小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 奥爪の英語・英訳 

奥爪の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「奥爪」の英訳

奥爪

読み方意味・英語表記
おくつめ

) Okutsume

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「奥爪」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 42



例文

嵌合動作時、案内部221 を係止121 よりまで押込んで係止させ、接続する。例文帳に追加

At insertion coupling operation, the claw guide part 221 is pushed in further than the locking claw 121, to have itself locked and connected. - 特許庁

切欠き部7はフォークリフトの8の幅より狭幅とし、且つ8の先端が側端面に届かない深さの行きとする。例文帳に追加

The notched part 7 is narrower than the claw 8 of the forklift, and deep enough so that a tip of the claw 8 does not reach a distal end surface. - 特許庁

バンド5の上縁でバンド肉厚方向側位置に上方向へ形成される上15が、バンド溝9の上縁で側位置に形成される上溝17に、嵌合する。例文帳に追加

An upper pawl 15 that is formed upward in a depth position in the band thickness direction in the upper edge of the band 5 is engaged with an upper pawl groove 17 that is formed in a depth position in the upper edge of the band groove 9. - 特許庁

バンド5の下縁でバンド肉厚方向側位置に下方向へ形成される下11が、バンド溝9の下縁で側位置に形成される下溝13に、嵌合する。例文帳に追加

A lower pawl 11 that is formed downward in a depth position in the band thickness direction in the lower edge of the band 5 is fitted to a lower pawl groove 13 that is formed in a depth position in the lower edge of the band groove 9. - 特許庁

この場合、チャック本体側の取り付け部材にこの親を取り付けるためのボルト穴についてその座ぐりを深く掘削して前記の生牽引取付ボルトとの干渉を回避した。例文帳に追加

In this case, interference with the mounting bolt for trailing the above soft hole is avoided by counterboring the counterbore of the bolt hole more deeply in order to mount the lead pawl to the mounting member of the pawl in the side of a chuck body. - 特許庁

従来は、人工の表面にしかデザインの表現方法がなかったつけに対して、行きを出し、空間感のある表現方法を付加して、人工に実用性と新規性を提供する。例文帳に追加

To provide practicality and newness of an artificial nail by applying the depth and adding an expression method with a spacial feeling while the former false nail has the expression method of a design only on a surface of the artificial nail. - 特許庁

例文

その後、スロット32の入口にセットされた相間絶縁紙40を、拡張16によって、ステータコア32のまで移動させる。例文帳に追加

The phase-to-phase insulating paper 40 set at the inlet of the slot 32 is then moved to the depth of the stator core 32 by an expansion pawl 16. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「奥爪」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 42



例文

一対の係止8,8間のスリット7の最端位置に円形状のカット部13を形成する。例文帳に追加

A circular cut section 13 is formed at the innermost end of a slit 7 between a pair of locking claws 8, 8. - 特許庁

貫通穴4は、貫通方向(Y1⇔Y2)に行きのある内壁面を有し、この内壁面には脱落防止用の部が設けられている。例文帳に追加

The through hole 4 has an inner wall face being deep in a through direction (Y1←→Y2), and the inner wall face has a claw for dropout prevention. - 特許庁

フォグランプ3のブラケット33に凹部11の縦壁25に開設されたブラケット挿入孔29を貫通する部35を設ける。例文帳に追加

On a bracket 33 of a fog lamp 3, a pawl part 35 passing through a bracket insertion hole 29 opened on a longitudinal wall 25 at the depth of a recessed part 11 is provided. - 特許庁

左右苗取りが主にポット部のへ行ったところで根鉢の土を挟持し、強固で安定した苗挟持をできるようにする。例文帳に追加

To firmly and stably clamp a seedling by clamping the soil of the root ball when the right and left seedling taking pawls are introduced mainly to the deep part of a pot. - 特許庁

1対の把持3a、3bに把持された対象物1が、当該把持から解放されるように保持機構8内の側に移動させられて、当該側で保持機構8に保持され、この状態で、1対の把持3a、3bが、別の対象物1を把持できるように構成されている。例文帳に追加

The object 1 gripped by the pair of gripping claws 3a and 3b is moved to the innermost side in the holding mechanism 8 to be released from gripping, and is held by the holding mechanism 8 on the innermost side, and in this state, the pair of gripping claws 3a and 3b are constituted to grip another object 1. - 特許庁

取り付け固定時に、換気フードをひねるような感じでわずかに回動させると、押圧25が移動して、傾斜した壁37の浅い部分を押圧し、前進部材30を(外壁側)に向かって前進させる。例文帳に追加

When the ventilation hood is slightly rotated in a twisted manner in mounting and fixing, the pressing claws 25 are moved to press shallow parts of the inclined depth walls 37, and the advancing member 30 is advanced toward the depth (outside wall side). - 特許庁

州合戦では平泉陥落後、樋氏は居館に火を放ち地下に潜伏したが、当主・樋俊衡らは陣ケ岡の頼朝の陣に出頭し降伏した。例文帳に追加

During the battle of Oshu, the Hizume clan set fire to their own castle after Hiraizumi fell and went underground, but the family head Toshihira HIZUME and some others presented themselves in the military camp of Yoritomo at Jingaoke and surrendered.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

したがって、プリント基板110の側から開口16を経由してスイッチノブ33の部33dにアクセスし、部33dと係止部24bとの係合を解除することが可能となる。例文帳に追加

Therefore, an access can be made from the distal side of the printed circuit board 110 to the claw part 33d of the switch knob 33 via the opening 16 to disengage the claw part 33d from a locking part 24b. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

奥爪のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS