小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 建仁の乱の英語・英訳 

建仁の乱の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Kennin Rebellion


Weblio英和対訳辞書での「建仁の乱」の英訳

建仁の乱

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「建仁の乱」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

で焼失し、天正年間(1573年~1592年)に再された。例文帳に追加

It was destroyed by fire during the Onin War but rebuilt between 1573 and 1592.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺は、応による焼失のほか、応永4年(1397年)、文明(日本)13年(1481年)などたびたび火災にあっており、創当時の物は残っていない。例文帳に追加

Kennin-ji Temple has suffered numerous fires throughout the centuries including during the Onin War, in 1397 and in 1481 so that none of the original buildings remain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』の元年(1201年)には、越後国において坂額の甥に当たる城資盛(資永の子)の挙兵が見える(建仁の乱)。例文帳に追加

In 1201, according to "Azuma Kagami" (literally, Mirror of the East, relating the history of Kamakura shogunate), Hangaku's nephew Sukemori JO (Sukenaga's son) raised his army in Echigo Province (the Kennin Uprising).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元年(1201年)発生した建仁の乱では首謀者の一人藤原高衡が一時邸内に逃げ込む。例文帳に追加

During the Kennin War, which started in 1201, FUJIWARA no Takahira, one of the ring-leaders, temporarily took refuge in his residence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

では、西軍の陣となり築物の多くが焼失した。例文帳に追加

During the Onin War, the site served as a camp for the western army and many of its structures were destroyed by fire.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし応元年(1467年)、応の市街戦で伽藍をことごとく焼失してからは再も思うにまかせなかった。例文帳に追加

However, the temple was completely destroyed by fire in the street fighting during the first year of the Onin War (1467), and the reconstruction did not go well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この本堂は応文明のにも焼けることはなく創当時のもので洛中最古の造物で国宝となっている。例文帳に追加

The original main hall dating from the time of the temple's founding was not burnt during the Onin War and has been designated a National Treasure as the oldest building in central Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「建仁の乱」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

方丈(附 玄関)-応以前にさかのぼる室町時代初期に造された現存最古の方丈築。例文帳に追加

The hojo (abbot's chamber) (tsuketari hallway) is constructed in the earliest style of hojo architecture, having been built in the early Muromachi period, before the Onin War occurred.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後、願阿弥は焼失した清水寺の再に奔走して諸国を回り、1484年、清水寺本堂が再された。例文帳に追加

After the Onin war, Ganami made efforts to collect money for the reconstruction of Kiyomizu-dera Temple, which had been burnt down in the war, by visiting various districts nationwide, and in turn, Kiyomizu-dera Temple Main Hall was reconstructed in 1484.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

による焼失をはじめ、諸堂はたびたびの火災で焼失しており、現存の堂宇は近世以降の再である。例文帳に追加

The various halls of the temple complex have been repeatedly destroyed by fire, including during the Onin War, and those that remain today were rebuilt after the early modern times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の本殿は、応で焼失した後に明応8年(1499年)に再されたもので、国の重要文化財に指定されている。例文帳に追加

The current main building was rebuilt in 1499 after the previous structure was destroyed by fire during the Onin War and has been designated an Important Cultural Property.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後多くの伽藍が造され、山城、播磨、紀伊などに多くの寺領を有したが応によりほとんど焼失した。例文帳に追加

Numerous buildings went on to be constructed within the grounds of the temple and it also held territory in Yamashiro, Harima and Kii provinces but these were almost completely destroyed by fire during the Onin War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような混の中、宋(王朝)から帰り寺に寄寓していた道元の評判を聞き、法戦を挑む。例文帳に追加

Under such a chaotic situation, he heard about the reputation of Dogen, who stayed at Kennin-ji Temple after returning from Sung (dynasty), and challenged Dogen to a doctrinal debate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

命令は4月5日に西念の下に届き、越後国鳥坂城に構える城資盛を激戦の末に破った(建仁の乱)。例文帳に追加

After receiving the order on April 5, 1201, Sainen fought a fierce battle with Sukemori JO who stood ready to fight at Tossaka-jo Castle in Echigo Province, before defeating him (Kennin War).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

では社殿が炎上したが、足利義輝及び足利義昭発起により諸国の武家に寄附を募り、再された。例文帳に追加

The shrine buildings were damaged by fire during the Onin War but were rebuilt using donations solicited from the warrior households of numerous provinces at the request of Yoshiteru ASHIKAGA and Yoshiaki ASHIKAGA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「建仁の乱」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kennin Rebellion 英和対訳

建仁の乱のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS