小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > とよひらよんじょう9ちょうめの解説 

とよひらよんじょう9ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「とよひらよんじょう9ちょうめ」の英訳

とよひらよんじょう9ちょうめ

地名

英語 Toyohirayonjo 9-chome

豊平丁目


「とよひらよんじょう9ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 224



例文

中央脚鉄心部4の2次コイル側の断面積を小さくすることにより2次コイルを小型化でき、2次コイル側の平路長を短縮できるため磁気抵抗も小さくなり、小型化および効率化する。例文帳に追加

By reducing the cross-section area on the secondary coil 9 side of the central leg iron core part 4, the size of the secondary coil 9 is reduced while the magnet-resistance is reduced as the flat path length on the secondary coil 9 side is shortened, resulting in reduced size and improved efficiency. - 特許庁

よって、このリッジ型導波路に光を通すことにより、光はリッジ型導波路に閉じ込められた状態で、結晶軸反転部分(分極反転領域)4を通過し、波長変換が行われる。例文帳に追加

By passing light through the ridge waveguide 9, the light passes through the inversion part of the crystal axis (polarization inversion region) 4 while confined in the waveguide 9 to convert wavelengths. - 特許庁

応力測定装置1では、対物レンズ457からの光が基板上においてほぼ平行光となっているため、基板上の各傾斜ベクトル測定領域においてフォーカス調整なしに測定を行うことができ、基板の表面形状を容易かつ迅速に求めることができる。例文帳に追加

In the stress measuring device 1, since each light from the objective lens 457 is a substantially parallel light on the substrate 9, measurement can be performed without focus adjustment in each inclination vector measuring domain on the substrate 9; and the surface shape of the substrate 9 can be determined easily and quickly. - 特許庁

基板5上に導波路からなる光回路を備え、この光回路の導波路2を加熱するヒータ3、及び熱放散を得るためのヒートシンク4を備えた光導波路素子において、上記ヒートシンク4が上記光導波路素子の上面に貼り合わされていることを特徴とする。例文帳に追加

In the optical waveguide element in which an optical circuit 9 consisting of a waveguide is provided on a substrate 5 and heaters 3 for heating the waveguide 2 of the optical circuit 9 and a heat sink 4 for obtaining heat radiation are provided, the heat sink 4 is stuck onto the upper surface of the optical waveguide element. - 特許庁

カメラ6に映るスリット像が予め決められた形状(スリット4と相似形の長方形)となるように試料ステージの傾きを変えることにより、試料8を入射光の光軸11に対して垂直とする。例文帳に追加

An inclination of a sample stage 9 is changed to bring the slit image reflected on the camera 6 into a prescribed shape (a rectangular shape similar to the slit 4), and the sample 8 is made perpendicular to an optical axis 11 of incident light. - 特許庁

展張時のフロートの押上力によりプレ−ト7を押し上げ、ブロック5で爪14を撓ませ、外装円筒6の穴15から外す。例文帳に追加

The push-up force of the float 9 when inflated heaves the plate 7 and the block 5 deflects the pawl 14 so as to cause removal from the hole 15 in the cylinder 6. - 特許庁

例文

これらの門形部材の、左右夫々に位置する4本の支柱部は、外端の支柱部aとそれに隣り合う中間の支柱部bが、人の出入り方向に対して傾斜した線上で左右に存するように、平面視で台形の各頂点に配置する。例文帳に追加

Four support parts 9, 9, 9, 9 of the portal members positioned on the right and left are disposed at vertexes of a trapezoid in a plan view in such a way that an outer end support part 9a a and a middle support part 9b adjacent to it exist on the right and the left on inclined lines to the person passing direction. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とよひらよんじょう9ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 224



例文

液面状態が突沸であると判断した制御部41は、間隔調節部45により、処理槽3の上端と、処理槽3上部の開閉扉の下面との隙間を広げるように調節する。例文帳に追加

When a control unit 41 judges that the surface of a treating liquid is in a bumping state, the unit 41 widens the clearance between the upper end of a treating vessel 3 and the lower surface of an opening/closing door 9 in the upper part of the vessel 3 by means of a clearance adjuster 45. - 特許庁

測光センサから入力した被写体光L1の測定データに応じて照明光L2の光量を決定するとともに、手動調整により、ダイヤル24を手動で操作し、照明光L2の光量を調節可能。例文帳に追加

The light quantity of the illumination light L2 is decided, corresponding to measured data of subject light L1 inputted from a photometry sensor 9, and further, the light quantity of the illumination light L2 can be adjusted manually by operating a dial 24 by a hand. - 特許庁

表示画面部(7)をダッシュボード(5)表面から所定距離離れた高さ位置まで調整が可能な高さ調整機能部(8、、10、11、13、14)と、その調整された高さ位置に応じて前記表示画面部の傾斜角度を調整する傾斜角度調整機能部(8)とを備えたものである。例文帳に追加

This display device for the vehicle is furnished with height adjusting function parts 8, 9, 10, 11, 13, 14 free to adjust the displaying screen part 7 to a height position separated from a surface of the dash board 5 by a specified distance and an inclination adjusting function part 8 to adjust inclination of the displaying screen part in accordance with the adjusted height position. - 特許庁

光源2からの照明光を、その光軸に交差する方向に走査する走査機構と、該走査機構に固定され、光源2から入射された照明光の波面を変調して射出する波面変調部8とを備えるスキャナ4を提供する。例文帳に追加

A scanner 4 comprises: a scanning mechanism 9 scanning the illumination light from a light source 2 in the direction orthogonal to its optical axis; and a wavefront modulation section 8 fixed to the scanning mechanism 9 and emitting the illumination light entering from the light source 2 after modulating the wavefront of the illumination light. - 特許庁

続いて永万2年6月18日に明盛から彦章に彦章の主張を認める事を示す契状を提出、仁安(日本)2年6月14日付で和与状が作成された(『檪木文書』「仁安二年六月十四日付皇太神宮権祢宜荒木田明盛和与状」(『平安遺文』第7巻3425号所収))。例文帳に追加

Then, on July 23, 1166, Akimori submitted to Hikoaki a deed to accept Hikoaki's assertion, and a compromise deed was made on July 9, 1167 ("The Kunugi Documents," 'Compromise deed of Kotai-jingu Shrine Gonnegi [assistant senior priests] Akimori ARAKIDA dated July 9, 1167,' printed in "Heian ibun" [Documents of the Heian period], Vol. 7, No. 3425).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また合波光用のコリメータ7では波長λ1〜λ4の4波多重信号光が透過し、分波光用のコリメータ8,,10,11ではそれぞれ波長λ1,λ2,λ3,λ4の信号光が透過する。例文帳に追加

Four-wave multiplexed signal light of wavelengths λ1-λ4 is transmitted by the collimator 7 for multiplexing light and the signal light rays of wavelengths λ1, λ2, λ3, λ4 are respectively transmitted by the collimators 8, 9, 10, 11 for demultiplexing light. - 特許庁

収容部の外周面には予め適否指示部13A〜13Cが取り付けられており、指標部14が適否指示部13Aの範囲内を指示しているときには、ベルト4の張力が適正であると作業者に判定される。例文帳に追加

Acceptability indicating parts 13A-13C are mounted in the outer peripheral surface of the accommodation part 9 in advance. - 特許庁

例文

屋外に配設される表示装置1に、繰り出し可能な長尺状のシート材4と、該シート材4にプリントするプリンタ6と、案内ローラと巻取り軸10とで構成され前記シート材4を表示位置に展張するための展張手段とを配設する構成とする。例文帳に追加

This display device 1 to be disposed outdoors is disposed with the extendible long-sized sheet material 4, the printer 6 for printing this sheet material 4 and a spreading means which is composed of a guide roller 9 and a take-up shaft 10 and spreads the sheet material 4 to the display position. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

とよひらよんじょう9ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS