小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみたてすぎのの英語・英訳 

かみたてすぎのの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみたてすぎの」の英訳

かみたてすぎの

地名

英語 Kamitatesugino


「かみたてすぎの」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

天正6年(1578年)の謙信没後に起こった御館の乱では上杉景勝を支持して、上杉景虎方と戦った。例文帳に追加

In the Otate War, which occurred after the death of Shingen in 1578, he supported Kagekatsu UESUGI and fought against the army of Kagetora UESUGI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正6年10月4日(1578年11月3日)、越中月岡野の戦いにおいて織田軍は上杉軍を敗走させたが、この時信吉は上杉方の拠点今泉城(越中国)を攻め落とす手柄をたてた。例文帳に追加

At the Battle of Tsukiokano, Ecchu Province, taking place on November 3, 1578, the Oda's army defeated the Uesugi's army, where Nobuyoshi distinguished himself by capturing Imaizumi-jo Castle which was the Uesugi's foothold in Ecchu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文22年(1553年)4月、村上義清や北信豪族の要請を受けた上杉謙信(上杉謙信)は本格的な信濃出兵を開始した。例文帳に追加

In May, 1553, Kenshin UESUGI dispatched a full-fledged legion of troops to Shinano Province at the request of Yoshikiyo MURAKAMI and the local ruling families in Northern Shinano.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山号は福源山、開基は上杉憲方(寺伝では首藤経俊)、開山は密室守厳。例文帳に追加

The sango is Fukugensan, the Kaiki is Norikata UESUGI (Tsuneyoshi SUDO according to temple history), and the kaisan is Misshitsu shugon.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

破綻寸前となった上杉家を上杉鷹山が立て直すエピソードが有名だが、そこまで上杉家を傾けたのは上野介とも言われている。例文帳に追加

There is a famous story about Yozan UESUGI trying to recover the finances of the Uesugi family when financial ruin was one step away, and it is said that it was Kozuke no Suke who jeopardized the Uesugi family to this extent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文22年(1553年)4月、村上義清は葛尾城を放棄して越後の長尾景虎(上杉謙信)のもとへ逃れた。例文帳に追加

In May, 1553, Yoshikiyo MURAKAMI abandoned Katsurao-jo Castle to flee to Echigo Province, to be with Kagetora NAGAO (Kenshin UESUGI).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、江戸時代までの神棚には先祖(33回忌を過ぎた霊の集合体)も同時に奉られていた。例文帳に追加

Before the Edo period, however, kamidana had been dedicated also to such ancestors' spirits as had passed away more than the 32nd anniversary of one's death.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみたてすぎの」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

御館の乱後、景勝が上杉家の家督を継承した後も重用され、特に財政に重きを成した。例文帳に追加

After Kagekatsu succeeded the property of the Uesugi family subsequently to the battle of Otate, Hisahide was entrusted with important jobs, especially in financial affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

目玉クリップに紙押さえと、ティッシュボックスを吊るす添着板を設けたティッシュボックスの吊るし具を提供する。例文帳に追加

To provide a tissue box hanging accessory formed by providing an eye clip with a paper presser and a sticking plate for hanging a tissue box. - 特許庁

関東では京都で応仁の乱が起きる以前より、享徳の乱・長享の乱・永正の乱の3つの大乱が立て続けに起こっており、古河公方と関東管領山内上杉家・その庶流の扇谷上杉家が3つ巴になって覇権を争った。例文帳に追加

In Kanto, even before the occurrence of the Onin Disturbance in Kyoto, three great uprisings, the Kyotoku Disturbance, Chokyo Disturbance, and Eisho Disturbance, occurred successively and Koga-kubo, the Yamanouchi-Uesugi family that was Kanto Kanrei (shogunal deputy for the Kanto region) and its branch family, the Ogigayatsu-Uesugi family, competed for dominance in a three-cornered struggle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)、侵攻する織田軍は越中を完全に制圧し、上杉家はまさに窮地に立たされるが、6月2日、織田信長が本能寺にて自害したため(本能寺の変)織田軍の北征は頓挫し、上杉家は九死に一生を得た。例文帳に追加

In 1582, when the Oda forces's complete seizure of the Ecchu made the Uesugi family in a difficult situation, Nobunaga ODA committed suicide at Honnoji Temple (the Honnoji Incident) on June 2, as a result, the Oda expeditionary forces had to renounce aggression, allowing the Uesugi family to survive narrowly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、織田氏の侵攻に加え、御館の乱後の混乱が長期化し、自力のみによる沈静化ができなくなったことから、謙信が一代で拡大した上杉氏の国力は著しく衰退し、上杉家の力は急激に凋落の一途を辿った。例文帳に追加

Nevertheless, the prolonged disorder after the Otate Disturbance along with the invasion by the Oda forces, made it impossible for the Uesugi family to pacify the situation by themselves, this resulted in Uesugi's provincial power, which had expanded over the course of Kenshin's lifetime, and the Uesugi family's prestige to decline markedly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした結果、三浦の乱後の1511~1581年までの間、日本国王使は二十二回通交することになるがその中で本物の日本国王使は二回に過ぎず、残りの二十回は宗氏の仕立て上げた偽使であった。例文帳に追加

As a result of this, royal envoys visited Korea 22 times between 1511 and 1581 after the Sanpo War, but only 2 visits were by real royal envoys and the other 20 visits were by gishi which were prepared by the So clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし吉良か上杉の間者が聞き耳を立てていたので口頭で討ち入りのことを伝えることはできず、その場では「他家に仕官するので最後に殿にご焼香させてください」と述べた。例文帳に追加

However, he was unable to verbally tell her about the raid, since the spies of the Kira and Uesugi families were listening in, and told her 'please let me offer incense for my lord for the last time, as I will be working for another family.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

杉芯部の赤身の木材から得られた食品容器において、容器内に食品の水分の調節が出来るようにする薄型組み立て及び、板状の木製食器用板に関するものである。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a wooden food container and a wooden plate which are environmental friendly and can be assembled and filled with foods not by generating no smell and colorization due to a wood material as a wooden container used for processing and eating the foods. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「かみたてすぎの」の英訳に関連した単語・英語表現
1
上竪杉 JMnedict

かみたてすぎののページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS