小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > やすおかちょう8ちょうめの解説 

やすおかちょう8ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「やすおかちょう8ちょうめ」の英訳

やすおかちょう8ちょうめ

地名

英語 Yasuokacho 8-chome

丁目


「やすおかちょう8ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

のち長慶天皇を経て後亀山天皇が践祚するに及び、1373年(文中2年、北朝の応安6年)8月よりまた賀名生を皇居とし以後1392年(元中9年、北朝の明徳3年)京都に帰って三種の神器を後小松天皇に伝えるまで20年間、賀名生は南朝の皇居の所在地であった。例文帳に追加

Later, the Emperor Gokameyama ascended the throne after the Emperor Chokei, and in August of 1373 the Imperial Palace was once again situated in Ano; for twenty years until returning to Kyoto in 1392 and the Three Sacred Treasures of the Imperial Family were given to Emperor Gokomatsu, Ano was the place where the Imperial Palace of the Southern Court was located.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに慶長8年(1603年)、家康が朝廷より征夷大将軍に任じられ、江戸城の普請を行い武家政権構築を始めた事により、秀頼は実質的に権力の座から外され、徳川政権に組み込まれることとなった。例文帳に追加

In addition, as Ieyasu was appointed to Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") in 1603 and began construction of Edo-jo Castle and commenced the establishment of a samurai government, Hideyori was virtually ousted from the seat of power and absorbed into the Tokugawa government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安東円恵(あんどうえんえ、弘安8年(1285年)-康永2年(1343年))は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)の武将で、鎌倉幕府執権北条氏得宗家の被官(御内人)として六波羅探題に務めた。例文帳に追加

Ene ANDO (1285-1343) was a warlord from the end of the Kamakura period to the Northern and Southern Courts period, and he served in the Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto) as a hikan (low-level bureaucrat) to the Tokuso Family of the Hojo clan, the family of shogunal regent of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1603年(慶長8年)、徳川家康が阿茶局と息女の泰栄院との菩提を弔うために、伝誉一阿を開山に招請して建立したとされる。例文帳に追加

It is said that, in 1603, Ieyasu TOKUGAWA established it and invited Denyo Ichia as a founder in order to pray for Acha-no-Tsubone and his daughter Taieiin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、弘安8年(1285年)に泰盛とその与党が平頼綱らのクーデタ(霜月騒動)により殺害・追放されて幕府の政策が転換すると、その影響が朝廷にも及び、亀山院政は動揺した。例文帳に追加

However, in 1285, Yasumori and his group members were killed and exiled in a coup d'etat by TAIRA no Yoritsuna (Shimotsuki Incident) leading to a change in direction of bakufu measures that affected the Imperial Court, stunning the Kameyama Cloistered Government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エアバッグの内部に設けられているテザーベルト10の一端が、エアバッグの上方への屈曲点となる開口上端4aに対応する位置に連結されているため、エアバッグのテザーベルト10による括れ部が、ちょうど上方への屈曲点と一致し、エアバッグが上方へ曲がり易くなる。例文帳に追加

One end of a tether belt 10 provided inside an airbag 8 is connected to the position corresponding to an opening upper end 4a forming an upwardly inflection point of the airbag 8, and a constricted portion of the airbag 8 by the tether belt 10 is just agreed with the upwardly inflection point, and the airbag 8 is easily bent upwardly. - 特許庁

例文

だが、慶長8年(1603年)、徳川家康は征夷大将軍となり江戸幕府を開設、続いて風説通りに家康は源氏長者・右大臣・秀頼には内大臣昇進があったものの、幼少であるという理由で関白は引き続き兼孝が務める事となった。例文帳に追加

In 1603, however, Ieyasu TOKUGAWA became Seii Taishogun and established the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), and then, as it had been rumored, he was promoted to Genji Choja (the head of the Minamoto clan) and Udaijin while Hideyori was promoted only to Naidaijin and Kanetaka continued to serve as Kanpaku for the reason of Hideyori's being too young.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「やすおかちょう8ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

この説の場合、脱稿からの8年間、『雨月物語』をめぐって何がおこなわれていたのかは分からないが、明和8年と安永元年には、それぞれ野村長兵衛と梅村判兵衛という別々の版元から『雨月物語』の近刊予告がでていた。例文帳に追加

This theory doesn't make it clear what the author was doing with "Ugetsu Monogatari" during the eight years after completing the manuscript, but in 1771 and 1772 Chobei NOMURA and Hanbei UMEMURA respectively issued announcements of the forthcoming title of "Ugetsu Monogatari."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直義は北朝の光厳天皇に師直追討の院宣を要請して師直を討とうとするが、8月12日、師直は河内から上洛した高師泰とともに手兵を集め、直義に対して武力による先制攻撃を行う。例文帳に追加

Tadayoshi requested an Imperial order to attack Moronao from Emperor Kogon of the Southern Court to kill Moronao, but on August 12, Moronao gathered troops together with Moroyasu KO who came to the capital from Kawachi and made a preemptive strike against Tadayoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永5年1月22日(1776年3月11日)に薩摩国に下向、寛政元年(1789年)8月に呼称を「お千万様」から「御内証様」に改められる(『島津家列朝制度』巻之二十七-一六七八、一七三二)。例文帳に追加

On March 11, 1776, she went down to the Satsuma Domain; in August of 1789, her nickname was changed from Ochimanokata (or Ochimasama) to Gonaishosama (refer to "Shimazu-ke Reccho Seido" Vol. 27, Ch.1678 and 1732).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家康は慶長8年(1603年)2月に伏見城において征夷大将軍補任の宣旨を受け、3月に竣工間もない二条城に入城、室町幕府以来の慣例に基づく「拝賀の礼」を行うため、御所への行列を発した。例文帳に追加

In February of 1603, he received the appointment to Seii Taishogun at Fushimi-jo Castle and in March and he moved into the newly completed Nijo-jo Castle, from which he started a procession to the Imperial Palace to hold the Haiga no Rei ceremony in accordance with the tradition since the Muromachi Shogunate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊臣氏は家康の勧めで慶長19年(1614年)4月に方広寺を再建しており、8月3日に大仏殿の開眼供養を行なうことにした。例文帳に追加

In April (in the old calendar) of 1614, the Toyotomi family reconstructed Hoko-ji Temple according to Ieyasu's recommendation, and it was scheduled to hold a ceremony to consecrate a newly made Buddhist statue by inserting the eyes (thereby investing it with soul) in the Daibutsu-den (the Great Buddha hall) on August 3.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1779年(安永8年)62歳、家を息子の大陸に譲り、老松町(現、大阪市北区(大阪市)西天満に隠居し、1783年ころ、堂島浜(現、1丁目)に転居した。例文帳に追加

In 1779, at the age of 62, he handed over his house to his son Tairiku, and began living in retirement in Oimatsu-cho (present Nishitenma, Kita ward, Osaka City), then around 1783, he moved to Dojimahama (present 1-chome.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような状況の中で翌天正8年(1580年)3月1日、朝廷は本願寺へ勧修寺晴豊と庭田重保を勅使として遣わして年寄衆の意向を質し、本願寺は和議を推し進めることで合意した。例文帳に追加

Then, in March 26, 1580, the Imperial Court sent imperial envoys, Haretoyo KAJUJI and Shigeyasu NIWATA, to Hongan-ji Temple to confirm the will of the Toshiyorishu (senior vassals) and they agreed to proceed with the peace talks.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

応安3年(1370年)8月には、北朝において後光厳天皇が実子緒仁親王(後円融天皇)への譲位を内々に諮問すると、崇光上皇が実子栄仁親王が正嫡であると主張したため皇位継承問題が発生した。例文帳に追加

In August 1370, when Emperor Gokogon confidentially consulted his advisors in the Northern Court about abdicating in favor of his biological son Imperial Prince Ohito (later Emperor Goenyu), the Retired Emperor Suko insisted that his biological son Imperial Prince Yoshihito was the rightful heir, thus causing a problem over the Imperial Succession.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Yasuokacho 8-chome 日英固有名詞辞典

やすおかちょう8ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS