小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

實信の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「實信」の英訳

實信

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みのぶMinobuMinobuMinobuMinobu

実信

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
みのぶMinobuMinobuMinobuMinobu

実信

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
さねのぶSanenobuSanenobuSanenobuSanenobu
じつのJitsunobuJitsunobuZitunobuZitunobu
みつのぶMitsunobuMitsunobuMitunobuMitunobu
みのぶMinobuMinobuMinobuMinobu

「實信」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

この礒崎家は日本武尊の埋葬地と言われる近江の礒崎神社に神官として武内宿禰の後裔、武内が京都より派遣され、蒲生姓を名のる。例文帳に追加

It is believed that Yamato Takeru no Mikoto is thought to have been buried in Isozaki-jinja Shrine in Omi, and TAKENOUCHI no Nobuzane (信實,) a descendant of TAKENOUCHI no Sukune, was sent from Kyoto to Isozaki-jinja Shrine in Omi to take the post of Shinto priest and began to use a family name of Gamo; that was the beginning of the Isozaki family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天皇は國民の輿論を荷はない所の内閣を任し玉ふ道理がない故に國務大臣の責任は法理上天皇に對して之を負ふと云ふもは議會を通じて國民に對して負ふべき」ものであるとし、「輿論とは沒交渉で議會から不任を受けても天皇の任ある間は進退すべきではないと公言するは民の聲を以て神の聲とし、民の心を以て朕の心とすとの玉ふ名君を貶し、萬機公論に決すと宣へる聖旨を裏切る」ものである。例文帳に追加

It said that 'there's no reason for the emperor to give his confidence to the cabinet that is not responsible for the public, thus the ministers of the state should be responsible for the public through the parliament, even though, in theory, it is the emperor for whom they are responsible', and 'if you say that you should not resign as long as you are trusted by the emperor, even though you have lost the confidence of the parliament, and have never consulted with the general public, it means that you injure the great emperor, who takes the voice from the people as the one from the god, identifying himself with the public, and betray the divine tenor that had stated the broad-based assemblies should be held and all critical issues settled by public debate.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

子に源満季(式部丞・越前守・従五位下)、子孫に源満季(大膳大夫・越前守・修理職・兵庫丞・従四位下)、源憲尊、源成定(武蔵介)、源成(武蔵介・伊豆守)、源為経(検非違使右衛門尉・後に隠岐国配流、詳細は不明)、源季、源忠満(播磨介)、源高行(大学助)、源忠政(皇后宮侍長)などがいる。例文帳に追加

His children included MINAMOTO no Mitsusue (Shikibu no jo (Secretary of the Ministry of Ceremonial), Echizen no kami (Governor of Echizen Province), and Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade)), and his descendants included MINAMOTO no Sadatoshi (Daizen no daibu (Master of the Palace Table), Echizen no kami, Shurishiki (Office of Palace Repairs), Hyogo no jo, Jushiinoge (Junior Forth Rank, Lower Grade)), MINAMOTO no Noritaka, MINAMOTO no Narisada (Musashi no suke (vice governor of Musashi no kuni)), MINAMOTO no Narisane (Musashi no suke and Izu no kami (Governor of Izu Province)), MINAMOTO no Tametsune (kebiishi (officials with judicial and police powers) Uemon no jo (the third ranked official of the Right Division of Outer Palace Guards), then exiled to Oki Province; details are unknown), MINAMOTO no Suenobu, MINAMOTO no Tadamitsu (Harima no suke (assistant governor of Harima Province)), MINAMOTO no Takayuki (Daigaku no suke (Assistant Director of the Bureau of Education)), and MINAMOTO no Tadamasa (Kogo no miya Jicho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「實信」の英訳

実信

読み方意味・英語表記
さねのぶ

人名) Sanenobu

しのぶ

) Shinobu

みつのぶ

男性名) Mitsunobu

みのぶ

女性名Minobu

しのぶ

) Shinobu

みのぶ

Minobu

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「實信」の英訳に関連した単語・英語表現

實信のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS