小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

友衣の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「友衣」の英訳

友衣

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ゆいYuiYuiYuiYui

「友衣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

1906年:校会誌『笠蚕会報』創刊。例文帳に追加

In 1906: The journal of the graduate association, "Kinugasa Sanyu kai-ho" (the journal of Kinugasa Sericulture Association) was first issued.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私の達はその時浴を着ていました。例文帳に追加

My friends were wearing yukatas at that time.発音を聞く  - Weblio Email例文集

旧住笠別邸(聖ヨゼフ修道院・門の家、登録有形文化財)例文帳に追加

Old Sumitomo-ke Kinugasa-Bettei (St. Josef Shudoin Monno-Ie, Hermitage, a registered tangible cultural property)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の千總は御所や宮家の御用、門跡家の法禅小袖などを手がけていた。例文帳に追加

Then, Chiso was engaged in official business with Imperial Palace and Imperial families as well as in the business to supply hoi (clerical garments), yuzen kosode (kimono of short sleeves with yuzen designs) and so on to monzeki-ke (families of aristocratic and imperial lineage who became Buddhist priests after retirement.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄期には華やかな禅染めがもてはやされ、服の贅沢は上方にとどめをさすといわれる位に豪華になった。例文帳に追加

In the Genroku era, Yuzen-zome (fabrics dyed by a method invented by Yuzen MIYAZAKI) became very popular and it was said that there was no place like Kamigata to see luxury clothes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで王は彼に言った,『よ,どうして婚礼の服を着ないでここに入って来たのか』。彼は何も言えなかった。例文帳に追加

and he said to him, ‘Friend, how did you come in here not wearing wedding clothing?’ He was speechless.発音を聞く  - 電網聖書『マタイによる福音書 22:12』

例文

伴は『比古婆』で日本書紀改刪説を唱え、『長等の山風』でこの説を根拠に据えて即位説を論じ、和銅7年の『日本書紀』には大天皇の元年が立てられていたと推測した。例文帳に追加

Ban advocated a Chronicles of Japan falsifying theory in "Hikobae" (Essays on Study of Historical Artefacts), and based on this theory he argued the enthronement theory in "Nagara no Yamakaze," supposing that the first year of Emperor Otomo was established in "Chronicles of Japan" in 714.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「友衣」の英訳

友衣

読み方意味・英語表記
ともい

Tomoi

ともえ

女性名Tomoe

ゆい

女性名Yui

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「友衣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

子育てや交関係などのなかで、最も親密な抱き合うという行為において、双方で着用する類の絵柄を媒体にして、双方のコミュニケーションを豊かにしようとすること。例文帳に追加

To provide a set of garments having matching pictures aiming at abundant communication between persons in such a most intimate action as to hug each other in child-rearing or association with friends through making patterns on garments worn by the persons. - 特許庁

地域・・・人・知人とのコミュニケーション、食住や交通・医療・金融等の「地域生活インフラ」、生活上の相互扶助等の場。 また、基礎自治体として、医療、介護、福祉などのサービスを提供する場。例文帳に追加

Community・・・Communications with friends and acquaintances, ‘Rural living infrastructuresuch as food, clothing, shelter and transportation, medical and financial services, and presence of mutual help in living. And as a place as a local government, to provide medical services, long-term care, and welfare. - 厚生労働省

特に国民協会が帝国党に替えした際に、一部が分裂してこれに従わずに自由党の後継政党である憲政党や藩閥官僚(伊藤博文系)とともに立憲政会を結成したことによって、政会とその反対党という構図へと変化を見せ、「吏党」・「民党」という言葉は完全に意味を成さないものになっていった。例文帳に追加

When the Kokumin Kyokai turned over to Teikokuto (Imperialist party), some members broke off from the group and and formed the Seiyukai (Association of Friends of Constitutional Government) together with the Kenseito (Constitutional Party), which was the incoming party of the Jiyuto, and the Hanbatsu Kanryo (domain government officials, a political party of Hirobumi ITO), and soon the political layout was mostly the Seiyukai against their opponents, that the terms 'Rito' and 'Minto' eventually lost their original meaning..発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

踊りの振り付けについてはトモコダンスプラネットを主宰する今中子が、踊りの音楽や装については株式会社太鼓センターが中心となって制作し、完成した踊りには第2回京都学生祭典の企画名の一つであった「京宴(きょうえん)」と仮称ながら名称が付けられた。例文帳に追加

Choreography was assigned to Tomoko IMANAKA, head of Tomoko Dance Planet, with music and costumes being produced mainly by Taiko Center Co., Ltd., and the completed dance was tentatively named 'Kyoen (feast in Kyoto)', after the title of an event included in the second Kyoto Intercollegiate Festa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

940年に平将門の乱・藤原純の乱が勃発した際、この対策のために時の権力者藤原師輔に、当時は密教の高僧でも知らなかったとされている「白観音法」を進上したことがきっかけで重用されるようになった。例文帳に追加

When the Rebellion of TAIRA no Masakado and the Rebellion of FUJIWARA no Sumitomo broke out in 940, to address the situation, he presented 'Byakue kannon ho,' which even the Esoteric Buddhist high priests were said to have no knowledge of in those days, to the then person of power, FUJIWARA no Morosuke; and MIYOSHI was appointed to a responsible post.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伴信はまた「比古婆」第20巻で「後醍醐天皇日中行事に、日毎せうこんの御祭、今は定まれる事なり、とあるせうこんは招魂にて、こは鎮魂にはあらず、陰陽家にて別に招魂祭とて為る方なるべし」と述べて、招魂祭と鎮魂祭との区別を明確にしている。例文帳に追加

In Hikobae (Essays on Study of Historical Artefacts of Nobutomo BAN), volume 20, he writes, "Emperor GoDaigo's 'Nicchu Gyoji' (book on the ceremonies of the court) states "the daily rituals of shokon have been established " where shokon refers to a shokon no matsuri performed by a onmyo-ji, not a chinkon no matsuri," making a clear distinction between the two types of rituals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

設立第1作は、行李風の新国劇ヒットナンバー『月形半平太』を「双ヶ丘撮影所」で製作、監督には山口がマキノで主演した『仇討殉情録』の脚本を書いた印南弘をマキノから引き抜き、撮影技師には東亜キネマ京都撮影所の大塚周一を起用、共演には「市川小文治歌舞伎映画プロダクション」(歌舞伎映画プロ)を立ち上げた市川小文治、奈良の市川右太衛門プロダクションあやめ池撮影所(右太プロ)から来て小文治の「歌舞伎映画プロ」の第1作『野崎村』に出演した市川芳之助(のちの沢田清)、マキノから引き抜いた藤井民次、東亜キネマ京都撮影所から引き抜いた高田篤と都さくら、笠映画連盟からマキノに出演した千代田綾子、阪東妻三郎プロダクション太秦撮影所に映画に出演していた一色勝代を起用した。例文帳に追加

For the first film, Yamaguchi Pro shot "Hanpeita TSUKIGATA," the hit shinkoku-geki (realistic period-drama) written by Rifu YUKITOMO, at 'Narabigaoka Studio' by recruiting Makino's Hiroshi INNAMI, who had written the screenplay of "Adauchi Junjo Roku" starring YAMAGUCHI, and appointed him as a director; Shuichi OTSUKA of Toa Kinema Kyoto Studio was selected as a cameraman; costars included Kobunji ICHIKAWA, who had set up 'Ichikawa Kobunji Kabuki Eiga Productions' (Kabuki Eiga Pro); Yoshinosuke ICHIKAWA (later known as Kiyoshi SAWADA), who had come from Ichikawa Utakemon Productions' (Uta Pro) Ayameike Studio in Nara and acted in "Nozaki-mura village," the first movie produced by Kobunji's "Kabuki Eiga Pro"; Tamiji FUJII, who had been recruited away from Makino; Atsushi TAKADA and Sakura MIYAKO, who had been recruited away from Toa Kinema Kyoto Studio; Ayako CHIYODA, who acted for Makino while belonging to Kinugasa Eiga Renmei; and Katsuyo ISSHIKI, who had acted in films in Bando Tsumasaburo Productions' Uzumasa movie studio.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「友衣」の英訳に関連した単語・英語表現

友衣のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS