小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみたてすぎのちょうの英語・英訳 

かみたてすぎのちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみたてすぎのちょう」の英訳

かみたてすぎのちょう

地名

英語 Kamitatesuginocho


「かみたてすぎのちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

御館の乱後、景勝が上杉家の家督を継承した後も重用され、特に財政に重きを成した。例文帳に追加

After Kagekatsu succeeded the property of the Uesugi family subsequently to the battle of Otate, Hisahide was entrusted with important jobs, especially in financial affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東では京都で応仁の乱が起きる以前より、享徳の乱・長享の乱・永正の乱の3つの大乱が立て続けに起こっており、古河公方と関東管領山内上杉家・その庶流の扇谷上杉家が3つ巴になって覇権を争った。例文帳に追加

In Kanto, even before the occurrence of the Onin Disturbance in Kyoto, three great uprisings, the Kyotoku Disturbance, Chokyo Disturbance, and Eisho Disturbance, occurred successively and Koga-kubo, the Yamanouchi-Uesugi family that was Kanto Kanrei (shogunal deputy for the Kanto region) and its branch family, the Ogigayatsu-Uesugi family, competed for dominance in a three-cornered struggle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、織田氏の侵攻に加え、御館の乱後の混乱が長期化し、自力のみによる沈静化ができなくなったことから、謙信が一代で拡大した上杉氏の国力は著しく衰退し、上杉家の力は急激に凋落の一途を辿った。例文帳に追加

Nevertheless, the prolonged disorder after the Otate Disturbance along with the invasion by the Oda forces, made it impossible for the Uesugi family to pacify the situation by themselves, this resulted in Uesugi's provincial power, which had expanded over the course of Kenshin's lifetime, and the Uesugi family's prestige to decline markedly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

杉芯部の赤身の木材から得られた食品容器において、容器内に食品の水分の調節が出来るようにする薄型組み立て及び、板状の木製食器用板に関するものである。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a wooden food container and a wooden plate which are environmental friendly and can be assembled and filled with foods not by generating no smell and colorization due to a wood material as a wooden container used for processing and eating the foods. - 特許庁

関ヶ原合戦後、伊達政宗は徳川家康からみだりに軍勢を動かすべからずとの命を受け、心ならずも岩手山城へ引き返したが、上杉領への侵略やみがたく、家康の下知をまたずに慶長5年10月6日、本庄繁長が立て籠もる福島城へ押し寄せた。例文帳に追加

After the Battle of Sekigahara, Masamune DATE reluctantly returned to the Iwatesan-jo Castle because he was ordered by Ieyasu TOKUGAWA not to move his troops without permission, but he invaded the Fukushima-jo Castle held by Shigenaga HONJO on October 6, 1600 without waiting for command from Ieyasu because it was hard for him to give up the invasion to the Uesugi's territory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1336年(建武3年)、父の憲房は尊氏を京から西へ逃がすため京都四条河原で南朝方の北畠顕家・新田義貞と戦って戦死、また長兄の上杉憲藤も1338年(暦応元年)に摂津国で顕家と戦って戦死したため、憲房の跡を憲顕が継ぐところとなった(山内上杉家)。例文帳に追加

In 1336, his father Norifusa died in a battle at Shijo Gawara in Kyoto when fighting against Yoshitada NITTA and Akiie KITABATAKE of the Southern Court so as to make Takauji flee from Kyoto to the west, in addition, his oldest brother, Norifuji UESUGI died in a battle against Akiie in 1338 in Settsu Province; therefore he had to take over his father's place (Yamanouchi-Uesugi Family).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上杉軍の行動を支える軍費の大半は通商によって得られており、頼山陽が美談として激賞した「敵に塩を送る」という逸話も、実際には軍費調達の必要上から甲斐・信濃の商人への塩販売を禁じなかっただけと見ることも出来る。例文帳に追加

Most military expenditures supporting the Uesugi army were obtained by commerce, a highly praised anecdote 'send salt to the enemy' was admired by Sanyo RAI as a heartwarming story, in actual fact Kenshin did not prohibit the selling of salt by the merchants in Kai Province and Shinano Province as an important source of funds for military expenditure.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

かみたてすぎのちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS