意味 | 例文 (68件) |
方程式の項の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 item of an equation
「方程式の項」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 68件
一次方程式のすべての数式項が、一次である例文帳に追加
all of the terms in a linear equation are of the first degree発音を聞く - 日本語WordNet
多項式の方程式を解くための条件を解説したフランスの数学者例文帳に追加
French mathematician who described the conditions for solving polynomial equations発音を聞く - 日本語WordNet
論理方程式の項と利用できるプリミティブの間には1対1の関係がある例文帳に追加
There is a one-to-one relationship between the terms of logic equations and available primitives発音を聞く - コンピューター用語辞典
数式において,方程式の一方の項を符号を変えて他の辺に移す例文帳に追加
in mathematics, to bring a term from one side of an algebraic equation to the other with a change of sign発音を聞く - EDR日英対訳辞書
河川の不定流を、連続方程式と、時間項を省略した運動方程式とを陰形式の差分法で解く。例文帳に追加
As for the uncertain flow of rivers, a continuity equation and a motion equation from which a time item is omitted are solved by a shadow system difference calculus. - 特許庁
該経路を3次方程式で近似し、該方程式の各項の係数をベジェ曲線の係数と比較し、ベジェ曲線を定義する。例文帳に追加
This route is approximated by a cublic equation, the coefficient of each term in this equation is compared with the coefficient of the Bezier curve and the Bezier curve is defined. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「方程式の項」に類似した例文 |
|
方程式の項
the solution to an equation
a differential equation called 'futeihouteishiki'
an equation that contains a fractional expression
a type of equation that has more than one variable
「方程式の項」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 68件
積分方程式の一部の積分項の被積分関数をベッセル関数により級数展開する。例文帳に追加
A function to be integrated of a part of integral sections of the integral equation is developed to a series by a Bessel's function. - 特許庁
ただ、代数方程式の重解の考察にからんで多項式の微分が関孝和以来扱われている。例文帳に追加
The exception was that since the time of Takakazu SEKI, polynomial differentials had been considered in relation to repeated roots in algebraic equations.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これは、元の方程式とその導多項式が共通解をもつための条件にほかならず、先の消去の理論の応用である。例文帳に追加
This was a factor in the original equations and derivative polynomial having a common root, and it was an application of the previously mentioned elimination theory.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、非定常移流拡散方程式に含まれる移流項以外の項を示す非移流項を有限差分法を用いて計算する非移流項データ計算部16を設ける。例文帳に追加
Further, a non-advection term data calculating part 16 is provided to calculate the non-advection terms as the terms excluding the advection term, included in the non-steady advection diffusion equation by a finite difference method. - 特許庁
輸送方程式における移流項を3次精度の有限差分近似する際に、1つのフリーパラメータεを導入する。例文帳に追加
One free parameter ε is introduced when an advective term in a transport equation is subjected to third-order finite difference approximation. - 特許庁
S3で変換された有限多項式の未定係数の関係式を所定の変分方程式を基に生成する(S4)。例文帳に追加
The relational expression of an unfixed coefficient in the finite polynomial transformed in S3 is generated on the basis of a prescribed variation equation (S4). - 特許庁
本発明は、解く必要のある方程式の数がe_j(x)の数の多項式オーダで収まる方法を提供することを目的とする。例文帳に追加
To provide a method for setting the number of equations to be solved within the polynomial order of the number of e_j(x). - 特許庁
焦点マッチングモデルは、好ましくは、画像収集ノイズを滑らかにするために望ましい次数の多項式方程式に変換される。例文帳に追加
The focus matching model is preferably converted to a polynomial equation of a desired order to smooth out image collection noise. - 特許庁
|
意味 | 例文 (68件) |
|
方程式の項のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 1995-2025 MCNC/CNIDR , A/WWW Enterprises and GSI Japan ※この記事は国土地理院のホームページ内の「GIS及び防災用語の多言対訳表」の情報の内、GIS用語の内容を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1spark
-
2ゴミ箱に捨てる
-
3stress distribution
-
4through
-
5induce
-
6シルエット
-
7rehearsal
-
8音
-
9rectification
-
10underetching

![]() | 「方程式の項」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |