小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみてんじんちょうの英語・英訳 

かみてんじんちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみてんじんちょう」の英訳

かみてんじんちょう

地名

英語 Kamitenjincho

上天


「かみてんじんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 120



例文

特に元明天皇の即位時には、石上麻呂ら天智朝時代を知るものが存命していた。例文帳に追加

Especially when Empress Genmei took the Throne, there were still some persons alive including ISONOKAMI no Maro who knew the reign of Emperor Tenchi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最後は朝廷から「天神」の神号をおくられ、礼を述べて黒雲に乗り立ち去る。例文帳に追加

Finally, Michizane was given a spiritual name of 'Tenjin (god in heaven)' from the Imperial Court and he thanked and went away riding on a black cloud.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長官を尚侍(ないしのかみ/しょうじ)(定員2名)、次官を典侍(ないしのすけ/てんじ)(定員4名)、判官を掌侍(ないしのじょう/しょうじ)(定員4名)と称し、主典は欠くものの四等官制を採用していた。例文帳に追加

Naishi adopted the Shitokan system such that Kami was called Naishinokami or Shoji (the prescribed number was two), Suke was called Naishinosuke or Tenij (the prescribed number was four), and Jo was called Naishinojo or Shoji (the prescribed number was four), without the post of Sakan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹内文書では神武天皇からはじまる現在の皇朝を「神倭朝(かむやまとちょう)」と呼び、これ以前に「上古25代」(または「皇統25代」)とそれに続く「ウガヤフキアエズ王朝(あえずちょう)73代」(73代目は神武天皇のことである)があり、さらにそれ以前に「天神7代」があったとしている。例文帳に追加

According to Takeuchi monjo, the present reigning line starting from Emperor Jinmu is called 'Kamuyamato-cho' and it is said that, before that, there were 'joko (ancient times) twenty-five eras' (or, 'koto - imperial line - twenty-five eras') followed by 'seventy-three eras of the Ugaya Fukiaezu Dynasty' (the seventy-third emperor was Emperor Jinmu) and even before these there were 'seven Tenjin eras.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

回転電動機の上方に設けたスクロール圧縮機構部と膨張機構部とを回転軸にて連結する流体機械において、膨張脈動の小さい多段ロータリー型を膨張機構部に採用したことを特徴とする。例文帳に追加

The hydraulic machinery that connects the scroll compression mechanism portion provided above the rotary electric motor and the expansion mechanism portion through the rotary shaft, is characterized by adopting an expansion mechanism portion of multi-stage rotary type having a small expansion pulsation. - 特許庁

車室の天井の側方部分であって天井材4の上方に配設された空調ダクト2と、空調ダクト2の外方に隣接配置されたエアバッグ3とを有するルーフサイド構造1。例文帳に追加

This roof side structure 1 is provided with the air-conditioning duct 2 arranged in a side section of a ceiling of a vehicle compartment, and at the same time, above a ceiling member 4, and the air bag 3 adjacently arranged outside the air-conditioning duct 2. - 特許庁

例文

日本で現存している最古の繍仏としては「天寿国曼荼羅繍帳」があげられ、今でも奈良県の中宮寺に保管されている。例文帳に追加

The oldest shubutsu still in existence today is 'Tenjukoku Mandara Shucho' (the embroidery made in prayer for Prince Shotoku to go to Heaven after his death), which is kept in Chugu-ji Temple in Nara Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみてんじんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 120



例文

回転軸26Aを上方側に延長した回転軸部分、または、電動機26の内部の回転軸部分に弾み車26Bをもうけるようにしてもよい。例文帳に追加

A rotating shaft part extended upwardly from the rotating shaft 26A or a rotating shaft part inside the electric motor 26 are provided with the flywheel 26B. - 特許庁

これにより、遊星歯車3の自転時には、内歯車4が遊星歯車3との噛み合いによって自動的に調芯されるようにする。例文帳に追加

When the planet gear 3 rotates, the internal gear 4 is automatically aligned through a mesh with the planet gear 3. - 特許庁

天井板中央取付け部Aの高さ調整によって天井板2の中央部がその両端部2a,2bよりも高くなるように天井板2を上方に湾曲させてムクリを形成する。例文帳に追加

The ceiling board 2 is curved upward to form the camber so that the central part of the ceiling board 2 can become higher than both end sections 2a and 2b by adjusting the height of the ceiling boar central mounting section A. - 特許庁

わざと修羅場を演じて源典侍を仰天させた二人は、調子に乗って掴み合いをするうちにぼろぼろになってしまう。例文帳に追加

They pretended to have a huge battle and startled Gen no Naishinosuke, but they got carried away by the fight and were exhausted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右支柱20、左支柱30とクリップバー40を有し、長方形の紙10を含む展示物1である。例文帳に追加

The exhibition article 1 includes a right support rod 20, a left support rod 30, a clip bar 40 and a rectangular paper sheet 10. - 特許庁

上方に空気を送出する際に、空気調和機の室内機と天井との距離に応じて調和空気の送出方向、風量、冷凍能力、冷凍サイクルの運転周波数、設定温度といった空気調和機の運転条件を可変する。例文帳に追加

When feeding air upward, operation conditions of the air conditioner such as feed direction, air quantity, refrigeration capacity, operation frequency of refrigeration cycle, and set temperature of air conditioned air are changed in accordance with distance between the indoor machine of the air conditioner and a ceiling. - 特許庁

このとき、上記処理タンク1内における被処理材3上方に位置するタンクカバー7の下面(天井面)を加熱する天井面加熱装置12を備え、その天井面加熱装置12によって上記天井面を上記処理液6の温度以上に調整する。例文帳に追加

A ceiling surface heating device 12 for heating a lower surface (ceiling surface) of a tank cover 7 located above the workpiece 3 in the treatment tank 1 is provided, and the temperature of the ceiling surface is adjusted equal to or higher than the temperature of the treatment liquid 6 by the ceiling surface heating device 12. - 特許庁

例文

第2ファンコイル13は、天井部2に設けられた温調用開口部2bから空気の一部を吸い込んで天井チャンバ3の内部にファンフィルタユニット5の吸引力によりそのまま天井チャンバ3に流入する温調空気と混合されるよう温調空気を送り、温調用開口部2b上方に設置している。例文帳に追加

A second fan coil 13 installed above an opening portion 2b for temperature conditioning, sucks a part of the air from the opening portion 2b for temperature conditioned formed in a ceiling section 2, and feeds the temperature conditioning air into the ceiling chamber 3 so as to mix with air flowing into the ceiling chamber 3 as it is induced by the sucking force of the fan filter unit 5. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「かみてんじんちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kamitenjincho 日英固有名詞辞典

2
上天神町 日英固有名詞辞典

かみてんじんちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS