小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > なかごりょうずしちょうの英語・英訳 

なかごりょうずしちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「なかごりょうずしちょう」の英訳

なかごりょうずしちょう

地名

英語 Nakagoryozushicho

御霊図子


「なかごりょうずしちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

巻上機(図示しない)で駆動される昇降わく1内に上かご2及び下かご3を配置し、両かご2,3間にはリンク機構からなるかご間調整機構14が介在している。例文帳に追加

The upper car 2 and the lower car 3 are arranged in a lifting frame 1 driven by driven by a hoisting machine (not shown), and the inter-car adjusting mechanism 14 formed of a link mechanism is interposed between the both cars 2 and 3. - 特許庁

胡麻、水相及び油相を含む水中油型乳化物を含有する液体調味料の製造方法であって、胡麻、水相及び油相を混合後に乳化を行う際、乳化前に液体調味料原料中に存在する粒径1mm以上の胡麻が、乳化後に40質量%超残存するように乳化を行う液体調味料の製造方法。例文帳に追加

The method for producing liquid seasoning containing sesame, water-phase and oil-phase-containing oil-in-water emulsified substance comprises mixing the sesame, the water phase and the oil phase, followed by emulsifying the mixture so that it is higher than 40 mass% for sesame, having a grain diameter of 1 mm or smaller which exists in the raw material for the liquid seasoning, prior to emulsification remains after emulsification. - 特許庁

かご室1の構成部材を取外した際にかごA側の重量がカウンターウエイト3側に対し相対的に軽くなっても、かごAが上昇することはないため、交換工事に先立つカウンターウエイト3の加減調整が不要になる。例文帳に追加

As the car A never rises even when weight on the side of the car A is relatively reduced lighter in comparison with the side of a counter weight 3 at the time of removing the constitutional member of the cage 1, adjustment of the counter weight 3 in advance of exchange work is eliminated. - 特許庁

フトン篭工法は、フトン篭本体1を設置する工程と、そこに上記成形具6を据付け、上方開口部2から重量物3を入れて密に詰み、成形板7をはずし、フトン篭本体1にフトン篭蓋体12を取り付ける工程を有することを特徴とする。例文帳に追加

The gabion construction method has a process installing the gabion body 1 and a process installing the molding device 6 therein, heavy loads 3 are closely put in from an upward opening section 2 and mounting a gabion lid body 12 on the gabion body 1 by removing the molding plates 7. - 特許庁

水相と乳化剤を含有する油相からなり、該水相に着色剤及び0.01〜0.50質量%の下記化合物Aを含有することを特徴とする孔版印刷用W/O型エマルションインキ。例文帳に追加

The water-in-oil emulsion ink for stencil printing comprises: a water phase; and an oil phase containing an emulsifier, wherein the water phase contains: a colorant; and 0.01-0.05 mass% of a compound A represented by the following formula. - 特許庁

このような調整を行うことにより、スケジューラアプリケーションによる一度の生産計画作成処理で、所定期間経過前の生産計画については、材料の在庫量を加味した適切な製造計画を、所定期間経過後は材料の制約を外した適切な資材計画を行うことが可能となる。例文帳に追加

As for production planning before the lapse of the prescribed period, proper manufacturing planning under the consideration of the inventory of materials is performed, and as for the production planning after the lapse of the prescribed period, proper material planning excluding the constraint of materials is performed. - 特許庁

例文

メタ型全芳香族ポリアミド繊維を、超臨界二酸化炭素中で染料により染色するのに際し、水、親水性化合物、疎水性化合物などの極性溶剤を添加する。例文帳に追加

This method for dyeing the meta type wholly aromatic polyamide fiber with a dyestuff in super critical carbon dioxide is provided by adding a polar solvent such as water, a hydrophilic compound, a hydrophobic compound, etc. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「なかごりょうずしちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

本発明の光線力学療法製剤は、脂質膜内またはその内部水相に、光増感性化合物を含む少なくとも1種以上の薬物を含有し、かつ実質的に有機溶剤を含まないリポソームを含むことを特徴としている。例文帳に追加

The preparation for use in photodynamic therapy contains liposomes each containing at least one drug containing a photosensitive compound inside a lipid film or in its internal water phase and is substantially free from an organic solvent. - 特許庁

酸価が2mgKOH/g以上、8mgKOH/g未満であり、数平均分子量が5,000以上であるポリエステル樹脂(A)、塩基性化合物(B)および水(C)を含有するポリエステル樹脂水性分散体であって、ポリエステル樹脂(A)の含有率が1〜70質量%であり、水(C)の含有率が10質量%以上であり、界面活性剤を含有しないことを特徴とするポリエステル樹脂水性分散体。例文帳に追加

The aqueous polyester resin dispersion comprises a polyester resin (A) having an acid value of 2 to 8 mgKOH/g and a number average molecular weight of ≥5,000, a basic compound (B) and water (C), wherein the content of the polyester resin (A) is 1-70 mass%, the content of water (C) is10 mass%, and no surfactant is contained. - 特許庁

分子内に1個以上のC=C二重結合を分子内に有する有機化合物(B)の全ての二重結合部位を酸化してエポキシ化合物(A)の製造法において、タングステン化合物(C)、りん酸アンモニウムおよび過酸化水素を含む水相中に対して、原料の有機化合物(B)とオニウム塩(D)からなる有機相を添加し、反応させることを特徴とするエポキシ化合物(A)の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the epoxy compound (A) by oxidizing all double bond sites of the organic compound (B) having one or more C=C double bonds in the molecule comprises addition and reaction of an organic phase comprising the organic compound (B) as a starting material and an onium salt (D) to an aqueous phase containing a tungsten compound (C), ammonium phosphate and hydrogen peroxide. - 特許庁

本発明の天然ゴムは、天然ゴムラテックスを凝固酸によりpH3.0〜4.2の範囲で凝固処理してなり、このような調整によって得られる天然ゴムは必ずしも素練り工程を必要としない低い分子量のものであり、また、恒粘度剤としてヒドラジン化合物又はトリアゾール化合物を加えてなるものである。例文帳に追加

This natural rubber is obtained by the coagulation treatment of natural rubber latex within 3.0-4.2 pH range by a coagulating acid and the natural rubber obtained by such method has a low molecular weight and not necessarily requires the mastication process, and also is obtained by adding a hydrazine compound or triazole compound as its viscosity stabilizer. - 特許庁

透明性を有する高分子材料からなる基材2の一方の面に撥水処理を施し撥水処理層4を設け、その基材の反対面に無機化合物の薄膜3を形成してなり、前記撥水処理がフッ素ガス中でブラズマ、特にリアクティブイオンエッチングモードのプラズマを用いて行われたことを特徴とする。例文帳に追加

Characteristically, a water-repellent treatment layer 4 is provided by applying water-repellent treatment to one side of a base material 2 which is composed of a transparent polymeric material; a thin film 3 of an inorganic compound is formed on the other side of the base material; and the water-repellent treatment is performed by using plasma, particularly in a reactive ion etching mode, in fluorine gas. - 特許庁

ポリイソシアナート化合物成分(A)、ポリオール成分(B)、水(C)、異なる表面張力を有する界面活性剤の2種以上の混合物からなる整泡剤(D)、イソシアナート三量化触媒(E)の存在下に反応させる。例文帳に追加

The objective urethane-modified polyisocyanurate foam is produced by allowing (A) the polyisocyanate component to react with (B) the polyol component and (C) water in the presence (D) a foam stabilizer in a mixture of two or more kinds of surfactants having different surface tensions from each other and (E) an isocyanate trimerization catalyst. - 特許庁

III族窒化物系化合物半導体発光素子100は、サファイア基板10、図示しない窒化アルミニウム(AlN)から成るバッファ層、nコンタクト層11、nクラッド層12、発光波長470nmの多重量子井戸層13、pクラッド層14、pコンタクト層15が形成されている。例文帳に追加

In a group III nitride compound semiconductor light emitting element 100, a sapphire substrate 10, a buffer layer comprising an aluminum nitride (AlN) not shown in a figure, an n-contact layer 11, an n-cladding layer 12, a multiple quantum well layer 13 having a light emitting wavelength of 470 nm, a p-cladding layer 14 and a p-contact layer 15 are formed. - 特許庁

例文

また、上記二酸化チタン顔料を製造する方法であって、粒子表面に少なくとも緻密含水シリカを含む含水無機化合物の被覆層を有する二酸化チタン粒子を加熱焼成して該被覆層を無水無機化合物被覆層とする第1の工程、次いで該被覆層上に含水無機化合物を被覆する第2の工程からなることを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the titanium dioxide pigment comprises the first step of heat-baking titanium dioxide particles whose surface is borne with the coating layer of a hydrous inorganic compound essentially containing hydrous silica to convert the coating layer to an anhydrous inorganic compound coating layer, and the second step of coating the above coating layer with a hydrous inorganic compound. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「なかごりょうずしちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Nakagoryozushicho 日英固有名詞辞典

2
中御霊図子町 日英固有名詞辞典

なかごりょうずしちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS