小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

孟語の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「孟語」の英訳

孟語

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
もうごMogogogoMougo

「孟語」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

主著として、『論古義』『子古義』『字義』『中庸発揮』『童子問』『古学先生文集』などが挙げられる。例文帳に追加

His major works include "Rongo Kogi" (Ancient Meanings of the Analects), "Moshi Kogi" (Ancient Meanings of the Mencius), "Gomo Jigi" (Philosophical Lexicography of the Analects and Mencius), "Chuyo Hakki" (Commentary on the Doctrine of the Mean), "Dojimon" (Elementary Philosophical Dialogues) and "Kogaku Sensei Bunshu" (Collected Prose Works of the Master of Ancient Learning).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また呉(三国)には今文氏易を伝えた虞翻、『国注』を遺した韋昭がいる。例文帳に追加

Additionally, in Go (Three Kingdoms), there was Gu Hon who passed along Moshi's divination in Kinbun and I Sho who left "Annotation of Kokugo" (history book on Chinese Spring and Autumn Period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩医の嫡男として、幼い頃から論子やオランダなどを学び、藩校の養老館では四書五経を復読。例文帳に追加

As the heir of a Hani (doctor working at a public clinic), he had learned the Analects of Confucius, The Book of Mencius, Dutch and so on from childhood, and repeatedly read shishogokyo (the Four Books and Five Classics of Confucianism, the Nine Chinese Classics) at Yoro College, a hanko (domain school).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

津抄(もうしんしょう)は、戦国(日本)・安土桃山時代の関白・九条稙通が著した『源氏物』の注釈書。例文帳に追加

Moshinsho is a commentary on "The Tale of Genji," written by Tanemichi KUJO, the Kanpaku (regent) during the Sengoku (Period of Warring States) and Azuchi-Momoyama periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『論』にはこのような隠逸についての記述が多数確認でき、また『子』にも同様の記述が見られる。例文帳に追加

There are many descriptions about recluse like this in "the Analects of Confucius," as well as "the Book of Mencius."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物竟宴記』はその竟宴記であり、天正3年(1575年)には長年の研究の成果である注釈書『源氏物津抄』(別名『九禅抄』)全54巻を著した。例文帳に追加

"Genji monogatari kyoenki" was the kyoenki (record of the banquet held after the course) and in 1575, he wrote 54 volumes of commentaries "Genji monogatari moshinsho" which was the fruit of his study for many years (also known as "Kuzensho").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに李贄は因習的な価値観すべてを否認し、王守仁の良知説を修正して「童心」説(既成道徳に乱される前の純粋な心)を唱えることで孔子や六経『論』『子』さえ否定するに到った。例文帳に追加

Additionally, Ri Shi denied all traditional values, corrected O Shujin's ryochi theory to preach a 'juvenile mind' theory (pure mind prior to disruption by existing morals), and eventually even denied Koshi and Rikkei, "The Analects of Confucius," and "Moshi."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「孟語」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

これは経書の中の『礼記』から分割編纂した「大学」と「中庸」、そして準経書扱いされていた『論』と、『荀子』と並称されていた『子』という四つの書物である。例文帳に追加

The Four Books are 'The Great Learning' and 'The Doctrine of the Mean', which came from the 'Classic of Rites', one of the Five Classics, 'The Analects of Confucius', which had been treated as a semi-Classic, and 'The Mengzi', which had ranked with 'The Xunzi'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『易経』、『尚書』、『詩経』、『周礼』、『礼記』、『春秋左氏伝』(春秋公羊伝・春秋穀梁伝)、『論』、『子』、『墨子』、『韓非子』、『山海経』、『孫子』例文帳に追加

"I Ching" (The Book of Changes), "Shosho" (Classic of History), Shi Jing (the oldest pieces of Chinese literature), "Shurei" (Rites of Zhou), "Raiki" (Book of Rites), "The Zuo Zhuan" (The Chronicle of Zuo) (Shunjukoyoden, Shunjukokuryoden), "Rongo" (Analects of Confucius), "Moshi" (Mencius), "Mozi" (a book of Chinese thought), "Hanfeizi" (a book of Chinese thought), "Shan Hai Jing" (Classic of mountains and seas), "Sonshi" (Chinese books about tactics).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『無量義経』『仏説盂蘭盆経』『十王信仰』『十句観音経』など、原典がサンスクリットなどのインドの言葉ではなく、中国や朝鮮半島において漢文で成立したものが偽経(疑経)と呼ばれることもある。例文帳に追加

Further, original scriptures such "Muryo gikyo" (Sutra of Immeasurable Meanings), 「仏説」, "Juo-shinko" (Ten Kings (Ten Judges of Hell) belief), "Jikku Kannongyo" that were not written in Indian languages such as Sanskrit and were established in Chinese characters in China and Korea are sometimes considered to be forged scriptures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「孟語」の英訳に関連した単語・英語表現

孟語のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「孟語」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS