小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 所載の英語・英訳 

所載の英語

しょさい
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 location cited


研究社 新和英中辞典での「所載」の英訳

しょさい 所載


「所載」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

(三代実録所載。公卿補任は、1月13日)。例文帳に追加

(According to "Nihon Sandai Jitsuroku" - the sixth of the six classical Japanese history texts: he was appointed as Kugyo [one of the top court officials] on January 13.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国史現在社・国史所載社とも言う。例文帳に追加

Also known as Kokushi-genzaisha Shrine or Kokushi-shosaisha Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この一巻もその一つで、「東大寺献物帳」所載の品である。例文帳に追加

This role is one of those rare and bequest items and is recorded in 'Kenmotsu cho.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月7日(日本紀略所載。公卿補任では12月6日)、卒去。例文帳に追加

He died on December 7 (which appeared in Nihonkiryaku, abbreviated history of Japan; December 6 in Kugyo Bunin, directory of the successive Imperial officials).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜式神名帳においては名神大社に列せられ、また六国史所載の神社である。例文帳に追加

It was listed as myojin-taisha shrine in the Engishiki jinmyocho (List of Official Shrines), and is a shrine mentioned in the Rikkokushi (the Six National Histories).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下に列挙した三十三観音の名称は、天明3年(1783年)に刊行された『仏像図彙』(ぶつぞうずい)という書物に所載のものである。例文帳に追加

The following names of 33 Kannon are described in "Butsuzozui (仏像)," a book published in 1783.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本の歌謡は、『古事記』『日本書紀』『風土記』や『万葉集』に所載されたものから見ることができる。例文帳に追加

Japanese kayo are seen among the works in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), "Fudoki" (records of the culture and geography of provinces of Japan) and "Manyoshu" (the oldest anthology of tanka).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「所載」の英訳

所載


JST科学技術用語日英対訳辞書での「所載」の英訳

所載


「所載」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

「延喜式」所載の神社で、二月堂のお水取りの際に読み上げられる神名帳にも「赤穂明神」とある。例文帳に追加

It is listed in the "Engishiki," and the name ''Ako Myojin'' also appears in the "Jinmyocho" which is read aloud at Omizutori (Water-Drawing-Ceremony) of Nigatsu-do (the Hall of the Second Month).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1028年(万寿5年)4月12日付の仁海に充てた後一条天皇綸旨(醍醐寺三宝院蔵『祈雨日記』所載)が初出である。例文帳に追加

The first rinji was given to Ningai from the Emperor Goichijo on April 12, 1028 (contained in "Kiu Nikki" (pray-for-rain diary) stored in Sanbo-in of Daigo-ji Temple).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村山修一著『日本陰陽道史総説』所載の占事略决では「勝光」を「勝先」としているが「勝光」が正しい。例文帳に追加

Senji ryakketsu (the oldest existing book on yin-yan) in the material "Nihon Onmyodo-shi Sosetsu" (Japanese yin-yan history review paper) written by Shuichi MURAYAMA contains a name with a wrong letter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ワイヤ送給装置4は前腕以外の箇所(載置台8上、上腕上、旋回胴上等)に設置される。例文帳に追加

A wire feeder 4 is installed on a part other than a front arm (such as on a loading table 8, an upper arm and a turning barrel). - 特許庁

国衙軍制の可能性を指摘し、それが武士の起源に関係することを論じたものには、石井進『中世成立期軍制研究の一視点』(「史学雑誌」78編12号所載、1969年)や戸田芳実『国衙軍制の形成過程』(「中世の権力と民衆」所載、創元社、1970年)などがある。例文帳に追加

The papers that pointed out the possibility of the kokuga forces system and discussed the relation of the system to the origin of samurai include "A viewpoint concerning research about the military system in the early medieval period" written by Susumu ISHII ('Shigaku zasshi' (Journal of Historical Studies), No. 12, vol. 78, in 1969) and "The process in which the kokuga forces system was formed" written by Yoshimi TODA (recorded in 'Power and the general public in the medieval period,' published by Sogensha, in 1970).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時、勘解由使による監査を勘判と呼んでおり、政務の参考書籍として編まれた『政事要略』に勘判の記録(勘解由使勘判抄)が所載されている。例文帳に追加

Kageyushi's inspection was called Kanpan at the time, and its record (Kageyushi-kanpanjo) was compiled in "Seiji yoryaku" (examples of the politics in the Heian period), a reference book for politics.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅撰集入集の二十五首をはじめ他歌集所載歌とはかなり異同があること、『後拾遺和歌集』には本書に見えない増基歌をなお二首収めることなど、増基の家集に本書とは別のものがあったことを示唆する。例文帳に追加

There are many differences between poetries in "Zokihoshishu" and those selected in other poetry collections including 25 poems found in the imperial anthology, and "GoShui wakashu" includes two poems by Zoki that are not found in "Zokihoshishu", so these facts imply that there were another personal poetry collection of Zoki in addition to "Zokihoshishu."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天長元年(824年)の太政官符(「類聚国史」「類聚三代格」など所載)によれば、この年、神願寺と高雄山寺の寺地を「交換」し、寺号を「神護国祚真言寺(じんごこくそしんごんじ)」とし、この寺は定額寺(官が保護を与える一定数の私寺のこと)に列せられた。例文帳に追加

According to Dajokanpu documents (mentioned in 'Ruiju-kokushi,' 'Ruiju-sandaikaku' etc.), the sites of Shiingan-ji Temple and Takaosan-ji Temple were 'exchanged' in the year 824, the temple was named 'Jingokokuso-Shingon-ji Temple' and it became a Jogaku-ji (one of a limited number of officially protected private temples).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「所載」の英訳に関連した単語・英語表現

所載のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS