小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

兵橘の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「兵橘」の英訳

兵橘

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひょうきHyokitsuHyōkitsuHyôkituHyoukitu

「兵橘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

奈良麻呂は権を奪われ左大弁に移された。例文帳に追加

The military power of TACHIBANA no Naramaro was forfeited and he was downgraded to Sadaiben (Major Controller of the Left).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はその戦闘で死亡し、同日付で陸軍歩中佐に進級し勲四等旭日小綬章及功四級金鵄勲章を賜った。例文帳に追加

Tachibana died in this battle, and posthumously he was promoted to the Lieutenant Colonel of the Infantry Regiment of Army and conferred the Order of the Rising Sun, Gold Rays with Rosette and the Order of Golden Kite, Fourth Class.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その内容は、奈良麻呂、大伴古麻呂、安宿王、黄文王らが一味してを発して、仲麻呂の邸を襲って殺し巣ことであった。例文帳に追加

The content of the plot revealed that TACHIBANA no Naramaro, OTOMO no Komaro, Prince Asukabe, Prince Kibumi, and others planned to gather troops and attack Nakamaro's residence and assassinate him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正から昭和初期にかけては桂春団治、桂三木助(2代目)、三遊亭圓馬3代目、立花家花2代目、桂小春団治(のち舞踊に転じ花柳芳衛)らが人気を集めた。例文帳に追加

From the Taisho period to the early Showa, the following storytellers were popular: Harudanji KATSURA, Mikisuke KATSURA (II), Enba SANYUTEI III, Kakitsu TACHIBANAYA II, and Koharudanji KATSURA (who later became a dancer named Yoshibe HANAYAGI).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦15年(796年)2月15日、斎宮で斎王解任のための奉幣使が立てられ、3月15日には平安京から朝原内親王の帰京を求める奉迎使左少弁兼左衛佐朝臣入居が派遣された。例文帳に追加

On April 1, 796, an Imperial messenger arrived at the Shinto shrine in Itsukinomiya to give Itsukinomiko some time off from her position, there were other Imperial messengers, Sashoben and Sahyoenosuke, TACHIBANA no Asomi Irii, who were sent from Heijokyo (the ancient capital of Heijo), to have Itsukinomiko return to Kyoto on April 30.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仲麻呂は孝謙天皇の信任厚く、専横であったため、古麻呂はこれに不満を持ち部卿奈良麻呂と結んで仲麻呂を除こうと画策した。例文帳に追加

Since Nakamaro was deeply trusted by Empress Koken and also he was tyrannical, Komaro was dissatified with it and tried to kill Nakamaro in a conspiracy with Hyobukyo (Minister of Military Affairs) TACHIBANA no Naramaro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

奈良麻呂、古麻呂らが一味してを起こして仲麻呂を殺して皇太子を退け、孝謙天皇を廃し、塩焼王、道祖王、安宿王、黄文王の中から天皇を推戴するという計画であった。例文帳に追加

TACHIBANA no Naramaro, Komaro, and other members conspired to raise an army and plotted to kill Nakamaro, dethrone the crown prince and Emperess Koken, and enthrone the Emperor from among Prince Shioyaki, Prince Funado, Prince Asukabe, and Prince Kibumi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「兵橘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

第34連隊は連隊の通称ができ、それは同じ駐屯地の同じ番号の陸上自衛隊第34普通科連隊にも受け継がれている。例文帳に追加

The 34th Infantry Regiment later came to be commonly called Tachibana Rentai (Tachibana Regiment), and this alias has been handed down to date as the another name of the 34th Infantry Regiment of the Japan Ground Self-Defense Force (JGSDF), because it is stationed exactly in the same army post numbered 34.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

969年(安和2年)3月25日、左馬助源満仲と前武蔵国介藤原善時が中務少輔繁延と左衛大尉源連の謀反を密告した。例文帳に追加

On March 25, 969, Sameryo (trainer of the left of horses owned by the imperial court), MINAMOTO no Mitsunaka, and former Suke (assistant director) of Musashi Province FUJIWARA no Yoshitoki, reported an act of treason committed by Nakatsukasa (ministry of central affairs) Shosuke (assistant director), TACHIBANA no Shigenobu, and Sahyoe (guards of the left) Taii (captain) MINAMOTO no Tsuranu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聖武天皇の信頼も篤く、吉備真備とともに諸兄政権の担い手として出世したが、人格に対して人々の批判も強く、失敗したものの740年(天平12年)には藤原広嗣が玄昉を排除しようと九州でを起こした(藤原広嗣の乱)。例文帳に追加

He enjoyed the deep confidence of Emperor Shomu and, together with KIBI no Makibi, was promoted for his contribution to the administration of TACHIBANA no Moroe, but people were critical of his personality, and in 740, Fujiwara no Hirotsugu mobilized troops in Kyushu for the ouster of Genbo, albeit unsuccessfully (the Rebellion of Fujiwara no Hirotsugu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月2日、上道斐太都が小野東人から奈良麻呂らの謀反への参加を呼びかけられたと仲麻呂へ密告したことにより、仲麻呂は直ちに中衛府のを動かして前皇太子道祖王の邸を包囲し、小野東人らを捕らえて左衛士府の獄に下した(奈良麻呂の乱)。例文帳に追加

On July 2, in response to Kamitsumichi no Hitatsu's information that he was approached by Ono no Azumahito to be in part of the rebellion planned by Naramaro and others, Nakamaro instantly led the troops of Chuefu (guard) to surround the residence of Funado no Okimi, the former Crown Orince, and capture Ono no Azumahito and others to throw them into jail of Sa-Ejifu (the revolt of TACHIBANA no Naramaro).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし身内の不幸もなかったにも関わらず、突如朝原内親王は延暦15年(796年)2月15日、朝原内親王の斎王解任のため、斎宮では奉幣使が立てられ、3月15日には平安京から朝原内親王の帰京を求める奉迎使左少弁兼左衛佐朝臣入居が、斎宮に派遣された。例文帳に追加

However, although there had been no sudden crisis such as a death in her family, an Imperial messenger was sent to Saigu to dismiss Imperial Princess Asahara from her position as Saio/Itsukinomiko on April 1, 796; some time later on April 30, an Imperial messenger called TACHIBANA no Asomi Irii, who held the titles of Sashoben (Minor Controller of the Left) and Sahyoe no suke (Assistant Captain of the Left Division of Middle Palace Guards), was sent to Saigu to ask her to return to Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「兵橘」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Hyokitsu 日英固有名詞辞典

2
Hyoukitu 日英固有名詞辞典

3
Hyôkitu 日英固有名詞辞典

4
Hyōkitsu 日英固有名詞辞典

5
ひょうきつ 日英固有名詞辞典

兵橘のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS