意味 | 例文 (38件) |
固定相固体の英語
追加できません
(登録数上限)

「固定相固体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 38件
生体分子を固体に固定化して生体分子間の相互作用を観察する方法において、固定化する生体分子の固定化方向を制御することで、生体分子の相互作用測定を容易とする方法に関する。例文帳に追加
To provide a method of facilitating measurement of biomolecular interaction by controlling a fixing direction of a biomolecule to be fixed in a method of observing interaction between the biomolecules by fixing the biomolecule to a solid. - 特許庁
固体表面に固定化されている生体分子(A)と、生体分子(B)の相互作用を観察する際に、該生体分子(A)と生体分子(C)の相互作用を確認することで、該生体分子(A)が該固体表面に固定化されていることを確認する方法を提供する。例文帳に追加
In this method, by confirming interaction between a biomolecule A and a biomolecule C when observing interaction between the biomolecule A immobilized on a solid surface and a biomolecule B, it is confirmed that the biomolecule A is immobilized on the solid surface. - 特許庁
固定パターンノイズを大幅に抑圧する相関2重サンプリング回路およびそれを用いた増幅型固体撮像装置を提供する。例文帳に追加
To provide a correlated double sampling circuit that considerably suppresses a fixed pattern noise and to provide an amplifier type solid-state image pickup device employing the circuit. - 特許庁
金属錯体アレイ、又はそれが固相担体に固定された金属錯体アレイ固定化固体とそれらの製造法、あるいはその目的に好適に用いられる材料を提供する。例文帳に追加
To provide a metal complex array or a metal complex array-immobilized solid obtained by immobilizing the array on a solid carrier, to provide a method for producing them, and to provide a material suitably usable for the purpose. - 特許庁
低熱膨張部材5は、固体撮像素子2の実装前に、この実装予定部位の裏側に相当するプリント基板3の基板部位に固定される。例文帳に追加
The low-thermal-expansion member 5 is fixed to a board part of the printed board 3 which corresponds to the backside of the predetermined mount part before the solid state imaging device 2 is mounted. - 特許庁
一対の三相超電導ケーブル100から引き出された各相のケーブルコア102の超電導導体201を接続する三つの導体接続部が収納される接続箱1と、各導体接続部の外周にそれぞれ固定される固体絶縁部材2と、これら固体絶縁部材2を接続箱1に固定する金属フランジ3とを具える。例文帳に追加
The connection structure is provided with the connection box 1 for accommodating three conductor connections for connecting superconductive conductors 201 of cable cores 102 drawn from a pair of three-phase superconductive cables 100, solid insulative members 2 fixed on outer circumferences of the conductor connections, and a metal flange 3 for fixing the solid insulative members 2 to the connection box 1. - 特許庁
固体支持体上に固定化したへパラナーゼ基質結合蛋白質を標識ヘパラナーゼ基質と相互作用させる段階、物質の存在下で、へパラナーゼ酵素溶液を、固定化した標識ヘパラナーゼ基質と相互作用させる段階、および固体支持体から離れた溶液中の標識の有無を検出する段階を含む方法を提供する。例文帳に追加
The method comprises interacting a heparanase substrate binding protein immobilized on a solid support with a labeled heparanase substrate, interacting a heparanase enzyme solution with the immobilized labeled heparanase substrate in the presence of the substance, and detecting the presence or absence of a label in the solution remote from the solid support. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「固定相固体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 38件
固体支持体上に固定化したへパラナーゼ基質結合蛋白質を標識ヘパラナーゼ基質と相互作用させる段階、物質の存在下で、へパラナーゼ酵素溶液を、固定化した標識ヘパラナーゼ基質と相互作用させる段階、および固体支持体から離れた溶液中の標識の有無を検出する段階を含む方法を提供する。例文帳に追加
The method contains a step to interact an immobilized heparanase substrate binding protein on a solid support with a labeled heparanase substrate to provide an immobilized labeled substrate, a step to interact a heparanase enzyme solution with the immobilized labeled heparanase substrate in the presence of an agent, and a step to detect the presence or absence of the label in the solution remote from the solid support. - 特許庁
光源1とCCD型固体撮像素子(CCD)2との相対的な位置を固定するフレーム3を備え、そのフレーム3によって上述した相対的な位置を固定しながら基板Wの検査面W_S上を走査して、基板W上の異物の有無を検査する。例文帳に追加
The apparatus has a frame 3 for fixing relative positions of a light source 1 and a CCD type solid-state image sensing device (CCD) 2, scans a surface to be inspected W_S of the substrate W while fixing the relative positions by using the frame 3, and inspects the existence of the foreign matter on the substrate W. - 特許庁
気相接触酸化用の固定床反応器は、気相酸化触媒を充填した反応管を有する固定床反応器であって、原料化合物および/または生成化合物を含むガス流路に酸強度(H_0)が−5.6≦H_0≦1.5である固体酸が配置されている。例文帳に追加
The fixed bed reactor for vapor-phase catalytic oxidation is one having a reaction tube packed with a vapor-phase oxidation catalyst, wherein a solid acid having an acid strength (H_0) in the range of -5.6≤H_0≤1.5 is placed in a gas passage containing a raw material compound and/or a formed compound. - 特許庁
架橋剤としてヘテロ二官能基型親水性高分子を用いて、固体表面上に生体分子を固定化し、固定化した生体分子と、生体分子あるいは生体分子集合体との相互作用を測定する工程を有する生体分子相互作用測定方法。例文帳に追加
This biomolecule interaction measuring method has a process for immobilizing the biomolecule on a solid surface, using a bifunctional hetero group type hydrophilic polymer as a crosslinker, and for measuring an interaction between the immobilized molecule and a biomolecule or a biomolecule aggregate. - 特許庁
これにより、固定台に設置するプリズムを基準として、可動台に設置する2つのプリズム12,14及び各々固体撮像素子4が相対する面に対して沿う形で押圧される。例文帳に追加
Consequently, the two prisms 12 and 14 installed on the movable bases and the solid-state image pickup elements 4 are pressed on the basis of the prism installed on the fixed base so that they face each other. - 特許庁
へパラナーゼ触媒活性を阻害する能力に関する物質を試験する方法であって、固定化した標識ヘパラナーゼ基質(標識基質と略す)を得るために、固体支持体上に固定化した基質結合蛋白質を標識基質と相互作用させる段階、試験物質と、へパラナーゼ酵素溶液を、固定化した標識基質と相互作用させる段階、および固体支持体から離れた溶液中の標識の有無を検出する段階を含む。例文帳に追加
This method for testing an agent for its potential to inhibit heparanase catalytic activity comprises interacting immobilized heparanase substrate binding protein on a solid support with labeled heparanase substrate to provide immobilized labeled substrate, interacting a heparanase enzyme solution with the substrate in the presence of the agent, and detecting the presence or absence of label in the solution remote from the solid support. - 特許庁
複数個の固定子環状部ユニット固体と、両者が相互に嵌合できるように形成される複数本の固定子歯部31と、複数個のT字形線槽座41と、前記T字形線槽座41の縦方向垂直柱端部411とを挿入できる複数個の固定子コイルと、からなる。例文帳に追加
The stator structure of the combination coil comprises a plurality of stator annular unit solid part, a plurality of stator tooth 31 formed in order to be pressed to fit each other, a plurality of a T-shaped line socket 41, and a plurality of stator coil which can insert a vertical perpendicular column edge 411 in the T-shaped line socket 41. - 特許庁
固体表面に固定化した生体分子(A)と、溶液内に存在する生体分子(B)の相互作用観察方法において、非対称である生体分子(B)の嵩高い側が表面から遠くなる形で、生体分子(A)と相互作用可能なように、生体分子(A)の固定化方向を制御して生体分子の相互作用観察を行う。例文帳に追加
In the method of observing the interaction of the biomolecule A fixed to the surface of the solid and the biomolecule B existing in a solution, the biomolecule interaction is observed by controlling the fixing direction of the biomolecule A to allow interaction with the biomolecule A in such a form that a bulky side of the asymmetric biomolecule B is far from the surface. - 特許庁
1
stationary solid phase
日英・英日専門用語
|
意味 | 例文 (38件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |