小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > ほうじが峠の英語・英訳 

ほうじが峠の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「ほうじが峠」の英訳

ほうじが峠

読み方意味・英語表記
ほうじほうじがとう

地名) Houjigatou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「ほうじが峠」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

10月8日(旧暦)、三増において武田軍と北条氏照・氏邦軍が激突した。例文帳に追加

On October 26, the Takeda army and the Ujiteru HOJO and Ujikuni HOJO army collided at Mimase toge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また北条氏忠・北条氏勝らを御坂に張り付かせ、北条氏邦にも秩父市から甲斐を窺う体勢をとらせた。例文帳に追加

He also pinned Ujitada HOJO and Ujikatsu HOJO to Misaka-toge Pass, and compelled Ujikuni HOJO to observe Kai from Chichibu City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲斐を制圧した徳川家康が南信濃へ、上杉氏は北信濃へ、そして北条氏は上野国から碓氷を越えて東信濃へと侵攻した。例文帳に追加

Ieyasu TOKUGAWA who conquered Kai invaded southern Shinano, the Uesugi clan invaded northern Shinano, and the Hojo clan invaded eastern Shinano from Kozuke Province through Usui-toge Pass.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信濃では、一益を撃破した北条氏直率いる主力がそのまま碓氷を越え、6月26日(旧暦)には佐久郡の諸豪を臣従させた。例文帳に追加

In Shinano, the major force led by Ujinao HOJO, who had defeated Kazumasu, continued its advance over Usui-toge Pass, and on June 26 (old calendar) made a show of power in Saku-gun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、甲斐国と信濃国が空白地帯となったのを見た相模国の北条氏直も、叔父・北条氏規や北条氏照ら5万5,000人の軍勢を率いて碓氷を越えて信濃国に侵攻した。例文帳に追加

On the other hand, Ujinao HOJO of Sagami Province, who had known that both Kai Province and Shinano Province became blank areas, invaded Shinano Province across Usui-toge Pass, leading an army of 55,000, including Ujinori HOJO, his uncle, and Ujiteru HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄12年(1569年)の後北条氏の武蔵国滝山城攻め、相模国小田原城攻めに起因する三増の戦い、元亀元年(1570年)の駿河国平定戦等においても武功を挙げた。例文帳に追加

He accomplished military exploits in the Siege of Takiyama-jo Castle in Musashi Province by the Gohojo clan in 1569, in the Battle of Minasetoge stemming from the Siege of Odawara-jo Castle in Sagami Province, and in the battle for the suppression of Suruga Province in 1570.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天文(元号)4年(1535年)には今川攻めを行い、国境の万沢(南巨摩郡富沢町)で合戦が行われると、今川と姻戚関係のある北条氏が籠坂を越え山中(南都留郡山中湖村)へ侵攻され、小山田氏や勝沼氏が敗北している。例文帳に追加

In 1535, he started attacking Imagawa and a battle occurred at the border of Manzawa (Tomizawa-cho, Minamikoma County), the Hojo clan who had a matrimonial relation with the Imagawa clan invaded Yamanaka (Yamanakako-mura, Minamitsuru County) via Kagosaka-toge Pass and defeated the Oyamada clan and the Katsunuma clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ほうじが峠」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

本発明は、実際の走行状況に即して交差点、急カーブや等の見通しの悪い場所を避けて車両を停止させることができ、各車両が必要とする情報を各車両に提供することができる災害情報受信装置及び災害情報放送装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a disaster information reception device and a disaster information broadcasting device, allowing a stop of a vehicle in a state in which a crossing, a sharp bend, or a blind place such as a pass is avoided, and capable of providing information required by each vehicle to each vehicle. - 特許庁

1333年(元弘3年/正慶2年)、後醍醐の綸旨を受けて挙兵に応じた足利尊氏(高氏)に六波羅を攻められ、六波羅探題南方の北条時益とともに、光厳天皇や花園天皇を伴って東国へ落ち延びようとしたが、道中の近江国(滋賀県)で野伏に襲われて時益は討死し、仲時は同国番場(滋賀県米原市)で再び野伏に襲われた。例文帳に追加

In 1333, while Godaigo ordered Takauji ASHIKAGA to raise an army and attack Rokuhara, Tokimasu HOJO the Rokuhara Commissioner (Southern side) together with Emperor Kogon and Emperor Hanazono escaped to the Eastern Provinces, but were attacked on the way in Omi Province (present day Shiga Prefecture) by brigands, and Tokimasu died in resulting the fight, and at Banba-toge (Banba Range) in the same province (present day Maibara City, Shiga Prefecture) Nakatoki was attacked by brigands for a second time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

約3万の全軍のうち、3千を秋山信友に預けて信長の領土・東美濃に、山県昌景に5千を預けて家康の領土・三河に、そして自らは馬場信春と共に2万の大軍を率いて青崩より遠江に攻め入った(これには後北条家の援軍2000も加わり、総勢は2万2000ともされる)。例文帳に追加

Out of 30,000 soldiers, 3,000 soldiers were led by Nobutomo AKIYAMA that invaded the territory of Nobunaga, Higashi Mino Province, and 5,000 soldiers were led by Masakage YAMAGATA that invaded the territory of Ieyasu, Mikawa Province, while Shingen, himself and Nobuharu BABA invaded Totomi Province via Aokuzuretoge, leading as many as 20,000 soldiers (the total number of soldiers are through to have tallied 22,000 including 2,000 reinforcement troops from the Gohojo family).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

ほうじが峠のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS