小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 推尊の英語・英訳 

推尊の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 idolise、hero-worship、revere、idolize、worship、reverence、fear、revere、venerate、worship


JMdictでの「推尊」の英訳

推尊

読み方すいそん

文法情報名詞、サ変名)(まれ)
対訳 revering; idolizing

「推尊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

大でないかあるいは定しないさま例文帳に追加

not arrogant or presuming発音を聞く  - 日本語WordNet

国風諡号は日本根子天国高彦(やまとねこあめおしくにたかひこのみこと)。例文帳に追加

The national posthumous title was Yamato neko ame oshikuni takahiko no mikoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の安楽寿院の本である阿弥陀如来像は、この本御塔の本として造られたものと定されている。例文帳に追加

It is assumed that the Amida Nyorai statue that currently serves as the principal image of Anrakujuin Temple was originally crafted the principal image of Hon-mito pagoda.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本作品は吉祥悔過会(きちじょうけかえ)の本像として製作されたものと定される。例文帳に追加

It is estimated that this work was produced as a statue for the principal image of Kichijokekae (reverence for devotional meetings).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木曾義仲は、北陸宮を挙したが、後白河天皇は、成親王を即位させる事に決めた。例文帳に追加

Hokuriku no Miya (Prince Hokuriku) was recommended by Nakayoshi KISO; however, Emperor Go-Shirakawa decided that Prince Takahira should succeed to the Imperial Throne.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筆者は不詳だが、足利氏の側近とも夢窓国師に関係の深い僧侶とも量されている。例文帳に追加

Although the author is unknown, it has been suggested that a retainer of Takauji ASHIKAGA or a monk closely connected with Muso Kokushi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現存する阿弥陀如来像は像高2.2メートルを超える大作で、丈六阿弥陀堂の本定されている。例文帳に追加

The extant large statue of Amitabha measures over 2.2 meters in height and is assumed to be the principal image of Joroku Amida-do.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「推尊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 59



例文

台座内に天文23年(1554年)の修理銘があり、そこに「西御塔本」とあることなどから、保延5年(1139年)に建てられた三重塔(本御塔)の本として造られたものと定されている。例文帳に追加

An inscription within the pedestal dating repairs at 1554 has led to the estimation that the statue was crafted to serve as the three-storey pagoda (Hon-mito) erected in 1139.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法興寺中金堂本の釈迦三像について『書紀』は古天皇13年(605年)に造り始められ翌14年(606年)完成、作者は鞍作鳥(くらつくりのとり)であるという。例文帳に追加

According to the "Nihonshoki", the principal image of the middle kondo of Hoko-ji Temple, the statues of the Shakyamuni Buddha Triad are said to have been begun by Kuratsukurinotori in 605 and finished in 606.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

作者の善円は、西大寺本堂本・釈迦如来像の作者である善慶と同人と定されている。例文帳に追加

It has been inferred that the sculptor, Zenen was the same person as Zenkei, who was the sculptor of the statue of Shakanyorai which is honzon of hondo of Saidai-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

未だにそのようにしか量できないが、と断った上で「その先達は、この希有な像が欲しくなったのであろう。」と述べている。例文帳に追加

He said, "This is only what I can still guess, but I believe he wanted this precious statue."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、善光寺には秘仏本を模して作られたとされる「お前立ち像」(銅造、鎌倉時代作、重要文化財)があり、この像を通じて、秘仏本の像容を測することができる。例文帳に追加

However, Zenko-ji Temple made a copy of the hibutsu called 'omaedachi-zo' (an important cultural property built in the Kamakura period, made of bronze), through which people can imagine what the hibutsu looks like.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明_(日本)5年(1473年)に友幸が83歳で没した後も、子の幸徳井友重も尋に仕えてその挙で正三位まで昇った。例文帳に追加

After Tomoyuki's death in 1473 at age 83, his son, Tomoshige KOTOKUI took over his duties, and was appointed to the shosanmi (Senior Third Rank) by Jinson's recommendation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後は、大洲鉄然の挙により浄土真宗本願寺派本山本願寺(西本願寺)第21世宗主大谷光の侍講をつとめた。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, recommended by Tetsunen OZU, he held the post of jiko (tutor) to the 21st Suzerain Koson OTANI of the Hongan-ji Temple, the head temple of Jodo Shinshu Hongan-ji school (Nishi Hongan-ji Temple).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在、安楽寿院の近くにある北向山不動院の本不動明王坐像がこの康助作の不動像であると定されている。例文帳に追加

It is assumed that the seated statue of Fudo Myoo that serves as the principal image of Fudo-in Temple on Mt. Kitamuki near Anrakujuin Temple is this Fudo Myoo statue that was crafted by Kojo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「推尊」の英訳に関連した単語・英語表現

推尊のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS