小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令用語日英標準対訳辞書 > ちゅうかんかくにんのうったえの英語・英訳 

ちゅうかんかくにんのうったえの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

法令用語日英標準対訳辞書での「ちゅうかんかくにんのうったえ」の英訳

中間確認の訴え


「ちゅうかんかくにんのうったえ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 111



例文

中間確認の訴え例文帳に追加

Action for Interlocutory Declaration発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

自然は、習慣と本能が役にたたなくなるまで知性に訴えたりはしません。例文帳に追加

Nature never appeals to intelligence until habit and instinct are useless.発音を聞く  - H. G. Wells『タイムマシン』

音声、案内表示よる聴覚、視覚に訴える警告のみならず触覚に訴えることで、利用者に対して十分な注意喚起を促すことができる、利用者にとって利便性の良い自動改札機を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a convenient automatic ticket gate for a user which can fully prompt the attention of the user by not only making an auditory and visual alarm by voice and a guide display, but by appealing to the sense of touch. - 特許庁

コンピュータシステムを介して効率的かつ効果的に,聴覚に訴える思想表現分野の通信教育を実行する。例文帳に追加

To efficiently and effectively execute the correspondence education of a though expression field appealing to acoustic sense through a computer system. - 特許庁

無実を訴えるため絶食して淡路国に配流の途中、河内国高瀬橋付近で憤死した。例文帳に追加

He fasted to plead his innocence, but he ended up dying in a fit of anger or indignation around Takase-bashi Bridge, Kawachi Province, on the way to be exiled to Awaji Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2 前項の規定は、法第百四十三条(訴えの変更)第二項(法第百四十四条(選定者に係る請求の追加)第三項及び第百四十五条(中間確認の訴え)第三項において準用する場合を含む。)の書面の送達について準用する。例文帳に追加

(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to service of the document set forth in paragraph (2) of Article 143 (Amendment of Claim) of the Code (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (3) of Article 144 [Addition of Claim Pertaining to Appointer] and paragraph (3) of Article 145 [Action for Interlocutory Declaration] of the Code).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

公式令によれば、訴えの起こす場合には地方においては郡司→国司→太政官、首都においては京職→刑部省→太政官の順序を取ることが定められており(太政官で訴えが受理されなければ、天皇に上奏することが許される)、この手続に反する訴えをした場合には笞刑40の刑に課された(『闘訟律』)。例文帳に追加

According to the Kushiki-ryo (law on state documentary forms in the Yoro Code), the fixed course of a suit in local districts was a gunji (local magistrate), a kokushi (provincial governor), the Daijokan (Great Council of State) in that order, and in the Capital the Kyoshiki (Capital Bureau), the Gyobusho (Ministry of Justice), the Daijokan in that order (if appeals were not accepted by the Daijokan, people were allowed to report to the emperor), and if people made an appeal against this procedure, they were given 40 strokes of cane ("Toshoritsu").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ちゅうかんかくにんのうったえ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 111



例文

7 第一項の義務付けの訴えのうち、行政庁が一定の裁決をすべき旨を命ずることを求めるものは、処分についての審査請求がされた場合において、当該処分に係る処分の取消しの訴え又は無効等確認の訴えを提起することができないときに限り、提起することができる。例文帳に追加

(7) A mandamus action set forth in paragraph (1) which seeks an order to the effect that an administrative agency should make a certain administrative disposition on appeal may be filed only in cases where a request for an administrative review of the original administrative disposition has been made and no action for the revocation of the original administrative disposition or action for the declaration of nullity, etc. of the original administrative disposition may be filed.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三十四条 この法律の規定による抑留資格認定又は懲戒処分の取消しの訴えは、これらの処分についての資格認定審査請求又は懲戒審査請求に対する捕虜資格認定等審査会の裁決を経た後でなければ、提起することができない。例文帳に追加

Article 134 An action for rescinding the recognition of internment status or disciplinary action pursuant to the provision of this Act shall not be filed until a ruling with regard to an appeal for review on the recognition of internment status or an appeal for review on the disciplinary actions to said disposition of a matter has been determined by the Review Board.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十四条 総会の決議の不存在若しくは無効の確認又は取消しの訴えについては、会社法第八百三十条、第八百三十一条、第八百三十四条(第十六号及び第十七号に係る部分に限る。)、第八百三十五条第一項、第八百三十六条第一項及び第三項、第八百三十七条、第八百三十八条並びに第八百四十六条(株主総会の決議の不存在若しくは無効の確認又は取消しの訴え)の規定(監査権限限定組合にあつては、監査役に係る部分を除く。)を準用する。例文帳に追加

Article 54 With regard to an action for a declaratory judgment on the nonexistence or invalidity of or an action for rescission of a resolution of the general meeting, Article 830, Article 831, Article 834 (limited to the portions pertaining to item (xvi) and item (xvii)), Article 835, paragraph (1), Article 836, paragraph (1) and paragraph (3), Article 837, Article 838, and Article 846 (Action for Declaratory Judgment on Nonexistence or Invalidity of or Action for Rescission of a Resolution of a Shareholders Meeting) (excluding the portions pertaining to company auditors in the case of a cooperative limiting the audit authority) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この振動による警告は、ディスプレイやスピーカの視聴覚に訴える警告とは異なる種類のものである上に、相対的により強い刺激を運転者に与えることから、運転者の注意を確実に喚起可能である。例文帳に追加

This warning by vibration is different from the audiovisual warning by a display and a speaker, and can give the relatively strong stimulus to the driver, so that the driver's attention can be surely called. - 特許庁

第八百三十条 株主総会若しくは種類株主総会又は創立総会若しくは種類創立総会(以下この節及び第九百三十七条第一項第一号トにおいて「株主総会等」という。)の決議については、決議が存在しないことの確認を、訴えをもって請求することができる。例文帳に追加

Article 830 (1) With regard to a resolution of a shareholders meeting, Class Meeting, Organizational Meeting or Class Organizational Meeting (hereinafter referred to as a "Shareholders Meeting, etc." in this Section and Article 937(1)(i)(g)), confirmation of the absence of the resolution may be claimed by filing an action.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

故障電流検出システム11には、配電線路に流れる故障電流を検出して異常検出信号を送信する検出装置12と、この検出装置12から送られてきた異常検出信号を受信したとき視覚及び聴覚に訴えて異常検出を報知する受信装置13とを備えた。例文帳に追加

The fault current detection system 11 comprises a detector 12 detecting the fault current flowing through a distribution line and transmitting an abnormal detection signal, and a receiver 13 informing the sense of sight and hearing abnormal detection when the abnormal detection signal transmitted from the detector 12 is received. - 特許庁

第八百四十六条 会社の組織に関する訴えを提起した原告が敗訴した場合において、原告に悪意又は重大な過失があったときは、原告は、被告に対し、連帯して損害を賠償する責任を負う。例文帳に追加

Article 846 In cases where the plaintiffs who filed Actions Concerning the Organization of a Company are defeated, if the plaintiffs were in bad faith or grossly negligent, they shall be jointly and severally liable to compensate the defendant for damages.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

当時、日本の地方行政は国司の筆頭官である受領に権力が集中し、百姓による受領に対する訴えや武力闘争(国司苛政上訴)が頻発していた。例文帳に追加

At that time, a zuryo (provincial governor), who was a Kokushi hittokan (the head of the provincial governors), had too much power in Japan's local administration, causing frequent appeals and armed conflicts against zuryo by farmers, which was called "Kokushi kasei joso."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


ちゅうかんかくにんのうったえのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS