小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみこさか1ちょうめの解説 

かみこさか1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみこさか1ちょうめ」の英訳

かみこさか1ちょうめ

地名

英語 Kamikosaka 1-chome

1丁目


「かみこさか1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 213



例文

(1) 産業発明のための特許に関する1939年6月29日勅令No.1127第70条第1段落に規定する産業通商工芸省イタリア特許商標庁は,本勅令で定める事項に関連する業務を行うものとする。例文帳に追加

1. The Italian Patent and Trademark Office of the Ministry of Industry, Trade and Craft Trades, referred to in Article 70, first paragraph, of Royal Decree No. 1127 of June 29, 1939, concerning patents for industrial inventions, shall perform the services pertaining to the matters governed by this Decree. - 特許庁

壁面2に備え付けられ、調理家電3が組み込まれた壁面調理家電収納装置であって、調理家電に連通し、空気を調理家電に供給する吸気部6が、調理家電の上方にまたは調理家電の下方もしくは側方の調理家電から離れた位置から配設される。例文帳に追加

In a wall cabinet 1 for electric cooking appliances, which is installed on a wall surface 2 and includes electric cooking appliances 3, an air inlet 6 which communicates with the electric cooking appliances and supplies air to the electric cooking appliances is disposed at a position above, below or beside the electric cooking appliances, apart from the electric cooking appliances. - 特許庁

カセットシェルには、磁気テープの全長を示す情報を記憶するメモリ3が組み込まれている。例文帳に追加

A cassette shell 1 incorporates a memory 13 for storing information indicating the total length of a magnetic tape 1. - 特許庁

織り編み板()に目盛穴(2)を設け、その目盛穴(2)に糸かけピン(3)を差し込み、糸をかけ編み込んでいくことを特徴とする。例文帳に追加

The method comprises forming graduation holes (2) on a weaving/knitting plate (1), inserting thread guarding pins (3) into the graduation holes (2) and hanging a thread to knit up. - 特許庁

複数かつ同径のモチーフ・・・・を斜め方向に連続編みし、しかも輪郭OLを形成する前記同径のモチーフ・・・・群の中に、前記各モチーフより大きい径大モチーフ2、2を編み込んで前記輪郭OLを湾曲させることを特徴とするものである。例文帳に追加

This crochet needle knitting method is characterized by continuously knitting a plurality of identical diameter motifs 1, 1, 1, ... in an oblique direction, and also knitting large motifs 2, 2 having a larger diameter than that of the motifs 1 in the group of the identical diameter motifs 1, 1, 1, ... forming an outline OL to curve the outline OL. - 特許庁

電子部品の高さが高い場合は、放熱部材と基板4との半田付部に放熱部材の高さ寸法を調整するために所定の高さ寸法のロの字型の延長枠を挟み込んでも良い。例文帳に追加

When the electronic components have large height, a U-shaped extension frame with a specific height dimension for adjusting the height dimension of the cooling member 1 may be pinched at the soldering section between the cooling member 1 and the substrate 4. - 特許庁

例文

(1) イタリア特許商標庁が行った処分に対する本勅令に基づく審判は,産業発明のための特許に関する 1939年6月29日勅令No.1127第71条第1段落及び第2段落に規定する審判部が審理する。例文帳に追加

1. Appeals under this Decree against actions taken by the Italian Patent and Trademark Office shall be heard by the Board of Appeals referred to in Article 71, first and second paragraphs, of Royal Decree No. 1127 of June 29, 1939, concerning patents for industrial inventions. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみこさか1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 213



例文

たて1mmよこ1mm高さ10mmの超硬合金でできた角柱をV字に交差させた砥ぎ部を、直径0mm、高さ0mmのポリエチレン系プラスチックの円柱に埋め込み固定する。例文帳に追加

The honing portion wherein square pillars which is 1 mm in length, 1 mm in width, and 10 mm in height and made of cemented carbide are intersected in a V-shape, is embedded and fixed in a polyethylene system plastic column which is 10 mm in diameter and 10 mm in height. - 特許庁

ユーザーは、情報端末2(POS端末)を操作し、商品の情報を読み込むことで、情報端末2は、予め定められた条件により、使用する加熱調理器を選択し、予め関連付けられた情報により、調理メニュー番号を加熱調理器に送信する。例文帳に追加

When a user operates an information terminal 2 (POS terminal) to read information on a commercial product, the information terminal 2 selects a heating cooker 1 to be used based on a predetermined condition, and transmits a cooking menu number to the heating cooker 1 based on information associated beforehand. - 特許庁

「公布又は公告がない事項の登録」については、旧令では「勅裁」を経て行うと定めたが(旧4条)、現行令では「宮内庁長官が、法務大臣と協議して、これを行う」と定めた(現3条1号)。例文帳に追加

As for 'register of items without publication or announcement,' the old Kotofu Rei stipulated that it be done after grant of an 'imperial decision' (the old Article 4), whereas the existing Kotofu Rei stipulates that 'the Grand Steward of the Imperial Household Agency negotiate with Minister of Justice and carry out the said registration of items' (the existing Article 3, Item 1).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、パソコン5から再度携帯端末に取り込む時には、携帯端末のメールアドレス宛に電子メールに乗せた電話帳(CSVフォーマット)を送信することで、データセンター3に保存し、携帯端末から取り込みことで携帯端末内のデータを更新する。例文帳に追加

In order to fetch the phone directory to the terminal 1 from the personal computer 5 again, the phone directory (CSV format) mounted in an electronic mail is transmitted to the mail address of the terminal 1 to retain it in the center 3 and it is fetched from the terminal 1 to update data with in the terminal 1. - 特許庁

このような構成において、上記ケースに回転部材2を組み込んで、このケースにキャップ3をはめるとともに、キャップの締め付け量を調整して、設定トルクを微調整する。例文帳に追加

In the structure, a rotary member 2 is assembled in the case 1 and the cap 3 is fitted in the case 1, whereupon the degree of tightening of the cap is adjusted to adjust set torque fine. - 特許庁

情報処理装置の調整・検査制御手段3は、情報処理装置の製造工程に組み込まれている調整・検査工程における各調整・検査処理の実行を制御し、処理の完了ごとに、調整・検査工程の完了状況を示す完了情報を更新する。例文帳に追加

An adjustment/inspection control means 3 of an information processor 1 controls implementation of each of the adjustment/inspection processing in a adjustment/inspection step incorporated into the manufacturing step of the information processor 1, and updates completion information on the completion status of the adjustment/inspection step every time processing is completed. - 特許庁

神亀5年(728年)1月17日(旧暦)日本海を越えてきた渤海(国)の使節が初めて平城宮に入朝した。例文帳に追加

On March 6, 728, the envoys from Bokkai (Balhae) sailed across the Sea of Japan and visited the Heijo-kyu Palace for the first time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

蝶番(3)により繋がれた上部カバー()と下部カバー(2)で指を挟みこみ留め金(4)により指に固定すると爪の部分が開口部から露出する。例文帳に追加

When the finger is held between the upper cover (1) and lower cover (2) connected by a hinge (3) and the device is fixed to the finger by a clasp (4), the segment of the finger is exposed from the apertures. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Kamikosaka 1-chome 日英固有名詞辞典

2
上小阪1丁目 日英固有名詞辞典

かみこさか1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS