小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひだかまちの英語・英訳 

ひだかまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひだかまち」の英訳

ひだかまち

地名

英語 Hidakamachi

日高町


「ひだかまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

左縦框4下部には、ガイドレールに案内され、障子3Aの転びを防止するガイドローラ44を設ける。例文帳に追加

A guide roller 44 which is guided by the guide rail and prevents batter of the shoji 3A is formed in a lower part of the left longitudinal frame 4. - 特許庁

框20の左端部20a、右端部20bは、突設片14aL、14aRの各長穴14cを介して、ネジ16を框20のネジ穴21に螺合することで、第1固定部材14L、14Rにそれぞれ固定される。例文帳に追加

Right and left end portions 20a and 20b of the rail 20 are fixed respectively to the first fixing members 14L and 14L by screwing screws 16 to screw holes 21 of the rail 20 through the respective elliptic holes 14c of the protrusive pieces 14aL and 14aR. - 特許庁

雨戸框14の左右竪框12,13内に、揺動機構3を収容すると共に、左竪框12に前記揺動機構3の操作部としてのハンドル30を配置し、そのハンドル30を操作することにより、前記各スラット2,2,2を閉鎖状態から所定の角度に回動させるようになっている。例文帳に追加

An oscillating mechanism 3 is housed in right and left vertical styles 12, 13 of storm door style 14, a handle 30 is arranged in the left vertical style 12 as an operating portion for the oscillating mechanism 3 and, by operating this handle, each of slats 2, 2, 2 can be rotated from a closed state to a predetermined angle. - 特許庁

外障子外框材41と外障子内框材5との間に断熱ラインを配設することにより、非断熱構造である外障子外框材41の屋内側表面に結露を集中させて、ガラス面材42への結露を生じにくくする。例文帳に追加

An insulation line is arranged between the exterior sash framing 41 and the interior framing 5 for the exterior sash thereby concentrating the dew condensation on the surface at the indoor side of the exterior sash framing 41 having a non-insulating structure, thereby suppressing the occurrence of dew condensation on the facing glass member 42. - 特許庁

窓枠5の左縦枠3に受け部材20を取付け、障子10の左縦框8の凹条溝33に摺動杆25を摺動自在に嵌挿し、基板30にカラー31を取付けて締り金具26とする。例文帳に追加

A metal fastening hardware 26 is formed so that a receiving member 20 is installed on a left vertical frame 3 of a window frame 5, a sliding lever 25 is inserted slidably into a recessed groove 33 of a left vertical rail 8 of a screen 10, and a collar 31 is installed on a base plate 30. - 特許庁

そして、前記左右竪框12,13内に、揺動機構3を配置すると共に、左竪框12の開口120に操作部としてのダイヤル4を配置し、そのダイヤル4を操作することにより、前記各スラット2,2,2…を閉鎖状態から所定の調節角度或いは全開状態に回動させることができる。例文帳に追加

The slats 2, 2,... can be turned from the closed state to a specified adjusted angle or a fully opened state by manipulating the dial 4. - 特許庁

例文

連動部材60は、内障子23側へ突出するように竪框43Lの脱衣室側に設けられる突出部63と、突出部63から浴室側へ延出し、竪框43Lの左側に配置される延出部64とを備えている。例文帳に追加

The interlocking member 60 is provided with both a protrusion part 63 provided for the dressing-room side of the stile 43L so as to protrude to the side of the inner sash 23 and an extension part 64 extended to the bathroom side from the protrusion part 63 and arranged on the left side of the stile 43L. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひだかまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

気多郡気多郡(兵庫県)水上・山本(現・兵庫県豊岡市日高町(兵庫県)水上及び日高町山本)の水上・山本小出氏、出石郡倉見(現・兵庫県豊岡市倉見)の倉見小出氏、養父郡大藪(現・兵庫県養父市大藪)の大藪小出氏、養父郡土田(現・兵庫県朝来市和田山町土田)の土田小出氏である。例文帳に追加

They were the Minokami and Yamamoto-Koide clans in Minokami and Yamamoto in Keta County (present Minokami or Yamamoto, Hidaka-cho, Toyooka City, Hyogo Prefecture), the Kurami-Koide clan in Kurami, Izushi County (present Kurami, Toyooka City, Hyogo Prefecture), the Oyabu-Koide clan in Oyabu, Yabu County (present, Oyabu, Yabu City, Hyogo Prefecture), and the Handa-Koide clan in Handa, Yabu County (present Handa, Wadayama-cho, Asago City, Hyogo Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1922年(大正11年)、三重師範学校(現三重大学教育学部)受験も失敗し、現在の松阪市飯高町にある山村の宮前尋常小学校に1年間の代用教員として赴任。例文帳に追加

In 1922, he also failed the exams for Mie Teacher's School (currently Mie University Faculty of Education) and went to work at Miyamae Standard Elementary School, a small school located in a mountainous region in current day Iitaka-cho, Matsusaka City, as a substitute teacher for a year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂戸山は、山麓との比高は400mを超え、六日町盆地を流れる魚野川と三国川の合流点に向かって半島状に突出している。例文帳に追加

Sakato-yama Mountain, with a height in excess of 400 meters from its base, protrudes like a peninsula towards the place where the Uono-gawa River and the Mikuni-gawa River, both of which flow through the Muikamachi basin, meet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

操作引手で移動される可動ガイド板32に右上がりに傾斜した第1ガイド溝50を形成し、框に固定した固定ガイド板33に左上がりに傾斜した第2ガイド溝60を形成する。例文帳に追加

A movable guide plate 32 moved by means of an operating knob is formed with a first guide groove 50 inclined upward to the right, and a fixed guide plate 33 fixed to a rail is formed with a second guide groove 60 inclined upward to the left. - 特許庁

揺動機構3は、前記左框12内に収容されて、長ピン31を介して各スラット2,2,2…の左端を連結する第1の連結手段32と、短ピン33を介して各スラット2,2,2…の両端を連結する第2の連結手段34と、前記第1の連結手段32を変位させる回動手段35からなっている。例文帳に追加

The swinging mechanism 3 comprises a first connecting means 32 stored in a left stile 12 and connecting the left end of each slat 2, 2, 2 via a long pin 31, a second connecting means 34 connecting the both ends of each slat 2, 2, 2 via a short pin 33, and a rotational movement means 34 displacing the first connecting means 32. - 特許庁

例文

二重引戸の開口部の、内側引戸の外戸の左側の堅框の外面に、取つ手本体8と、これを退避位置から引出し位置へ、又その逆へと案内する案内部材9とで構成した隠れ取つ手を取り付ける。例文帳に追加

This hidden handle constituted by a handle body 8 and a guide member 9 for guiding the handle body 8 from an evacuation position to a pulling-out position and contrary is attached to an outer face of a rigid frame on the left side of the external door of the inner side sliding door in an opening part of the double sliding doors. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「ひだかまち」の英訳に関連した単語・英語表現

ひだかまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS