小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

二五彦の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「二五彦」の英訳

二五彦

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
にごひこNigohikoNigohikoNigohikoNigohiko

「二五彦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

ただし佐藤郎日記の慶応年四月の記録によると「相果候」とある。例文帳に追加

The April, 1866 entry in Hikogoro SATO's diary, however, reads "he was killed".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇后の兄である狭穂の反乱事件の際、兄とともに死を迎えたが、その後天皇は新たに日葉酢姫を皇后に迎え、第一子に十瓊敷入命、第子に大足命(景行天皇)をもうける。例文帳に追加

After the Empress died together with her older brother Sahohiko in the rebellion provoked by himself, the Emperor took Hibasuhime as the second Empress, and the first son Inishikiiribiko no mikoto, and the second son Otarashihiko no mikoto (Emperor Keiko) were born.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

系図をそのままで承認しない後説では、将軍に随兵した国分郎は国分氏(下総国)の人物となる。例文帳に追加

The latter two views casting doubt on the genealogical tables in which the name of Tanemitsu appears consider Hikogoro KOKUBUN who accompanied the shogun to be the Kokubun clan of Shimousa Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八代の編年などの推定などいくつかの点は、確かに味文らによって修整はされるが、八代国治が『吾妻鏡』の編纂者達を政所と問注所の吏員である大江広元の子孫(毛利、長井)、階堂行政の子孫、三善康信の子孫達(大田、町野)ではないかとした点を、味文は更に詳細に証明していった。例文帳に追加

Although some points like Yashiro's conjectures about chronology will certainly be revised by Fumihiko GOMI, he examined and illustrated in greater detail the compilers of "Azuma Kagami," who were, according to Kuniji YASHIRO, descendants (Mori and Nagai) of Hiromoto OE, an official of Mandokoro and Monchujo, a descendant of Yukimasa NIKAIDO, descendants (Ota and Machino) of Yasunobu MIYOSHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味文は、この部分は御所奉行の筆録が中心で、1263年(弘長3年)7月5日まで階堂行方、その後はその御所奉行を引き継いだ中原師連の記録と推定している。例文帳に追加

Fumihiko GOMI conjectures that this part is mainly based on the written records of the commissioner of Shogunate affairs, and the records dated until July 5, 1263 were written by Yukikata NIKAIDO, and the records after that were written by Morotsura NAKAHARA, who succeeded to the commissioner of Shogunate affairs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菟道貝蛸皇女(聖徳太子妃)、竹田皇子、小墾田皇女(押坂人大兄皇子妃)、尾張皇子(聖徳太子の妃橘大郎女の父)、田眼皇女(田村皇子(後の舒明天皇)妃)ら女をもうけた。例文帳に追加

She gave birth to two sons and five daughters including Princess Ujinokaitako (the wife of Prince Shotoku), Prince Takeda, Princess Oharida (the wife of OSHISAKA no Hikohito no Oenomiko), Prince Owari (the father of TACHIBANA no Oiratsume, the wife of Prince Shotoku), Princess Tame (the wife of Prince Tamura-later Emperor Jomei), etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

慶応2年(1866年)1月8日、西郷は村田新八・大山成美(通称は八、大山巌の兄)を伴って、上京してきた桂小郎(木戸)を伏見に出迎え、翌9日、京都に帰って本松藩邸に入った。例文帳に追加

On January 8, 1866, Saigo went to welcome to Kogoro KATSURA (Kido) to Fushimi with Shinpachi MURATA and Narumi OYAMA (nickname, Hikohachi, older brother of Iwao OYAMA), and on the following day, the 9th, he went back to Kyoto and stayed in Nihommatsu-Hantei (Nihommatsu domain's residence, which was maintained by a daimyo in Edo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「二五彦」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

尚、味文は1989年の増補前の『吾妻鏡の方法』における「吾妻鏡の構成と原史料」において、ベースとなる筆録に階堂行政・階堂行光、後藤基綱・中原師員、階堂行方・中原師連をあげている。例文帳に追加

Fumihiko GOMI mentioned the names of Yukimasa and Yukimitsu NIKAIDO, Mototsuna GOTO/Morokazu NAKAHARA, Yukikata NIKAIDO/Morotsura NAKAHARA as people who made written records which became a foundation of the work in his essay 'The Structure and Original Historical Materials of Azuma Kagami' in "The Method of Azuma Kagami" before the book was enlarged in 1989.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし段階説には戦後、益田宗、笠松宏至らの批判があり、味文段階説を裏付ける積極的な証拠は乏しいとして、全てを八代国治の言うところの後半の編纂時期、1304年(嘉元2年)までの数年間とする。例文帳に追加

However, Takashi MASUDA and Hiroshi KASAMATSU opposed the hypothesis of two-step compilation after WWII, and Fumihiko GOMI also claimed that there was little positive evidence to prove the hypothesis and concluded the whole work was compiled for several years until 1304, or the latter compilation period, according to Kuniji YASHIRO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1936年六事件当日、「社協定」の桎梏からの解放、映画監督の主体性と権利の確立のため、神田駿河台の駿台荘で集まった劇映画監督東西代表(村田、牛原虚、衣笠貞之助、伊藤大輔、伊丹万作)の間に「日本映画監督協会」設立の同意が成立した。例文帳に追加

On the day in 1936 when the February 26th Incident occurred, east and west representatives (Murata, Kiyohiko USHIHARA, Teinosuke KINUGASA, Daisuke ITO and Mansaku ITAMI) of theater movie directors got together at Sundai-so in Kanda Surugadai and reached an agreement on establishing the 'Directors Guild of Japan' in an attempt to relieve themselves from 'Five Company Agreement' as a fetter and secure movie director's independence and rights.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『播磨国風土記』(713年-717年頃の成立とされる)印南郡大國里条にある生石神社(おうしこじんじゃ)の「石の宝殿(石宝殿)」についての記述に、「原の南に作石あり。形、屋の如し。長さ丈(つえ)、廣さ一丈尺(さか、尺または咫)、高さもかくの如し。名號を大石といふ。傳へていへらく、聖徳の王の御世、弓削の大連の造れる石なり」とあり、「弓削の大連」は物部守屋、「聖徳の王(聖徳王)」は厩戸皇子『日本古典文学大系 風土記』(岩波書店 1977年)、間壁忠間壁葭子『石宝殿―古代史の謎を解く』(神戸新聞総合出版センター 1996年)と考えられることから、『日本書紀』(養老4年、720年)が成立する以前に厩戸皇子が「聖徳王」と呼称されていたとする論がある。例文帳に追加

"Harima no Kuni Fudoki" (considered to have been completed between 713 and 717) has the description of 'Holy stone shrine' (Ishi hoden) in the Oushiko-jinja Shrine in Innami County, Okuni no sato no jo '南にあり。如し長さ二丈(つえ)、廣さ五尺(さか、または)、高さもかくの如し名號大石といふ。へていへらく、聖徳王の弓削大連れるなり,' in which '弓削大連' is considered to indicate MONONOBE no Moriya and '聖徳' (聖徳)is considered to indicate Umayado no Miko "Nihonkotenbungaku Taikei Fudoki" (Iwanami shoten 1977), "Ishi Hoden - Kodaishi no Nazo wo Toku" by Tadahiko MAKABE and Yoshiko MAKABE (Kobeshinbunsogoshuppan center 1996); accordingly, someone insisted that Umayado no Miko was called '聖徳 (Shotokuo)' before "Nihonshoki" was completed (720).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「二五彦」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Nigohiko 日英固有名詞辞典

2
にごひこ 日英固有名詞辞典

二五彦のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS