意味 | 例文 (17件) |
徴発するの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 commandeer
「徴発する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
馬を徴用[徴発]する.例文帳に追加
obtain horses by requisition発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
物質を徴発する例文帳に追加
to collect materials by force発音を聞く - EDR日英対訳辞書
食料[トラック]を村民から軍隊に徴発する.例文帳に追加
requisition food [trucks] from villagers for the troops発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
つまり軍票は徴発した物資にたいする領収書であった。例文帳に追加
In short, military currency was a receipt for commodities the military force got.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一つは、領主が荘園・国衙領内の百姓を夫役と称して徴発する。例文帳に追加
The first type was that where a feudal lord requisitioned peasants in a manor or a Kokugaryo (territories governed by provincial government office) as a compulsory service.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「兵粮米が無ければ、若い者が片隅で徴発することのどこが悪いのだ。」例文帳に追加
What is wrong with young men requisitioning in one corner when there is no provision of rice for the army?発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
地方において国司が徴発・編成し、治水灌漑工事をはじめとする各種インフラ整備や国衙等の修築などをさせた。例文帳に追加
The kokushi (provincial governors) in local areas impressed and organized people so as to compel them to develop an infrastructure (such as flood control work and irrigation construction) and to renovate buildings such as the kokuga (provincial government offices).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「徴発する」に類似した例文 |
|
徴発する
to be requisitioned―be commandeered―be annexed―be put in requisition―be placed under requisition―be laid under contribution
「徴発する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
養老律令の軍防令は、正丁(せいてい、21~60歳の健康な男)三人につき一人を兵士として徴発するとした。例文帳に追加
Gunboryo (the Statute on Military Defense) under the Yoro ritsuryo code regulated that every 3rd Seitei (a man in good health between 21 and 60 years of age) was requisitioned as a soldier.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
軍事動員を必要とするときは、国衙から太政官へ上申し、太政官から「発兵勅符」を得た上で、国衙が国内の各戸から兵を徴発したり健児を動員するという方式で対応していた。例文帳に追加
When military mobilization was required, kokuga (provincial government offices) reported to the Daijokan (Grand Council of State), received 'a charter to send troops' from the Daijokan, and conscripted soldiers from domestic households or mobilized kondei (regular soldiers guarding kokubu (ancient provincial offices) or sekisho (checking stations)).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
地頭が百姓を強引に徴発した様子、抵抗すると「耳を切り、鼻を削ぎ、髪を切って、尼にしてしまうぞ」と脅した様子などがよく記されている。例文帳に追加
The document describes how the land steward conscripted peasants for forced labor by threatening to "cut off the ears and noses" of resistant peasants and to "cut the hair of their wives to make them nuns."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
さらに、1352年、守護が軍費調達の名目で荘園・公領からの年貢の半分を徴発する半済を、近江・美濃・尾張3国に限定して認めた。例文帳に追加
Furthermore in 1352, the bakufu admitted that only three provinces of Omi, Mino and Owari had hanzei (the system in the Muromachi period where the Muromachi bakufu allowed Shugo to collect half of the taxes from manors and demesnes as military funds).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
軍団兵士制は、古代の戸籍制度に登録された正丁(成年男子)3人に1人を徴発し、1国単位で約1000人規模の軍団を編成する制度である。例文帳に追加
In the gundan-soldier system, one out of every three adults registered in the family registration system was conscripted to organize a gundan of around 1000 persons in a province.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
優れた馬などは最前線にて用いられたために、小荷駄隊は足軽及び農村から徴発された人夫(陣夫)が駄馬や荷車に兵糧などを載せて引率するという機動性・戦闘力いずれも劣る部隊である。例文帳に追加
Since swift horses were used on the front lines, a Konidatai was a troop with inferior mobility and fighting capability that carried provisions on daba (packhorses) and carts by ashigaru (common foot soldiers) and laborers (servicemen) levied from farming villages.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これは当時の政権が大規模な輸送を行う能力を持っていたことを裏付けている(この徴発によって反乱軍を率いる皇子側は軍馬を確保するとともに、結果的には敵の本拠である大津京への兵糧搬入を妨害したことにもなった)。例文帳に追加
Operations of this size give evidence to support the capability of the government of the time to have large-scale transportation (As a result of this requisition, the rebel troops on the Prince's side gained war-horses while simultaneously interrupting the delivery of provisions to the enemy's base in Otsukyo).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本書紀によれば、天智天皇より皇位継承するのは大海人皇子とされていたとあり、天武天皇(後の天武天皇)は672年6月に吉野から東方へ脱出し、美濃国を拠点に軍兵を徴発した上で近江大津宮へ進軍し、同年7月、大友側に決戦を挑んだ。例文帳に追加
According to Nihonshoki, Prince Oama (later Emperor Tenchi) was to ascend the throne, who escaped eastward from Yoshino in June 672 to base in Mino no Kuni where he commandeered troops and advanced toward the Imperial Palace to challenge the OTOMO side to a battle in July of the same year.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (17件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |