネル)、花山洞(かざんどう)、は京都府京都市東山区清閑寺山内町と京都府京都市山科区北花山町とを結ぶ歩行者専用トンネル。例文帳に追加

The Kazan Tunnel (also known as the Kazando Tunnel) is a pedestrian tunnel connecting Seikanji-yamanouchi Town in Higashiyama Ward and Kitakazan Town in Yamashina Ward of Kyoto City, Kyoto Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永観2年(983年)、円融天皇は花山天皇(冷泉天皇の皇子)に譲位し、東宮(皇太子)には詮子の生んだ懐仁親王が立てられた。例文帳に追加

In 983, Emperor Enyu handed his throne to Emperor Kazan (Emperor Reizei's prince), and Prince Kanehito, whom Senshi/Akiko bore, was assigned as the Togu (Crown Prince).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国道1号東山トンネルの北側にある歩行者用トンネルがかつての渋谷街道のトンネル(花山トンネル)である。例文帳に追加

The pedestrian tunnel to the north of National Route 1 Higashiyama Tunnel is former Shibutani-kaido Tunnel (also known as Kazan Tunnel).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在の渋谷街道は、東山トンネルで国道1号に合流するが、この東山トンネルの北側にある人道トンネルが、かつての渋谷街道のトンネル(花山洞)である。例文帳に追加

At present, Shibutani kaido is connected to National Route 1 at Higashiyama Tunnel, but Jindo Tunnel which is located on the north side of Higashiyama Tunnel used to be a tunnel for Shibutani kaido (Kazando).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かなやましんひがし」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

「東山三十六峰」という呼称を使う場合、山科盆地からは確認できるが、京都市街地から頂を確認することが難しい花山、六条山といった山は三十六の峰に含まれないことに留意。例文帳に追加

Note that the name 'Higashiyama Sanju-Roppo' does not include such mountains as Mt. Kazan and Mt. Rokujo, which are able to confirm from Yamashina Basin, but are difficult to identify their peaks from Kyoto City urban area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文元年(1532年)に初陣を飾り、天文6年(1537年)、道三の命により、尾張侵攻に備え、金山城(美濃国)を築いて東濃に武威を張っていた。例文帳に追加

He served in his first battle in 1532; moreover, following the instructions from Dosan, he built the Kaneyama-jo Castle (Mino Province) in 1537 in order to pressure the Tounou region and prepare for the invasion of Owari province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永観2年(984年)8月、円融天皇が花山天皇に譲位すると、道隆は従三位に叙せられ、東宮(皇太子)となった懐仁親王の春宮権大夫に任じられる。例文帳に追加

In September 984, when Emperor Enyu abdicated the throne to Emperor Kazan, Michitaka was conferred Jusanmi (Junior Third Rank) and appointed to attend Imperial Prince Yasuhito (also known as Kanehito) who had become togu (the Crown Prince, also referred to as kotaishi) as Togu Gon no daibu (Provisional Master of the Crown Prince's Quarters).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諏訪町通(すわんちょうどおり)は両替町通を南へ延長した線上にあり、北は高辻通から南は東本願寺の北端の花屋町通まで。例文帳に追加

Suwancho-dori Street, located along the southern extension of the Ryogaemachi-dori Street, runs from Takatsuji-dori Street in the north to Hanayacho-dori Street at the northern end of Higashihongan-ji Temple in the south.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここで交渉は再開されるはずであったが、1872年(明治5年)5月外務省官吏・相良正樹は、交渉が進展しない事にしびれを切らし、それまで外出を禁じられていた草梁倭館(対馬藩の朝鮮駐在事務所)を出て、東莱府へ出向き、府使との会見を求めた(倭館欄出)。例文帳に追加

On this occasion, the negotiation was going to be reopened, but 相良, the government official of the Ministry of Foreign Affairs, lost his patience because the negotiation was not proceeded at all, so he went to Toraifu, although he was prohibited to go out of Choryang-dong Wakan (the residence office of the Tsushima clan), and he demanded to meet with an ambassador of Toraifu in May of 1872 (go out of Wakan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは中国における観音信仰の一大聖地である補陀落(浙江省・舟山群島)から東シナ海域や黄海にまで広まったことで、その航海安全を祈念する民俗信仰や道教の媽祖信仰などの女神と結びついたためと考えられている。例文帳に追加

This is because the faith for Kannon spread widely from Fudaraku (Zhoushan islands and the east-central Chinese province of Zhejiang), a great holy place, to the East China Sea and Huang Hai, so that it came to be related to the folk faith of praying for a safe voyage and the faith in goddesses such as Matsu (of Taoism).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌2年4月24日、花山天皇奉射・東三条院呪詛・大元帥法を行った罪状三ヶ条を以って出雲国権守に左遷された(内大臣だった同母兄伊周は大宰権帥に左遷)。例文帳に追加

On May 19 of the following year, 996, he was demoted to Izumo no kuni Gon no kami (Provisional Governor of Izumo Province) over three charges that he had criticized Emperor Kazan, had placed a curse on Higashi-sanjoin, and had participated in Daigensuiho (magic rituals of Shingon esoteric Buddhism) (His older half brother Korechika, Naidaijin (Minister of the Interior), was also demoted to Dazai gon no sochi (Provisional Governor-General of the Dazai-fu offices).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古墳時代前期では、椿井大塚山古墳の36面、奈良県広陵町の新山古墳の34面、佐味田宝塚古墳の約30面、大和天神山古墳の23面、大阪羽曳野市の御旅山古墳の22面、紫金山古墳の12面、岡山県備前市の鶴山古墳の30面、備前車塚の13面、愛知県犬山市の東之宮古墳の11面、桜井茶臼山古墳の13面(盗掘を逃れた数)などが出土した。例文帳に追加

In the early Tumulus period, the following were excavated: 36 mirrors from Tsubaiotsukayama Tumulus, 34 from Shinyama Tumulus in Koryo-cho, Nara Prefecture, about 30 from Samida Takarazuka Tumulus, 23 from Yamato Tenjinyama Tumulus, 22 from Otabiyama Tumulus in Habokino City, Osaka Prefecture, 12 from Shikinzan Tumulus, 30 from Tsuruyama Tumulus in Bizen City, Okayama Prefecture, 13 from Bizen Kurumazuka, 11 from Higashinomiya Tumulus in Inuyama City, Aichi Prefecture, 13 (after being avoided grave robbing) from Sakurai Chausuyama Tumulus and the like.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「かなやましんひがし」の英訳に関連した単語・英語表現
1
金山新東 日英固有名詞辞典

かなやましんひがしのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS