小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 國津の英語・英訳 

國津の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 of the land


JMdictでの「國津」の英訳

国津

読み方くにつ

つ とも書く

文法情報形容詞)(古語
対訳 of the land

「國津」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

國津比古命神社例文帳に追加

Kunitsuhikonomikoto-jinja Shrine発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊葦原中国(豐葦原中とよあしはらのなかつくに)とも呼ばれ、単に中国(中つ国)とも言う。例文帳に追加

It is also called "Toyoashihara no nakatsukuni" or simply "Nakatsukuni".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それを聞いたニニギは、「たった一夜で身篭る筈はない。それは国神の子だろう」(「佐久夜毘賣一宿哉妊此胎必非我子而為國津神之子」『古事記』)と言った。例文帳に追加

When Ninigi heard this, he said, 'There is no way you can get pregnant overnight. The child must be a Kunitsukami's' (the "Kojiki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお一寸法師が住んでいた難波の里とは現在の三寺(ミッテラ)から難波付近と言われている。例文帳に追加

The village of Naniwa in Tsu Province, where Issunboshi lived, is considered to be the region near present-day Mittera and Nanba area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

篭毛與美篭母乳布久思毛與美夫君志持此岳尓菜採須兒家告閑 名告紗根虚見山跡乃者押奈戸手吾許曽居師吉名倍手吾己曽座我許背齒告目家呼毛名雄母例文帳に追加

Komoyo mikomochi fukushimoyo mibukushimochi konowokani natsumasuko ienoshirase nanorasane soramitsu yamatonokuniha oshinabete warekosowore shikinabete warekosomase warenikosoha norame iewomonawomo ( 母乳 夫君 採須 津 山國者 )発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コノハナノサクヤビメは、「この子が国神の子なら、産む時に無事ではないでしょう。天神の子なら、無事でしょう」(「吾妊之子若國津神之子者幸難產若為天神之御子者幸產」『古事記』)と誓約をした。例文帳に追加

Konohana Sakuyabime made a vow saying, 'If this is a child of a Kunitsukami, then it will not be a safe birth. If the child is Amatsukami's, then the birth will be safe' (the "Kojiki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日蓮宗:本山会寺、本山飯田本興寺、本山見附玄妙寺、本山吉美妙立寺、上総十ヶ寺=大網蓮照寺、宮谷壇林本寺。例文帳に追加

Nichiren Sect : The main temple Aizu Tenmyokoku-ji Temple, the main temple Iida Honko-ji Temple, the main temple Mitsuke Genmyo-ji Temple, the main temple Yoshimi Myoritsu-ji Temple, Kazusa ten temples including Oami Rensho-ji Temple and Miyatanidanrin Honkoku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英固有名詞辞典での「國津」の英訳

国津

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くにつKunitsuKunitsuKunituKunitu
くにづKunizuKunizuKunizuKunizu

JMnedictでの「國津」の英訳

国津

読み方意味・英語表記
国津くにつ

) Kunitsu

國津くにつ

) Kunitsu

國津くにつ

) Kunitsugu

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「國津」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

一説曰素戔烏尊之子號曰五十猛命妹大屋姫命次抓姫命凡三神亦能分布八十木種則奉渡於紀伊及此所祭之神是也例文帳に追加

Susanoo had a son, Isotakeru and two daughters, Oyatsu-hime and Tsumatsu-hime. These three gods contributed to sowing seeds and growing trees all across the nation, and then they moved to Kii Province where they were enshrined.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

素戔烏尊此尊與天照太神共誓約(中略)次五十猛命亦云大屋彦神次大屋姫神次抓姫神已上三柱並坐紀伊則紀伊造齋祠神也例文帳に追加

Susanoo and Amaterasu made a pledge to prove their sincerity (...) His next child was a son named Isotakeru, also called Oyahiko no Kami. After Isotakeru, he had two daughters, Oyatsu-hime and Tsumatsu-hime. These three gods were enshrined in Kii Province, which means the Kinokuni no Miyatsuko (governor or ruler of Kii Province) worshiped them devoutly as deities.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和風諡号は「日本根子天御代豊成姫天皇」(やまとねこあまつみよ(みしろ)とよくになりひめのすめらみこと)である。例文帳に追加

Her Japanese-style posthumous name was Yamato neko amatsu miyo (mishiro) toyokuni narihime no sumeramikoto (the term sumeramikoto means an emperor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長女儀子は大谷勝道に、次女節子は伯爵松浦靖に、三女静子は男爵榮に、四女富久子は園基建に嫁した。例文帳に追加

His eldest daughter, Yoshiko, married Katsumichi OTANI; his second daughter, Setsuko, married Count Yasushi MATSUURA; his third daughter, Shizuko, married Baron Kunie TSUMORI; and his fourth daughter, Fukuko, married Mototate SONO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神社(福井県鯖江市)、敢神社(三重県伊賀市)、伊佐須美神社(福島県会美里町)、古四王神社(秋田県秋田市)等に祀られている。例文帳に追加

Ohiko no mikoto is enshrined in Funatsu-jinja Shrine (Sabae City, Fukui Prefecture), Aekuni-jinja Shrine (Iga City, Mie Prefecture), Isasumi-jinja Shrine (Aizu Misato-machi-cho, Fukushima Prefecture), Koshio-jinja Shrine (Akita City, Akita Prefecture) and other Shrines.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大倭帯日子押人命(おほやまとたらしひこくにおしびとのみこと)、葛城の室の秋島に坐してまして、天の下治(し)らしめしき(奈良県南葛城郡)。例文帳に追加

Oyamatotarashihikokunioshihito no mikoto settled in the palace of Akizushima at Muro in Kazuraki, and governed the country (Minami Kazuraki-gun, Nara Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメノオシホミミは、「天降りの準備をしている間に、子のニニギが生まれたので、この子を降すべきでしょう」(「僕者將降裝束之間生一子其名天邇岐志邇岐志天日高日子番能邇邇藝命此子應降也」『古事記』)と答えた。例文帳に追加

Amenooshihohomi replied, 'Because my child Ninigi was born as I was preparing to descend to earth, this child should be send to earth' (the "Kojiki").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお『日本書紀』第1の一書での皇后は、磯城県主葉江の娘である渟名城媛、第2の一書では、倭豊秋狭太媛の娘である大井媛。例文帳に追加

The first addendum to the Nihonshoki mentions the Empress is Nunakihime, who was a daughter of Shiki no Agatanonushi Hae, while the second addendum describes her as Oihime, who was a daughter of Wakoku Toyoakisadahime.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「國津」の英訳に関連した単語・英語表現

國津のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS