小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > のぼりだての英語・英訳 

のぼりだての英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「のぼりだて」の英訳

のぼりだて

日本人苗字

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
NoboridateNoboridateNoboridateNoboridate

「のぼりだて」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

のぼり旗ポール立て型例文帳に追加

FLAG POLE STAND - 特許庁

天気が悪いときは山登りは危険だ。例文帳に追加

It's dangerous to climb a mountain in bad weather. - Tatoeba例文

天気が悪いときは山登りは危険だ。例文帳に追加

It's dangerous to climb a mountain in bad weather.発音を聞く  - Tanaka Corpus

上り 「たんば(列車)」2号・4号、「はしだて(列車)」2号、「まいづる(列車)」2号例文帳に追加

Inbound train: Limited Express 'Tanba' No. 2 and No. 4, 'Hashidate' No. 2, 'Maizuru' No. 2発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

※当駅に一部が停車する特急「たんば(列車)」「はしだて(列車)」「まいづる(列車)」(「はしだて」は上りのみ)の停車駅は各列車記事を参照のこと。例文帳に追加

* For details on the stations of the limited express trains 'Tanba,' 'Hashidate (inbound only)' and 'Maizuru,' which stop at this station, refer to the articles about those trains.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1970年(昭和45年)10月1日、「丹波(上り)3号」豊岡駅→天橋立駅間を普通列車に格下げ。例文帳に追加

October 1, 1970: 'Tanba (inbound train) No. 3' running from Toyooka Station to Amanohashidate Station was downgraded to a local train.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

福知山~宮津・天橋立間の快速下り2本・上り1本は「はしだて」・「文殊」の送り込み運用のため183系電車が使用される。例文帳に追加

Two rapid outbound trains and one rapid inbound train from Fukuchiyama Station to Amanohashidate Station and Miyazu Station, the Limited Expresses 'Hashidate' and 'Monju,' are used to return to the yard and therefore use the JNR/JR Limited Express Series 183.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「のぼりだて」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

※当駅に一部が停車する特急「たんば(列車)」「はしだて(列車)」「まいづる(列車)」(「たんば」は上り、「はしだて」は下りのみ)の停車駅は各列車記事を参照のこと。例文帳に追加

* The Limited Expresses 'Tanba,' 'Hashidate,' and 'Maizuru' ('Tanba' is an inbound train and 'Hashidate' is an outbound train) occasionally stop at Hiyoshi Station; refer to the individual descriptions of these trains for the stations they stop at.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

継体天皇元年二月の条、「大伴金村大連、乃ち跪きて天子の鏡(みかがみ)剣(みはかし)の璽符(みしるし)を上りてまつる」。例文帳に追加

An article from February of the first year of Emperor Keitai states, "The Omuraji OTOMO no Kanamura knelt down and presented the sacred treasures of the mirror and the sword.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幟材収容部2の開口部と、支柱挿入部3の開口部とは互いに180度隔てた反対位置に配置されている。例文帳に追加

The opening of the banner material housing section 2 and the opening of the strut insertion section 3 are arranged in positions to each other parted by 180° from each other. - 特許庁

なお都市周辺では、1980年代以降の住宅事情(庭付き一戸建て住宅の減少とマンションなど集合住宅の増加)や少子化などのため、後述の童謡に歌われるような、民家の庭に高々と鯉のぼりが揚がる姿を見ることは少なくなっている。例文帳に追加

In urban environments, due to the housing conditions after the 1980s (a drop in single-family homes with gardens but increased collective housing such as apartments) and the declining birthrate, one would see far fewer koi-nobori hoisted high up in the gardens of private residences, as once described in children's songs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冷却水槽2の下流側に設けられる昇り路2A内の前端部上方寄りに軸体11を昇り路2Aの幅方向に向け挿入して回動可能に支持し、その軸体11に複数個の略L字状の掻出しバー12を所定間隔隔てて取り付ける。例文帳に追加

A shaft body 11 is inserted into a rise passage 2A installed on the downstream side of a cooling water tank 2 near the upper front end part thereof in the lateral direction of the rise passage 2A and rotatably supported thereon, and a plurality of generally L-shaped scrape-out bar 12 are fitted to the shaft body 11 at specified intervals. - 特許庁

故、品太(ほむだ)天皇の五世の孫、袁本(おお)どの命を近つ淡海国より上りまさしめて、手白髪命に合わせて、天の下を授け奉りき」(『古事記』)例文帳に追加

Therefore Prince Odo, the fifth descendant of Emperor Homuda (Emperor Ojin) was made to come from Chikatsuafumi (Omi Province) and together with Princess Tashiraka (TASHIRAKA no Himemiko) was presented with the realm.' (Kojiki)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1915年の「花がたみ」の題材、謡曲「花筐(はながたみ)」は、継体天皇の皇子時代に寵を受けた「照日の前」が形見の花筐を手に都に上り、紅葉狩りに行き逢った帝の前で舞うという内容である。例文帳に追加

Hana-gatami,' painted in 1915, was based on the yokyoku (song used in Noh) of the same name, which tells the story of 'Teruhi no mae,' a woman loved by Emperor Keitai when he was a prince, who went to Kyoto, met the Emperor by chance at an autumn leaf viewing party and performed a dance holding a flower basket she had received from him as a gift.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこで、リード線に含まれる銅の比率を下げて、アルミ棒との溶接部に生じる盛り上りをできるだけ小さくし、以って電解コンデンサの小型化に役立てる。例文帳に追加

A leadwire (r) comprises an armor wire on which a copper coating layer is formed, over which a surface plating layer, whose main component is tin, is laminated. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

のぼりだてのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS