小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みそのごじょう3ちょうめの解説 

みそのごじょう3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みそのごじょう3ちょうめ」の英訳

みそのごじょう3ちょうめ

地名

英語 Misonogojo 3-chome

五条丁目


「みそのごじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

1パッケージに複数の弾性表面波素子を接合・固定する際には、弾性表面波素子の整列方向に対して垂直な方向に超音波を印加して、パッケージに弾性表面波素子を接続・固定する。例文帳に追加

In bonding and fixing a plurality of elements 3 on one package, an ultrasonic wave is applied in a direction perpendicular to an arrangement direction of the elements 3 to connect and fix the elements 3 on the package. - 特許庁

X線照射装置1と受像機2との間に、出力調整用板を介挿して当該調整用板のX画像を求め、このX線画像を画像処理装置5内に取り込み、その輝度を求める。例文帳に追加

An output adjusting plate 3 is interposed between an X-ray irradiation device 1 and an image receiver 2 to calculate the X-ray image of the output adjusting plate 3 and this X-ray image is fetched into an image processor 5 to calculate the brightness of the X-ray image. - 特許庁

文禄・慶長の役において名護屋城の陣中にあった利家に見初められ側室となり、3代当主前田利常を生んだ。例文帳に追加

While staying at a camp in Nagoya Castel during the Bunroku-Keicho War, Toshiie flirted with her and made her his concubine, and she later gave birth to Toshitsune MAEDA, the third head of the Maeda clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基本波直交復調部1及び2倍波直交復調部2で復調した後に高調波成分除去部,4でそれぞれ高調波成分を除去し、測度演算部5で基本波及び2倍波それぞれの振幅値を求め、比をとることでガス濃度の測度を得る。例文帳に追加

After demodulation by a fundamental wave orthogonal demodulation part 1 and a duplicate wave orthogonal demodulation part 2, higher harmonic components are removed by higher harmonic component removing parts 3, 4 and the amplitude values of a fundamental wave, and a duplicate wave are calculated by a measure operation part and the ratios of the calculated values are taken so as to obtain the measure of the concentration of gas. - 特許庁

単結晶から成る圧電基板1上の一主面上に励振電極5を形成し、他主面上にガラス層8を介して非単結晶から成る保護基板を接合させたことを特徴とする弾性表面波装置とする。例文帳に追加

Concerning this SAW device, an exciting electrode 5 is formed on one principal face of a piezoelectric substrate 1 composed of a monocrystal and a protecting substrate 3 composed of a non-monocrystal is bonded through a glass layer 8 onto the other principal face. - 特許庁

装置は、超伝導導体1と、誘電体2を介して該超伝導導体を囲み、その間が真空断熱され、相互に同心状に構成された2本の金属管4,5からなる、クライオスタットKRによって、冷媒を運ぶための空間FRとともに囲まれた超伝導スクリーンと、からなる超伝導ケーブルSKを備える。例文帳に追加

The device includes a superconductive cable SK including a superconductive conductor 1 and a superconductive screen 3 which surround the superconductive conductor through a dielectric 2 and ia surrounded together with a space FR for carrying a coolant by a cryostat KR including two metal tubes 4, 5 which are vacuum-insulated from each other and configured to be concentric to each other. - 特許庁

例文

装置は、超伝導導体1と、誘電体2を介して該超伝導導体を囲み、その間が真空断熱され、相互に同心状に構成された2本の金属管4,5からなる、クライオスタットKRによって、冷媒を運ぶための空間FRとともに囲まれた超伝導スクリーンと、からなる超伝導ケーブルSKを備える。例文帳に追加

The device is provided with a superconducting cable SK consisting of a superconducting conductor 1 and a superconducting screen 3 which surrounds the superconducting conductor with an interposition of a dielectric 2, and is surrounded with the free space FR for carrying the coolant by the cryostat KR which has two metal tubes 4, 5 structured concentrically with respect to one another and between which vacuum insulation is provided. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みそのごじょう3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

圧電基板1上に櫛歯状電極2を設けて成る弾性表面波素子において、櫛歯状電極2の保護膜をシリコンにボロンをドープして形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In an elastic surface wave element formed by providing a comb- like electrode 2 on a piezoelectric substrate 1, a protection film 3 of the comb- like electrode 2 is formed by doping silicon with boron. - 特許庁

恒温恒湿装置1は、第1空間と、この第1空間から気体を吸い込み、その温度及び湿度を調整しつつ第1空間へ気体を還流させる第2空間4と、第1空間と第2空間4を仕切る仕切壁5を備えた装置本体2と、送風機20と、第2空間4内に配置された冷却除湿器0とを備える。例文帳に追加

This thermo-hygrostat 1 includes a first space 3, a second space 4 for sucking a gas from the first space 3 and refluxing the gas to the first space 3 while adjusting its temperature and humidity, a device body 2 comprising a partitioning wall 5 to partition the first space 3 and the second space 4, a blower 20, and a cooling dehumidifier 30 disposed in the second space 4. - 特許庁

移動局の操作者は、表示回路25による表示によって基地局1における交差偏波測定が行われていないことを確認し、交差偏波調整のための測定信号を基地局へ送信するために測定オンを入力する。例文帳に追加

An operator of a mobile station 3 confirms that cross polarization measurement at a base station 1 is not performed, from an indication due to a display circuit 25 and inputs measurement-on for transmitting to the base station a measuring signal for cross polarization adjustment. - 特許庁

Y、Laを含む希土類元素の1種以上を15%以下含有してもよく、延性に富み、塑性加工により厚さを0.05〜mmにできることが特徴である。例文帳に追加

The alloy may comprise15% of at least one of rare earth elements including Y and La, so as to be enough in ductility, and its thickness can be controlled to 0.05 to 3 mm by plastic working. - 特許庁

発泡層4と紙層5を少なくとも有する発泡ラベルがプラスチック成形容器2の外面に設けられていることを特徴とする発泡ラベル付プラスチック成形容器1を提供することにより上記目的を達成した。例文帳に追加

The plastic molded container 1 with a foam label is provided with the foam label 3 having at least a foam layer 4 and a paper layer 5 on the outer surface of the plastic molded container 2. - 特許庁

埋め込み層15は、ノンドープの半導体材料、p型半導体層5よりもp型不純物濃度の低いp型半導体材料、又は、n型不純物濃度が1×10^17cm^−以下のn型半導体材料からなることを特徴とする。例文帳に追加

The embedded layer 15 is made of a non-doped semiconductor material, a p-type semiconductor material with lower p-type impurity concentration than the p-type semiconductor layer 5 or an n-type semiconductor material with n-type impurity concentration of10^17 cm^-3 or less. - 特許庁

六面長方形の収納箱を形作る厚紙素材の一端に、その収納箱の上板部42に覆い被さる蓋板部5を、切れ目線xを介して一体に連接させるとともに、その蓋板部5の自由端側に係止舌片5を設ける。例文帳に追加

A lid plate part 5 covering an upper plate part 42 of a storage box is integrally connected to one end of a cardboard stock material 3 forming the six-sided parallelepiped storage box via a cutting line x, and a locking tongue piece 53 is provided on a free end side of the lid plate part 5. - 特許庁

例文

BIOSは、起動された際にROM5に記憶されている特性ばらつき情報を読み込み、その特性ばらつき情報に基づいて、各半導体メモリのバッファ能力の最適値を求め、各半導体メモリのバッファ能力を適度に調整するための設定処理をローカルバスを通じてメモリコントローラ4に対して行う。例文帳に追加

A BIOS 3 reads the characteristic dispersion information stored on the ROM 5 when it is started, finds the optimal value of the buffer capability of each of semiconductor memories on the basis of that characteristic dispersion information and performs setting processing for suitably controlling the buffer capability of each of semiconductor memories via a local bus to a memory controller 4. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Misonogojo 3-chome 日英固有名詞辞典

2
美園五条3丁目 日英固有名詞辞典

みそのごじょう3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS