小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > はぎはらだいにし3ちょうめの解説 

はぎはらだいにし3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「はぎはらだいにし3ちょうめ」の英訳

はぎはらだいにし3ちょうめ

地名

英語 Hagiharadainishi 3-chome

萩原西丁目


「はぎはらだいにし3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

特許商標最高審判所は,その所長又は所長が不在のときは副所長を議長とし,5名の構成員から成る合議体によって審理し,決定する。合議体の内訳は,議長,法律職構成員(1970年特許法第74条(3))3名及び技術職構成員(1970年特許法第74条(4))1名とする。例文帳に追加

The Supreme Patent and Trade Mark Chamber shall deliberate and take decisions under the chairmanship of its president or, in his absence, of the vice-president in boards consisting of five members, representing the chairperson, three legally qualified members (Section 74 par 3 of the 1970 Patents Act) and one technically qualified member (Section 74 par 4 of the 1970 Patents Act).発音を聞く  - 特許庁

人体のふくらはぎ部の圧迫のための空気袋1と、人体の大腿部から臀部にかけての部分を下方から押圧する空気袋2,と、これら空気袋1,2,を膨張収縮させる給排気手段9とを備える。例文帳に追加

This massager includes an airbag 1 for compressing human calves, airbags 2 and 3 for pressing the part of the human body from the thigh to the buttocks, from below, and air feed and exhaust means 9 for causing the airbags 1, 2 and 3 to expand and contract. - 特許庁

上記給排気手段9は、大腿部から臀部にかけての部分を下方から押圧する空気袋2,への給気膨張を人体のふくらはぎ部の圧迫のための空気袋1を膨張させた状態で行う。例文帳に追加

With the airbag 1 inflated for compressing the human calves, the air feed and exhaust means 9 feed air to and inflate the airbags 2 and 3 which press the part of the body from the thigh to the buttocks from below. - 特許庁

6 第三項の聴聞の主宰者は、行政手続法第十七条第一項の規定により当該処分に係る利害関係人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(6) If interested parties in such disposition request for their participation in the procedures for the hearing pursuant to paragraph (1) of Article 17 of the Administrative Procedure Act, the chairperson of the hearing prescribed in paragraph (3) above shall permit their participation.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 経済産業局長は、前項の規定による命令をしようとするときは、行政手続法第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

(3) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall, when he/she gives the order pursuant to the provision of the preceding paragraph, conduct a hearing notwithstanding the classification of procedures for statement of opinions pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 13 of the Administrative Procedure Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 前項の聴聞の主宰者は、行政手続法第十七条第一項の規定により当該処分に係る利害関係人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(3) A person responsible for a hearing set forth in the preceding paragraph shall, when interested persons pertaining to a relevant disposition has requested, pursuant to the provision of Article 17, paragraph 1 of the Administrative Procedure Act, to participate in the proceedings of said hearing, grant permission.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 経済産業局長は、第一項の規定による命令をしようとするときは、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

(3) The Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall, when he/she intends to give an order pursuant to the provision of paragraph (1) above, conduct a hearing notwithstanding the classification of procedures for statement of opinions as prescribed in paragraph (1) of Article 13 of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「はぎはらだいにし3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

 前項の聴聞の主宰者は、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十七条第一項の規定により前項に規定する登録名義人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(3) The presiding official of the hearing prescribed in the preceding paragraph shall, at the request of any registered right holders as prescribed in the preceding paragraph, permit such person to intervene in the process of said hearing pursuant to the provision of Article 17, paragraph (1) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 農林水産大臣又は都道府県の知事は、前二項の規定による命令をしようとするときは、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

(3) When the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries or the governor of any prefecture wishes to issue an order pursuant to the provisions of either of the preceding two paragraphs, he/she shall first hold a hearing, regardless of its classification as a proceeding for statement of opinions pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 13 of Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 前項の聴聞の主宰者は、行政手続法(平成五年法律第八十八号)第十七条第一項の規定により前項に規定する者が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(3) Where the persons prescribed in paragraph (2) of this Article request to participate in the said hearing pursuant to the provisions of Article 17 paragraph (1) of the Administrative Procedure Act (Act No. 88 of 1993), the chairperson of the hearing set forth in paragraph (2) of this Article shall permit him/her to do so.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 前項の聴聞の主宰者は、行政手続法第十七条第一項の規定により当該命令に係る利害関係人が当該聴聞に関する手続に参加することを求めたときは、これを許可しなければならない。例文帳に追加

(3) The Port Management Body who holds a hearing set forth in the preceding paragraph shall permit any party to participate in the procedure for the said hearing when the party has interests in the said order and requests to participate in the procedure pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 17 of the Administrative Procedure Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そして、この要件を満たさない出願については、特許庁長官は補正を命ずることができることとし、当該補正命令において指定した期間内にその補正をしないときは、特許庁長官は手続を却下することができることとしている(第2条の3)。なお、特許庁長官による手続却下処分については、行政不服審査法による異議申立の対象となり、さらにその結果に対しては、行政事件訴訟法による取消訴訟の対象となる(実用新案法第48条の2で準用する特許法第184条の2)。例文帳に追加

Thus, in addition to formality requirements prescribed in Utility Model Act2b is(4), Utility Model Act 6b is prescribes requirements met by an application for a utility model registration in order that the establishment of a utility model right is registered without the substantive examination. The Commissioner of the Patent Office may invite amendment where an application does not meet these requirements. The Commissioner of the Patent Office may dismiss a procedure when a person whom he has invited to make amendment fails to do so within the time limit design a ted in accordance with the invitation to amendment (Article 2). The procedure of the Commissioner of the Patent Office is subject to the administrative appeal in the Administrative Complaint Review Act. Furthermore, the result of the appeal is subject to the revocation suit in the Administrative Suit Act.発音を聞く  - 特許庁

5 差止めの訴えが第一項及び第三項に規定する要件に該当する場合において、その差止めの訴えに係る処分又は裁決につき、行政庁がその処分若しくは裁決をすべきでないことがその処分若しくは裁決の根拠となる法令の規定から明らかであると認められ又は行政庁がその処分若しくは裁決をすることがその裁量権の範囲を超え若しくはその濫用となると認められるときは、裁判所は、行政庁がその処分又は裁決をしてはならない旨を命ずる判決をする。例文帳に追加

(5) Where an action for an injunctive order satisfies the requirements prescribed in paragraph (1) and paragraph (3), if it is found that the provisions of the laws and regulations which give a basis for an original administrative disposition or administrative disposition on appeal pertaining to an action for an injunctive order clearly show that the administrative agency should not make the original administrative disposition or administrative disposition on appeal, or it is found that the administrative agency's act to make the original administrative disposition or administrative disposition on appeal goes beyond the bounds of the agency's discretionary power or constitutes an abuse of such power, the court shall make a judgment to order that the administrative agency should not make the original administrative disposition or administrative disposition on appeal.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「第2審部門による決定は,同部門の審判長又は副審判長が5名の審判員から成る合議体で審理するとの決定をしない限り,3名の審判員による合議体でされるものとする。審判請求を却下する決定は,審判長又は副審判長が単独で行うことができるが,ただし,その者が当該決定は議論の余地がないものであると認める場合に限られる。」例文帳に追加

A Second Instance Department decision shall be made by a committee consisting of three members unless the chairman or vice-chairman of the department has decided that the case shall be considered by a committee consisting of five members. A decision not to consider the appeal may be made by the chairman or the vice-chairman alone if this decision is found by him to be indisputable. - 特許庁

例文

日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律(1988年12月13日、法律第91号)により、12月29日から1月3日までを休日として定めており、12月28日を御用納めとして、その年の最後の業務日となっている。例文帳に追加

It is stipulated in the law concerning holidays of government administration offices (December 13, 1988, Law No. 91) that the period between and including December 29 and January 3 is holidays for the Japanese government and municipal agencies, and that December 28 is designated as the last business day for the year or goyo-osame (another expression of shigoto-osame).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Hagiharadainishi 3-chome 日英固有名詞辞典

2
萩原台西3丁目 日英固有名詞辞典

はぎはらだいにし3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS